表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田中天狼のシリアスな日常  作者: 朽縄咲良
第七章 田中天狼のシリアスな日常・解決編
71/73

原辰恵のシリアスな自白

 「……出来心だったのよ」


 床の上にへたり込んだ原は、ぽつぽつと話し始めた。


「……一ヶ月くらい前に、たまたま部活棟の前を通りがかった時に、丁度砂場で相撲部が練習――ぶつかり稽古というのかしら――をしているのを見て、心を強く惹きつけられてしまったの……」


 原は、うっとりとした目で窓の外の方を見る。


「――裸の男の人たちが、身体から湯気を上げながら、物凄い勢いでぶつかって、組み合って……美しいと思ったのよ……」


 ……正直、相撲取り同士が組み合っていても美しいと思った事は無いのだが……。

 と、傍らを見ると、撫子先輩や行方会長は、共感するかのように小さく頷いている。

 ……あれ? 俺の感覚の方がおかしいのか……?

 原先生の独白は続く。


「アタシは、男性に縁が無くて、結局この年齢(とし)まで独身……。正直、彼らを見た時に、そういう気持ち(・・・・・・・)が全く湧かなかったと言えば嘘になるわ……。でも、それ以上に、『美しい』と感じたのよ――。本当に」

「――分かりますわ。原先生」


 微笑みながら、原の言葉を肯定したのは撫子先輩だ。


「サッカーでも、柔道でも、空手でも、野球でも……。一つのスポーツに打ち込む人の姿は、必ず美しいものなのです。そう感じた貴女の感情は、正しいのですよ」


 原は、ハッとして、顔を上げる。その目は潤んでいた。


「……原先生。続きをお願いします」


 武杉副会長の言葉に小さく頷いて、原は話を続ける。


「アタシは、気付いたら30分くらい、相撲部の練習を眺めていたわ。もちろん、校舎の陰に隠れてね。中年女の先生がジーッと相撲部を見てたなんて、生徒達に見られてしまったら、どんな物笑いのタネになるか分からなかったから……」


 原は、そう言うと自虐的に嗤った。


「……で、テニスコートの方に歩いていったら、雑木林の木の根元に、何か黒いものが置いてあるのが見えたから、近づいて……それがカメラなんだと分かった」

「――そこで、先生はこう考えた。『この大きなレンズが付いたカメラを使って、相撲部を撮影すれば、迫力のある写真をゲットする事が出来るのではないか――』とね」


 矢的先輩の言葉に、原は小さく頷いた。


「――気が付いたら、カメラを手にとって、この部室にいたわ」

「――待って下さい。……213号室の鍵はどうやって開けたんですか? マスターキーは、職員室で保管してあるはずですが」


 武杉副会長が口を挟んだ。原は、ポケットをまさぐると、一つの小さな鍵を取り出した。


「……アタシがスペアキーを持っていたからよ」

「――? スペアキーを原先生が? 何故、あなたがそれを持っているんです? スペアキーは、随分前に紛失されていたはず――?」

「あ――――っ! 分かりました! そういう事ですかっ!」


 困惑する武杉副会長の言葉を遮って、大声を上げたのは黒木さんだった。彼女は、メガネの奥の目を大きく見開いた。


「40年前に廃部になった歴史研究部……その最後の部長の名前が、『原辰之』でした! もしかして……」

「そう……原辰之は、アタシの叔父よ。叔父は、廃部する時に、スペアキーを返却し忘れたまま卒業してしまって、偶然この高校に赴任したアタシに『学校へ返しておいてくれ』と言って、この鍵を渡したの。でも、今更だな……と返しそびれている内に時間が経ってしまって……」

「……で、今回の件で、偶然活用される事になった――って訳ですか」


 俺の言葉に、頷く原先生。


「窓から外を覗いたら、相撲部が真下で稽古していて、絶好の撮影ポイントだと分かった私は、夢中でそのカメラで写真を撮りまくったわ。最初は、撮り方がよく分からなくて手こずったけど……」

「あ、それで間違えて撮っちゃったのが、さっきの動画なんだねー」


 春夏秋冬(ひととせ)が、納得したようにうんうんと頷く。


「――やがて、日が暮れて、相撲部の練習が終わってから、アタシはこのカメラをどうしようかと考えて、天井の点検口に隠す事を思いついたわ」

「……何で隠したかなぁ……。早めに写真部に返しておけば、こんな事にはならなかったのに……」

「大方、その日以降にも隠し撮りをして、コレクションを増やしたかったってトコかね……」

「……その通りよ。それからのアタシは、何回かココで相撲部の撮影をして、夜になったらこっそりと写真を見返す、というのが習慣になったわ」

213号室(この部屋)なら、怪談の事もあって、他人が訪れる可能性はゼロだしね……。盗撮するにも、独り鑑賞会するにも好都合だった……という訳か」


 行方会長はそう呟くと、ハッとして手を叩いた。


「――ああ、なるほど。あの日、私がこの部屋であのネコと遭遇した日……貴女も居たんですね。この部屋に」

「――その通りよ。行方さん」


 会長の言葉に頷く原。


「あの日、アタシがいつものように写真を眺めていたら、とうとうバッテリーが切れてしまったの。アタシ、壊れてしまったかと思って、色々いじっていたから、あなたが来た事に気付かなくて……ドアの鍵が回る音がしたから、慌てて机の下に隠れてやり過ごそうとしたのだけれど」


 原は、小さくため息を吐いて続けた。


「――ドアが開いて、人影が入ってきたと同時に、その足元から小さなものが部屋の中に飛び込んできて……。と思ったら、『ギャアアッ!』って凄い声がして、机が横倒しになったり、椅子が飛んだり……生きた心地がしなかったわ……」

「…………それって、彩女さんですよね」

「部室の状態を見て、想像はしてましたけど、やっぱり物凄い暴れっぷりだったんですね……」

「でも、『ギャアアッ!』って、悲鳴を上げる会長さん……可愛いかも!」


 納得したり、呆れたり、目を輝かせたりと、様々な反応をする俺たちを前に、


「…………すまない。――でも、ネコは、ネコだけはダメなんだ……」


 頬を赤らめて恥ずかしがる行方会長。

 『恥ずかしがる、『今土方』こと行方彩女』――。

 そんなスペシャルレアイベン(・・・・・・・・・・)()を目の当たりにする事が出来た俺たちは、間違いなく幸運だった。

だーっ!自白パート、1回で終わらなかった!

……という事で、次回も、自白パート続きます。

もう少し、お付き合いをば……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ