表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

再会 その2

傷を負う場面があります。苦手な方は避けるようにお気を付けください。

 鷹狩りは乱入者により打ち切られ、当然夜会も無くなった。


盛装(せいそう)ではなく、私はお嬢様の正装(せいそう)を拝見したかったです」

 私のコルセットをぐいぐいと絞めながら、ルーイーが不貞腐れる。

「仮縫いどころか、型紙からずっと見てきたじゃない。

 近々また、何かあるでしょうし。今だと夕方からのドレスを着るには時間が早すぎでしょう。それに、あのまま続けるのはね」

「そこを突っ込まれてしまいますと、流石の私もお嬢様の正装を見たいとは言えません」


「で、ルーイー。私、あなたのお陰で息が出来ない」

「はっ。申し訳ございません。

 武装者への怒りが再燃いたしまして」

 今から纏うドレスを持っていた侍女たちが、私たちのやり取りを聞いて肩を震わせている。

「皆も笑っていないで、ルーイーの管理をお願いね」

 私の一言で、私室には笑い声が響いた。


 ノックがあり、そろそろお客様が着くと聞こえてきた。

 鷹狩りのときのお見舞いとして、アシュレイ様が来て下さるのだ。


「アシュレイ様がお着きになりました」

「予定通り、私の部屋にお通しして」


「ルーイー様、お嬢様第一主義なのに、私室へ来ていただくこと提案をしただなんて驚きですわ」

「ティラ、アシュレイ様はお見舞いに来て下さるのよ。

 それに、」

 聞くともなしに聞こえてきた2人の侍女の話は、途中で遮られてしまった。

 部屋の外から、家令より私に声がかかったからだ。


 開いた扉を見た。

 緊張の様な表情を浮かべた美しい男性が、花束を持って立っている。


「本当にケガなどありませんのに、お気遣い誠にありがとうございます」

「いや、こちらこそ押しかけてすまない」

 部屋に入ってくるわけでもなく、部屋の前で答えている。

「お時間さえあれば、お茶でもいかがでしょうか。

 せっかくのお花を持ってきて下さったようですし」

 花束は私ではなく、扉の傍に控えていた私の侍女に渡してしまう。 

 侍女から私に届い花が届く。


「もしかして他の方にお渡しするお花を、催促してしまいましたか? 」

「あ、いや。サガン嬢にだ」

 受け取った花束を嬉しく思い、お礼を伝えようとアシュレイ様を見た。

 侍女に促され戸惑うように部屋に入り、私の傍まで案内されている。

 彼のために侍女が椅子を引く。


 黒と見紛う程の紺色を全身に纏う姿は、計算されたように優雅だ。


 改めて私は自己紹介を始めると、慌てた様子になった。

「あ、いや、大丈夫だ」

 何が大丈夫かは測りかねが、余りにも混乱している様なので私も座ることにした。

 沈黙のみが広がる。


「このお花は、私の色だと思っても宜しいですか」

「あ、あぁ」

 話も続かないが、このまますぐ帰ってもらうのも残念だ。

 動揺ばかりしてしまう。


「これを渡す様に、王子から伝えられている」

「今、見せて頂いても? 」

「あぁ」

 封蝋された物を開ければ、宮殿への招待だ。

 この方はこれを持ってくるために、お見舞いと称し遣わされたのだ。

 私を心配して来て下さったのでは無い、と気付く。


「いや、私があなたの様子が気になっていたのだ」

 落胆の色に気付いたからの一言だろうが、嬉しかった。


「本当にお気遣い、ありがとうございます」

「それは、私がずっと伝えたかったことだ」

「ずっと、とは? 」

「私の母が他界した際に、お父上からの伝言についてだよ」

 分からないなとでもいうように、どうやら私は首を傾げていたらしい。

「当時、私を本当に気遣ってくれた人は、あなたしかいと思ったのだよ」

 どういう訳か。と小さく続け、長い睫毛を伏せ曙色の瞳に影を落とした。

「だから、あなたを危険に晒したことをとても恥じているのだ」

「武装者の件でしたらアシュレイ様になんの落ち度もありません。

 それに、私はアシュレイ様に助けて頂きなんというか」

「そう言ってもらえると、気が楽になる」

 目を細め優しい表情で、言ってくれた。


 ホッとして目の前のお茶を飲む。

 とても嬉しいと伝えたくて、アシュレイ様に目を合わせ微笑んだ。

 まるで照れを隠す様に、お茶を飲み干してし咳込む。

 驚きとっさに彼に手を伸ばし、腕をさする。

「大丈夫だから、その、腕を…… 」

「あっ」と、さっと手を引っ込めた。

「あ、いや。そういうつもりじゃないんだ。ありがとう」


 アシュレイ様は息が整ったらしく、私の方を見て言った。

「あまり、慣れていなくて。

 それに何を話していいのかも分からなくて。申し訳ない」

 また目を伏せてしまう。


「差し支えなければ、我が家の庭を案内させてください」

 もう暫くでいいから、一緒に過ごしたくて提案した。

「気持ちは嬉しいが、私と庭に行くのは嫌ではないか?

 いやサガン家の護衛を疑っている訳ではないが」

「その事でしたら、むしろアシュレイ様と一緒の方が安心しますから」

「そうか、良かった。しかし、怪我は」

 問題ないことを示すために、私は席を立ちクルリと回る。

 嬉しそうに微笑んでくれた。


 私たちは部屋を出て、庭に向かうもアシュレイ様はスタスタと先を歩いて行ってしまう。

「あの、案内したいのは入口の方ではなく裏手に」

「失礼した」

「背が高くて足も長くていらっしゃいますから、仕方がありませんね」

 私の背は、彼の肩くらいしかないのだから。


「コホン」と、ワザとらしくルーイーが咳き込む。

 他の侍女に腕を差し出させ、腕を絡める仕草をしている。


「案内して頂く立場だが」

 と、戸惑いながら腕を差し出してくれたアシュレイ様。

 私は彼の腕に手を載せた。

「後で叱っておきますね」

「いや、大切にされているのだな」

「過保護でもあります」

「あなたを見ていると、過保護にしたくなる気持ちもわかる。

 あ、いや、そのなんというか」


 狼狽えるアシュレイ様に

「ふふ、けなされていないと思っておきますね」

「助かる」


 私は庭の蔓で出来たアーケードを案内し、2人で眺める。

「素晴らしいな」

「庭師に伝えておきますね。大喜びするでしょうから。

 この道から雨上がりの時に、虹が見えることがあるのです」

「虹か、それは綺麗な景色だろうな」

「ええ、とても。虹と言えば、キタイ国に悲しい話があるのです。

 悲しいのですが、私は好きで」


「キタイとはアゼル国のもっと東側の? 」

「ええ。そう言えば、アシュレイ様の髪や瞳の色はアゼルによくあるそうですね」

「あぁ、母がそちらの出身でな」

「それで、異国風な魅力をお持ちなんですね」

 歩きながらの話だったため、お互い前を向いている。

 だがこの瞬間だけは、こちらを見てもう一度前を向いた。


「それで、どんな話? 」

 先ほどに比べると、早口に質問を受けた。


「あ、それは、この世で結ばれなかった2人の恋人同志なんです。

 相対する流派の剣士が、恋に落ちるお話です」

「女性が好きそうだな」

「ふふ、そうかもしれません。

 それで、互いの流派は仲が悪いけれど、私たちは剣と心は共にあろうと誓い合う。

 彼女は言いました。私たちが橋渡しをすれば2つが仲良く出来るかもと」

「出来たのか?」

「残念ながら。それどころか、自分の流派の剣により男性は命を落とす。

 彼の他界を酷く悲しみ、剣にも絶望してしまった彼女。

 女性はは恋人の遺体を抱き、自分と彼の身体を剣で2人を突きさすのです」

「剣と共に、心はあろうとした」

「ええ」


 アーケードのある小道が終わり、近くのベンチに私は彼を座るように促した。

 私は話に夢中になっており、彼の横に座り見つめながら話を続ける。


「2人の遺体から滴り落ちる血が、2匹の蝶々となり舞い踊りました。

 その後は虹が出た時だけ、2匹の蝶々の姿で恋人として過ごしたんです」

 その後何も言わない私に、話が終わったと気づいた様子のアシュレイ様。

「なるほど」と軽く呟くだけだった。


「退屈な思いをさせてしまったようですね」

「いや、そんなことはないが」困ったように視線を彷徨わせた。


「ただの悲恋だと思ったら、意外と壮絶で。驚いているんだ」

「考え方次第ですよ。現世では結ばれないことが約束されていたんです。

 だから、蝶となって結ばれる」

「なるほど。しかし、なんというか上手く感想が言えない」

「お気になさらず」

「現世で結ばれない2人、か」

「ええ、せっかく気持ちは繋がったというのに」


「残念だな。とはいえ、もっと感想を上手く言えたらな。

 自分で言うのも妙だが、どうやら口下手らしくて」

「そうかもしれませんね」

 私が正直に答えれば、切れ長の瞳が大きく開かれた。

「でも、瞳を見るとなんとなく理解できます」

 私が見つめて続けて言えば、黒く長い睫毛を伏せる。

 奥の瞳がゆるりと揺れた。


 少しの沈黙が広がり、アシュレイ様は思い出したように素早く立ち上がる。

「お忙しい中、引き留めてしまいましたね」

「そうではなく、近過ぎる場所に座ってしまって。申し訳ない」

「私の方こそ話すことに夢中になってしまい

「いや、私もサガン嬢の話に夢中になってしまって」

「それでは、お互いさまということで」

 私たちは見つめ合い、にこやかになる。


「お嬢様、そろそろショールをお使いになりましょう」

 頃合いを見計らったかのように、声をかけてきたルーイー。

 肩掛けを掛けるため、こちらにやって来る。


「私はこのまま、暇を」

「お見送り致します」

「お見舞いに来て、体調を崩させるわけにいかない。それに」

 言い淀む際に一瞬だけ激しい感情が瞳に現れ、すぐに押し留とどめた。

「それに、私の方が労わられたような気分だ」

「壮絶なお話を聞かせてしまったのに」

「サガン嬢と楽しい時間を過ごせたのだからな」 

 真剣な眼差しで話した後、アシュレイ様は踵を返していった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ