表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Web版】剣と魔法と学歴社会 〜前世ガリ勉だった俺は今世では風任せに生きる〜  作者: 西浦 真魚(West Inlet)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

177/315

172 輸送任務(4)



アルめ!


俺がこの国に生きるすべての人の笑顔を守るという崇高な目的のために、無私の心で必死に船を進めている時に、何をイチャコラしているんだ?


しかも銀髪サラサラヘアーの超絶美人お姉様と、ちびっ子魔女っ子お姉さんだと?!


全くもって不条理だ!



俺は即座にダンへと限界ギリギリの全力航行へ切り替える旨のハンドサインを送った。


くっくっく。


許せアル……皆の笑顔を守るため、体力が万全な今のうちに、少しでも(とき)を稼ぐ必要がある……



ダンは即座に親指を立てて了解の意を返してきた。


そして次の瞬間、船が軋むほど鋭く船を切り返した。


帆桁(ほげた)が回転した瞬間、俺は風向を最適な角度に回し、さらに帆の内側を通り抜ける風の速度を瞬時に下降させ、ダンが急激に巻き上げるラインの引き締めに風速をビタリと合わせて揚力をぐんと引き上げる。


たちまち船は大きく傾きながらアクセルを踏み込んだかのように鋭く加速し――



次の瞬間、アルはちびっ子で魔女っ子なお姉さんの、ふくよかな胸へとダイブした。


「す、すみません!」


「いいよ、気にしないで。

それよりも早く元気になって、色んな話をしたいな」


魔女っ子お姉さんが優しくアルを抱き止めて背中をさする。



な、なんだと……?!


俺は、いつの間にかラブコメ主人公のような特殊技能を身につけていたアルに驚愕した。


「ちっ、船酔いとはな……それならそうと言えばいいのによ……なんで王立学園のAクラス生が探索者なんてやってやがんだ」


さっきアルに物の道理を教えていた、いかにも探索者然としたおっちゃんがブツブツと愚痴をこぼしながら後部デッキのトイレの方に歩いていく。


「全くですね、ドンジさん。

あのガキいっぺん締めて、探索者の流儀を教えた方がいいんじゃねぇですか? イチャコラしやがって、仕事を舐めてますぜ」


俺がこの国の笑顔のために厳しく注意するようおっちゃんに促すと、おっちゃんは一瞬ぎょっとした顔をしたが、すぐ気を取り直すように首を横に振った。


「俺はドンジじゃなくてドンゴだ。

いや、乗り物酔いは仕方がねぇんだけどよ。

俺も若い頃に初めて遠出の依頼で乗合馬車に乗った時に吐いて、先輩達に大目玉食らった事があるしよ……辛えのはわかんだ。

……と言うか探索者の流儀も何も、あんたはそのマントからして第三軍団の騎士団員様だろう。

随分とわけぇ……ん?

お面した若い第三軍団員で、アレンと言えば――」


おっちゃんはそう言って、珍獣を見つけたような顔で静止した。


しまった、いかにも気のいい探索者の空気を醸し出すおっちゃんの雰囲気に釣られて、ついうっかり探索者モードで話をしてしまった。


因みに、俺は騎士団員として活動する時は、だいたい身バレ防止のためにお面を着けている。


今日のお面はミモザに頼んでわざわざキリカの街で買い付けてきてもらった、例のおじさんシリーズの新作で、お値段49リアルだ。


これまでの物とは趣向が異なり、目の部分が空洞になっているので、物理的な視覚も確保されている。


由緒ある仏像を思わせる、薄くて深い微笑を浮かべるそのお面を掲げ、ぽっかりと空いた目の空洞を見ていると、違う宇宙へ吸い込まれそうなほどのスケールを感じる。


着けた時の気分は、釈迦の腕の中から飛び去ろうとする孫悟空だ。実にいい買い物をした。



しかし……強面(こわもて)の割に気の優しい人だな。

もっと厳しくていいのに……


お面(これ)はただの趣味です。

ところでこれから少々荒れそうです。しっかり掴まっていてください――

ね!!」


俺がそう言って右手を真横に振ると同時に、船は再びジャイブ(回頭)した。



「おわぁ!」


おっちゃんはよろめいて、船の側壁へとしがみついた。


ちぃ! 鋭い!


ダンめ、本当に秒単位で時間を削りにきているな。油断してると転覆しかねないぞ……



「ぐうぅぅ」


前方でアルが呻き声を上げた。


「大丈夫ですか? このミント系の薬草を噛んでください。少しは胃のムカつきが取れて気分がすっきりすると思います。

……暫くは荒れそうですね。

私の膝を枕に使ってください」


な、なんだと?!



「えぇ!?

いや、万が一吐いたらまずいので! うわぁっうぷっ」


「別に構いませんよ。汚れたら着替えて洗えばいいのです。大事の前の小事です。

皆さんを可能な限り万全な状態で現地入りさせるのも私の仕事です」


「……あの〜、カプリーヌさん。俺もちっと酔っちゃったかな〜……」


「お酒の飲み過ぎですね。ドンゴさんはどうぞ、もう今日はキャビンでお休みになってください」


「…………」





東の空が白み、朝日が昇る。


それでも俺とダンは手を緩めない。


祈るように……何かの壁を打ち破るように。


だが祈りは届かない。


胃の中の物を全て出し尽くしたアルは、未明から船首に向かってひたすらに座禅を組み、そしてなぜかそのアルを二人の美女が両脇で支えている。


暖かそうなブランケットに仲良く包まって、神々しくルーン川の先から立ち昇った朝の日を浴びている。



なぜ船酔いすると美女と一緒にブランケットへと包まる事になるのかはサッパリ分からない。


だが俺とダンが手荒な操船をすればするほど、北風と太陽の物語の如く三人の絆は強固になっていった。




午前8時。


最初の寄港地であるドスペリオル領の河川港マイノアが見えてきたところで、俺はようやく船足を落とすように、ダンヘ向かってハンドサインを出した。


死力を尽くし切った俺が呆然と立ち尽くしていると、コックピットからキャスさんが顔を引き攣らせながらやってきて、俺の肩に手を置いた。


「いやぁ〜凄まじかった……

言葉が見つからないね」


とたんに膝からかくんと力が抜け、俺は膝をついた。このまま崩れ落ちて灰になりそうだ。


魔力的なロスはほぼ無いとはいえ、風や波を見極めながらダンと呼吸を合わせ、一歩間違えたら転覆につながりかねないほど繊細な風の制御をぶっ続けで八時間。


出航は20時だったので、操船自体は十二時間ぶっ通しでしていた事になる。


当初俺が想定していたよりも、二時間以上は時間を詰めただろう。


……体力というよりも、精神面がもう限界だ。色んな意味で。



「大丈夫か?

いやぁ〜鬼気迫る、とはこの事だ。

神話に出てくる破壊を司る神『シド』でもその背中に宿ったのかと思うほど、攻撃的な操船だった。

……接岸から積み込みまではこっちで責任を持ってやっておくから、二人は少しでも休んだ方がいい」


そう言ってキャスさんは、ダンと操船を代わりに再びコックピットへ帰っていった。


俺とダンが世のため人のために全力航行を繰り広げた事で、船の上は異様な雰囲気になっていた。


グラバーさんとキャスさんこそ流石に船酔いするような事は無かったが、その他の魔法士七名は押し並べて顔色が悪い。


何人かはアル以外も、川に向かって吐いていた。



キャスさんと入れ違うように、グラバーさんが神妙な顔つきで近づいてきて、重々しく頷いた。


「すべて君の狙い通り、なのかね。

出港前のあの学生然としたチャラついた雰囲気はいったい何だったのか……

急拵えで集められた立場の異なるメンバーで、いかにもチグハグだった皆を、どうやって一纏めにするかと頭を悩ませていたのだがね。

君達の、生きるか死ぬかの戦場を思わせる操船に当てられて、皆の顔が見違えるように引き締まった。私も含めてね。

我々はすでにチームだ。

この国の守護を請け負う騎士団を代表して……そして、この国に住まう者として、君達の覚悟に感謝する」


グラバーさんが意味のわからない事を言い始めたので、俺はとりあえず当たり障りのない返事をした。


「…………宇宙の平和のためです」



するとそこへ、なぜか清々しい顔をしたダンがやってきて、嬉しげに両の掌を上に向けた形で前に出し、ゆっくりと開いたり閉じたりした。


その手は擦り切れて血が滴っており、プルプルと小刻みに痙攣している。


「気合い入ってたなアレン。

だが随分と息が合った。

俺たちが比較的波の穏やかな川でここまで仕上げておかないと、この先きついか?」


ダンはいかにも満ち足りた、キラキラと輝くじゃがいもスマイルをその顔に浮かべた。


眩しい! じゃがいもの笑顔が眩しすぎて、俺はクラクラと目眩がした。


どう見てもアドレナリンが出まくった、ランナーズハイのような状態になっている。


「ば、馬鹿なのか?!

あれをよく見ろダン!」


俺は慌ててアルのイチャコラを指差した。


「ん?

あぁ、分かってるさ。アルは自分のやるべきことをやっている。

俺たちの仕事は、アルの船酔いを気遣って妥協することじゃない。皆を少しでも早く現地へと送り届けることだ。

その為にやれる事は全部やる! 

俺も覚悟は決まってる」


ダンは力強く頷いて親指をびしっと立てた。


イチャコラ(あれ)のどこがやるべき事なんだ……その親指へし折るぞ……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


書籍第6巻が2025年8月8日カドカワBOOKS様より発売します。
応援宜しくお願いいたします!┏︎○︎ペコッ
画像をクリックいただくと、カドカワBOOKS様公式ページの書籍情報へと移動します!

a1030e696e542f3c40cad5739c2c9968.jpg


田辺狭介先生による剣学コミカライズも2025年8月8日書籍6巻と同日発売です!

a1030e696e542f3c40cad5739c2c9968.jpg


― 新着の感想 ―
アルの株が一気に下がったな! ・・・許すまじ    絶対に許さん。
豊富な魔力…アルは記憶がないだけの転生者の可能性も 実はこの作品の主人公はアルでこの作品も実は別でタイトルついてる別作品があったりしてねw
[一言] つーか大瀑布の異名ってまさかのリバースが起因じゃないよねw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ