表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田中天狼のシリアスな日常  作者: 朽縄咲良
第五章 田中天狼のシリアスな日常・怪奇?編
38/73

生徒会のシリアスな呼び出し

今回より、新展開です!

 波乱の体育祭から四日後――。

 放課後、俺は生徒会室の扉の前に立っていた。


「あ、シリウスくん! 早いね~」


 廊下の向こうから、春夏秋冬(ひととせ)が小走りでやってきた。


「何だろうね……? 急に」

「うん……」


 ついさっき、俺たち奇名部に、『奇名部の部員は、至急生徒会室に集合して下さい』と、校内放送で呼び出しがかかった。

 用件は……分からない。


「田中くん、アクアちゃん。もう来てたの」


 次いでやってきたのは、撫子先輩と――


「チーっす! 田中サン、春夏秋冬(ひととせ)サン、お疲れ様ッス!」

「……矢的先輩、いつまでそのノリ続けるんですか……?」


 俺は、直立不動で最敬礼する矢的先輩に、ウンザリして言う。

 ――矢的先輩は、体育祭の後から、ずっとこの調子だ。……よっぽど撫子先輩の『素晴らしい指導(・・・・・・・)』が身に染みたんだろうなぁ。


「アンディ先輩、もういいよぉ……何か、キモチ悪いから……」


 春夏秋冬(ひととせ)も、若干ヒキ気味。


「もう、体育祭の事は何とも思ってないですから……元に――」

「いえ! さんざん皆様にご迷惑をお掛けした愚鈍な私めなど、未来永劫・七生生まれ変わっても、クソ袋、ブタ野郎と蔑まれて当然であります! どうぞ、お気になさらず――!」

「いや、気になるから……」


 はぁ~、と撫子先輩がため息を吐く。


「……もういいわよ、矢的くん。だんだん、私達の方が恥ずかしくなってきたから……」

「ハッ! 左様でありますか、ナデシコ様……では」


 矢的先輩は、ゴホンと咳払いをすると、大きく伸びをして叫んだ。


「あ――――あっ! 窮屈だった――! せいせいする~ぅぐっ!」

「……だから、そういう、すぐ調子に乗るところを改めなさいって言ったでしょ」

「…………い、イエス……ユア・ハイネス……」


 無防備なボディに、撫子先輩からの鋭い正拳を食らい、のたうち回りながら返事する矢的先輩。

 ……本当に学習しない人だな……。


「というか……今度は何をやらかしたんですか、矢的先輩」

「は――? い、いや、オレじゃないぞ! 多分。いやいや! 心当たり無いもん、マジで! ……多分」

「何で、イチイチ語尾に『多分』が付くんですか……」

「実際、他に呼び出される理由が思いつかないもんねぇ」


 春夏秋冬(ひととせ)が苦笑い半分憂慮半分の顔で、小首を傾げる。

 はあ……創部早々、廃部になりそうだな……。


「まあ、ここで色々考えても仕方ないわ。サッサとお話を聞いちゃいましょう」

「そうですね……」


 俺たちは、覚悟を決めて、生徒会室のドアをノックする。


「は――――い」


 と、部屋の中から、朗らかな返事が聞こえ、引き戸がガラガラ音を立てて開いた。


「あ! 奇名部の皆さん! お待ちしてました」


 俺たちを出迎えたのは、長い髪をおさげに結った、黒縁メガネの女子生徒だった。

 彼女は――生徒会書記の、黒木さんだ。そういえば、俺と同じ1年B組だったな……。


「どうぞ、お入り下さい。――会長! 奇名部の皆さんがいらっしゃいました!」

「ありがとう、瑠奈(るな)くん」


 黒木さんの声を受けて、微笑みを浮かべながら、行方会長が現れた。にしても、相変わらずカリスマオーラの塊だな、この人……。


「ああ、すまないな、わざわざ呼びつけてしまって。――まあ、こちらにかけてくれ」


 と、会長はにこやかに微笑みながら、俺たちを応接用のソファに誘う。

 俺たちは、少し警戒しながら、おずおずとソファに腰掛ける。

 と、


「……とりあえず……スンマッセン!」


 矢的先輩がいきなり頭を下げた。

 会長は、キョトンとしている。


「何の話だい、矢的?」

「今回、呼び出された事に対してです! ホントーに申し訳ありませんでしたっ!」


 頭を、応接用テーブルに打ちつけそうな勢いで、深く深く下げる矢的先輩。

 そんな彼を前に、行方彩女は怪訝な表情で首を傾げる。


「いやあ……今回、君たちを呼び出したのは、そういう事(叱責)では無いんだが……」

「え――――そうなんスか?」

「…………それとも」


 行方会長は、ギラリと目を光らせる。


「私に謝罪しなければならないような事が、あるという事かい? ……矢的」

「い――――イヤイヤイヤイヤ! そ……そんな事ある訳ないじゃないっすか! アハハハハハハ――!」


 会長に一睨みされて、冷や汗を流しながら目を泳がせる矢的先輩。

 ……こりゃ、何かやらかしてんな、この人。


 と、黒木さんと武杉副会長が、お茶とお菓子を盆に載せて現れた。彼女達が、テーブルの上にお茶とお茶菓子を並べる間、会話は中断する。

一段落つき、行方会長が口を開く。


「……まあ――それより、体育祭ではご苦労だったな」

「あ――、はい」

「……というより、謝罪するのは、むしろ私の方だったな……すまなかったな、急な競技変更を強いてしまって」


 と、行方会長は、頭を下げた。


「あ――と、とんでもないです!」

「あたし達、もう気にしてないから――!」


 慌てて、狼狽える俺と春夏秋冬(ひととせ)

 その一方……、


「もー、全くっすよ~! 大変だったんですから~! マジ勘弁してほしぃ――ッグハアッ!」

「……同じ事を何回も言わせないでもらえるかしら、矢的くん」

「……い、いえす・ゆあ・はいねす……」


 裏拳を顔面に食らって、鼻を押さえながら涙を浮かべる矢的先輩……自業自得。

 一方、行方会長は、手を軽く左右に振って言葉を続ける。 


「いやいや、本当に申し訳なかったと思っている。私が、もっと緊迫したスリリングな勝負を見たい、というのも確かにあったのだが、それ以上に、種目変更を求めるご来賓の方からの声が強くてな……校長先生からも拝み倒されて、多少強引に話を進めざるを得なかったのだよ」

「ご来賓の方って……?」

「ま、殆どPTA会長一人が騒いだだけなのだがね……。十亀(・・)さんという……ね」

「ああ――――」


 完全に繋がった。そういう事だったのか……。


「……お話は、それだけですか、彩女さん?」


 お茶を一口飲んでから、撫子先輩が言った。


「それだけでしたら、了解致しましたので、これで失礼させて頂きます」

「いやいや、違う。コレはあくまで、話の()というモノで」


 行方会長は、苦笑して言う。


「本題は、これからだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ