表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

284/315

274 ジョニーの仕事



「あんたが何者で、何の目的でこの街へ来たか……聞かせてくれるかい?」


ジョニーが額に嫌な汗をかきながら緊張した面持ちで問い質すと、男は虚を突かれたような顔をして慌てて手を振った。


「へっ? あの、私は怪しいものでは――」


「怪しい、とは言ってねぇ。だがあんた今、ニーニ山に続く山道のほうから降りてきたな? ムーンリット子爵領から、今は使われてない旧道を通ってきたんだろう? そのズボンの裾に付いているマテダンソウの種子がその証拠だ」


ジョニーの槍が指したズボンの裾を見て、支部長が目を丸くする。そこには特徴的な黒い縞模様を持つ針のような植物の種子が大量に付着していた。


「旧道だと? まさかドスファルナスの縄張りを突っ切ってきたのか! んな事が出来るのは、うちの支部じゃディオぐらいだぞ?!」


「旧道……? あぁ、やはりあの道は正規のルートではなかったんですね……。道理で道は荒れているわ、魔物は手強いわで……」


そう言ってカバンに手を突っ込み、ごそごそと中を漁った。


そして中から仕立てのいい、だが使い込まれたブルーのマントを引っ張り出して、ぱさりと無造作に羽織る。


「申し遅れました、私はユグリア王国騎士団の第七軍団に所属するウィーバーと申します。いやぁ、山越えは徒歩の方が早そうでしたので馬はムーンリット子爵領に預けて来たのですが、どうやら途中で道を間違えてしまったようでして……。暑くてマントを脱いだ事をすっかり忘れていました」


そう言ってぽりぽりと頭をかく。


「お、王国騎士団員……だと? あんたがか?」


支部長が目を見開き、そして疑わしそうにじろじろとウィーバーと名乗った男を見る。


自分もどの付く田舎とはいえ、長く探索者協会で支部長をしているのだからそれなりの数の人間を見てきた。


なので、それなりに人を見る目はあるつもりだ。


だが目の前の男からは、いわゆる強者特有の覇気が全く感じられない。


所謂うだつの上がらない、という表現がぴったりな雰囲気で、とてもユグリア王国の切り札、泣く子も黙ると他国に恐れられている王国騎士団員には見えない。


「ははっ。貫禄がないってよく言われます。まぁ王国騎士団員と言っても、私は出世コースからは早々に外れ、万年ヒラ団員をやっておりますので。ところで――」


ウィーバーはそこでジョニーに笑顔を向けた。


「先ほどのいきさつから見ておりましたが、素晴らしい観察力をお持ちですね。しかも博識ですし、胆力もある。引退されてなお支部長からの信任も厚そうだ。さすがは今この時期に、門番という大役をロヴェーヌ子爵から任されているだけの事はある。これからどうか仲良くしてください」


そのように親し気に手を差し出され、ジョニーはひやりとした。


引退の理由は支部長を始め、皆には優秀な探索者が増えて自分の実力ではついていけなくなったからだと説明してある。


だが、彼の内心は違っていた。


探索者の仕事に未練はあったし、クラウビアの山河の事を知り尽くしている彼はまだまだ第一線で活躍できただろう。


だがこの街で生まれ育ち、この街を愛していたジョニーは、外圧により少しずつ変えられていくこの街の未来に漠然とした不安を覚え、いつからかこの街を守りたいと思うようになっていた。


そのために自分に何ができるのか、彼なりに考えて出した結論が門番だった。


だからロヴェーヌ家に勤める庭師であり古い友人でもあるオリバーの伝手を頼って、門番としてねじ込んでもらったのだ。


ちなみにジョニーは、オリバーにすら引退の理由は『探索者としては厳しくなったから、生活の安定する役人としてこれからは悠々自適に暮らしたい』などと(うそぶ)いた。


もっとも、その古い友人はジョニーの内心を正確に推し量った上で、敢えて何も聞かずにベルウッドに自信を持って推薦したのだが。


それ以降、ジョニーはこの街に出入りする人間をそれとなく観察し続けてきた。


誰が何時ごろ出て行って、どんなものを持ち帰るのか。誰と誰が仲が良いのか。活動に不自然な点はないか。


警戒心を抱かれないように、時には敢えて道化を演じ、誰にでも親し気に声を掛け、人間関係を作ってきた。


これらは全て、彼が勝手に決めてやっている事だ。


だが――


……目の前で笑顔で手を差し出している一見うだつの上がらないおっさんには、全てを見透かされている。ジョニーは何となく、そう感じた。


「……俺はジョニーだ。ジョニー・ウォーカーヒル。天下の王国騎士団員様が、探索者崩れの門番に握手とは、ずいぶん物好きな人だな。で、まだ何の目的で来たのかは聞いていないぞ?」


ジョニーは敢えて(へりくだ)るような態度を取らずその手を握り、また冷や汗をかく。


この世界の握手には、何となく相手の身体強化魔法の力量を量るという側面がある。


だがジョニーには、目の前の相手がどのレベルの人間なのかまるで分からなかった。


ともすれば、まだ魔力器官が発現していない子供のように、まるで情報がない。


内心の動揺を押し殺すジョニーの様子を見て、ウィーバーは嬉しそうに目を細めた。


「ふふっ。やはり有能ですねぇ。……私は、クラウビア山林域が王家指定の保護区に指定された事を受け、その保護計画の策定と実行の為に派遣されてきました。先にシザー君が補佐官として任命されていると思いますが、官吏だけではどうしても手に余る部分があるでしょう。何やら不穏な輩もうろついているようですし……。王家の新たな管轄地には、軌道に乗るまで中央の人間がサポートに派遣される習わしなのです。ま、騎士団員が出張(でば)る例はあまりないでしょうがね」


そう言って手を離したウィーバーは、改めて丁寧に頭を下げた。


「そんな訳で、これからしばらくの間お世話になります、ジョニー君。この街の事、色々(・・)と教えてくださいね」


「……あぁ、こちらこそよろしく頼む。ただのしがない門番の俺が教えられる事なんて、飲み屋でおすすめの季節のつまみぐらいだけどな。支部長、悪ぃけどシザーさんのとこに連れてってやってくれねぇか? 一応身元を確認しておきたい」


「あいよっ! 俺は探索者協会ロヴェーヌ支部長のドルドだ。こんな見た目だけど、事務職上がりの頭脳派だ。よろしくなっ」


「あ、はいよろしくお願いします。ではジョニーさん、今度一杯やりながら教えてください、おすすめの季節のつまみ。約束ですよ?」


支部長に連れられて歩いていく男の背中を見送りながら、ジョニーは呆れたようにぽつりと呟いた。


「……あれが泣く子も黙る王国騎士団員様か。あれで、万年ヒラ団員だってんだからなぁ」


二人が辻を曲がったところで、ジョニーは気を取り直して自分の仕事に戻った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


書籍第6巻が2025年8月8日カドカワBOOKS様より発売します。
応援宜しくお願いいたします!┏︎○︎ペコッ
画像をクリックいただくと、カドカワBOOKS様公式ページの書籍情報へと移動します!

a1030e696e542f3c40cad5739c2c9968.jpg


田辺狭介先生による剣学コミカライズも2025年8月8日書籍6巻と同日発売です!

a1030e696e542f3c40cad5739c2c9968.jpg


― 新着の感想 ―
ウィーバーって誰だっけ?
これがジョニーの儀式か いつか出るかもと楽しみにしてたらめっちゃ有能で草
一見一般人で力量分からないって 暗部では? 不穏分子の排除(物理)ですね ゲフンゲフン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ