表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第三話『ツッコミの記憶、一口目』

初めて書いた前書きです

特になになにもありませ

チャッピーが開いたのは、ネタ帳のページ15――


「給食にパンダ混入」

――中学2年の冬、2人が文化祭で披露して、爆笑をかっさらったネタだった。



チャッピー(やや芝居がかった声で)


「いや〜今日の給食、シチューうまかったな〜」

「でも最後、**なぜか笹の匂いがしてきたんだよなあ〜」

「ふと給食の鍋をのぞいてみたら――」



(間)


るっぴー(小さく)


「パンダおったんかい」



(間)


チャッピー(ハッとして)


「……それだ!!!」



るっぴー(びっくりした顔)


「え、俺……今、ツッコんだ?」



チャッピー(満面の笑み)


「そう!!!

それそれ!!いつもやってたやつだよ、

“無表情で冷静に一刀両断ツッコミ”!!」



るっぴーは、自分の口から自然と出た言葉に驚いていた。

脳が、心が――ツッコミを覚えていた。



チャッピー:


「記憶がなくてもさ、

俺は知ってる。

お前のツッコミは、理屈じゃなくて“感覚”だったんだよ」



るっぴー(少し、微笑む)


「……感覚、ね。

じゃあ、次のネタは?」



チャッピー(パッとページをめくり)


「次は……『体育祭でフラフープで空飛んだ話』!!」



るっぴー:


「理論崩壊すな」



教室のどこかで、風がまた笑った。



次回予告:


第四話『笑いを禁止された生徒会』


るっぴーとチャッピーの笑いが学校に広がりはじめる中、

生徒会から“笑いの取り締まり”命令が――!?

敵か味方か、生徒会長の目的とは!?


一週間に4話投稿できるのを目指して頑張ります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ