表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田中天狼のシリアスな日常  作者: 朽縄咲良
第五章 田中天狼のシリアスな日常・怪奇?編
46/73

田中天狼のシリアスな憤怒

 俺は、ガッカリして、肩を落とした。

 と、部室に残った春夏秋冬(ひととせ)と黒木さんの事が気にかかった。もし、あの人影が、部室に戻ってきて、ふたりと鉢合わせしたら――!

 こんな所で気落ちしている場合じゃない! と思い至った俺は、慌てて部室棟へと走り出した。

 ――走る俺の脳裏に浮かぶのは、


(もし、矢的先輩が居れば、『ケイドロの矢的』の通り名の通り、アイツに追いつけてたのかな……?)

(もし、撫子先輩が居れば、アイツが部室に入ってきた時点で、簡単に制圧出来ただろうな……)

(俺が追うのではなくて、春夏秋冬(ひととせ)が追いかければ――)


 といった、たらればの事ばかりだった。

 何れにしても、


(俺はダメだなぁ……)


 という、ネガティブな結論に達してしまうのだが……。


 213号室の前まで辿り着いた俺は、足音を忍ばせて、中の様子を確認する。

 部室のドアの隙間からは、ランタンの弱い光が洩れていた。

 聞き耳を立てると、中から春夏秋冬(ひととせ)と黒木さんの話し声が聞こえる。……ふたりの声のトーンからは、緊迫した雰囲気は感じられない。

 俺は、ホッと胸を撫で下ろし、部室の引き戸を開けた。


「――あ、田中さん! おかえりなさい……」

「シリウスくん! 大丈夫だったー? ケガとかしてない?」


 ふたりが、安心と心配がない混ぜになった顔で、俺に駆け寄ってきた。


「あ――うん。ケガとかは……全然。そっちは? 大丈夫だった?」

「あたし達? うん、全然大丈夫〜!」

「ネコさんがちょっと心配でしたけど、平気そうです。さっきご飯食べて、今は、あんな感じです」


 黒木さんの指の先に視線を向けると、長机の上で、顎の先までペッタリと腹這いになったネコが、目をまん丸にして、じっと俺の顔を見ていた。……何だ? このネコの放つ、異様な大物感は……?


「そういえば……アイツは?」


 春夏秋冬(ひととせ)が、尋ねてきた。俺は、バツが悪くなり、頭を掻きながら答える。


「ゴメン……逃げられた」

「……何で謝るの?」

「いや……折角、俺が追跡を引き受けたのに、まんまと逃しちまって……俺ってダメだなぁ、って」

「……何がダメなの?」


 俺の答えに、首を傾げる春夏秋冬(ひととせ)


「……え、と?」

「怪しいヤツは逃げていったし、あたし達は、誰も怪我してないんだよ? シリウスくんが居なかったら……、もっと大変な事になってたかもしれないよ?」

「そうですよ!」


 黒木さんも口を開く。


「放課後に、撫子先輩もおっしゃってたじゃないですか! 『決して危地へと飛び込まないのが、本当に強い人だ』って。無理してケガしたりしないで、本当に良かったです!」

「……そ、そう……かな?」

「シリウスくん、ありがとうね!」

「ありがとうございました、田中さん」


 ――本当のイケメンや英雄適性(ヒーロースキル)所持者なら、ここで気が利く台詞の一つや二つ、ポンポンと口から飛び出てくるのだろうが。生憎、そんな特殊スキルなど持ち合わせていない、モブに等しい俺は、ふたりの言葉に、


「――ああ、うん……」


 すっかり照れてしまって、ぎこちなく笑って頭を掻くだけだった……。

 と、俺は、唐突に、もうひとりの存在を思い出した。


「あ――! そういえば、矢的先輩は? ……ひょっとすると、購買からの帰りに、さっきのヤツに襲われて――!」

「……あー。アンディ先輩ね……」

「あの……ですね……」


 矢的先輩の名前を出した途端、歯切れが悪くなる春夏秋冬(ひととせ)と黒木さん。ふたりは顔を見合わせて、困ったような苦笑いを浮かべている。


「…………どうしたの?」

「あの――ね。さっき、あたしがアンディ先輩に『だいじょうぶ? どこにいるの?』って、メッセージを送ったんだけど……」

「! もしかして、まだ返信が来てない……とか?」

「あ……逆――なんですけど……あの」

「あーもー実際見た方が早いね。――はい!」


 春夏秋冬(ひととせ)が、デラックマの大きなストラップが付いたスマホを取り出し、画面を操作すると、俺の方に差し出した。

 俺は、戸惑いながらスマホを受け取り、淡く光る液晶画面を見る。

 液晶画面には、メッセージアプリのトーク画面が表示されており、ウインドウの上部に『アンディせんぱい』と書かれたページが開かれている。

 その最新の書き込みは、今から10分前に送信されたもので、



あくあ『おーい アンディせんぱい、生きてるの?』


アンディせんぱい『どーしたの?』


あくあ『あ、生きてた。どこにいるの?』


アンディせんぱい『古野屋で大盛り牛皿食べてるよー』


あくあ『え 意味分かんないんだケド』


アンディせんぱい『いや、あそこにいたら小腹空いちゃってさー』


アンディせんぱい『あ、シリウスにはナイショにしといてなー』



 …………そして、送信の最後には、大盛り牛皿の横で、ピースサインでにっこり笑う、明らかに古野屋のカウンター席で撮影されたと分かる、矢的(クソボケ)の自撮り写メが貼付されていた――。


「…………………………」


 俺は、そのやりとりを読んだ瞬間、ガーッと音を立てて頭に血が上った感覚を覚えて――正直、その後の事は良く覚えていない。

 ただ、後に聞いた春夏秋冬(ひととせ)と黒木さんの話によると……俺は、その画面を見ると、無言で春夏秋冬(ひととせ)にスマホを返し、それからニッコリと、会心の笑顔を浮かべてから、こう言った……らしい。


「……よし、とりあえず、あの馬鹿(矢的)の息の根、止めるわ!」



 ――当時を振り返った春夏秋冬(ひととせ) (あくあ)さんの証言……「あの時のシリウスくん、本気で怖かった……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ