表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田中天狼のシリアスな日常  作者: 朽縄咲良
第三章 田中天狼のシリアスな日常・奔走編
29/73

田中天狼のシリアスな救済

 俺――ブレーキが壊れて感情的に喚き散らしていた、俺の一部(・・・・)は、その言葉にハッと我に返った。

 矢的先輩は、


「……で、お前はさ。今でもそう思っているのか?」


 俺の肩を掴む手に力を入れて、ゆっくりとそう言う。俺の目をジッと見据えながら。――その目は、矢的先輩らしくもなく(・・・・・・)、いつにもなく真剣だった。


「高校に入ってさ、オレたちと出会ってさ、奇名部を一緒に起ち上げてさ――。その間も、ずっとそういう事を考えて、勝手にひとりでモヤモヤしていたのか?」

「……………………」

「……『そんなくだらない事で』とか『たかが名前で』とか、そんな事は言わねーよ。そういう事(コンプレックス)を持たない奴らにとっては『くだらない事』であっても、当人にとってそれがどんなに辛くて寂しい事なのかは、他ならぬオレたち(奇名部)には良く解るからさ……」


 そうなのだ。俺は今更そんな事に気が付いた。


「今までの人生では、お前の周りには、お前が頼りにできるヤツは誰も居なかったのかもしれない。でも、今はオレたちが居る。お前の苦労や痛みを、同じくらい解る事ができるオレたちがさ」


 矢的先輩の言葉に、撫子先輩と春夏秋冬(ひととせ)が力強く頷く。


「つーかさ。名前が悪いんじゃないんだよ。もちろん、お前の何かが悪いって訳でも無い。……強いて言えば、今までのお前の友達運が悪かっただけなんだよ。名前でイジったりからかったり虐めてくる奴らなんて、お前が普通の名前だったとしても、別の理由を見つけて虐めてくるに決まってるんだ」


 そう言うと、矢的先輩はニコリと微笑(わら)う。


「――だからさ。お前は『田中天狼(しりうす)』という名前にコンプレックスを持つ必要も、恥ずかしがる必要も無いんだ。堂々としてろ」

「そうだよ。いい名前だと思うよ、シリウスくん! 天狼(シリウス)サマは、優しくて、かっこよくて、決して折れない強い心の持ち主なんだよ! おかあさんは、シリウスくんにそんな人になって欲しいって思ったから、名前を付けたんだよ。――そうだよね、おかあさん?」

「――――うん、そう……」


 母は、タオルで顔を隠しながら、震える声でそう言った。――泣かせてしまった。俺は……最低だ。


「――自分を責めなくていいのよ、田中くん」


 撫子先輩……人の心を読めるんですか? エスパーですか、貴女?

 ――止めて下さい。


「苦しかったのよね。でも、あなたは優しいから、周りの人たち――お母様にもお父様にも、本心を打ち明ける事はできなかったのよね。言ったら傷つけてしまうと思って……」


 撫子先輩はそう言うと、俺に優しく微笑みかけた。――女神か貴方は。


「でも、もういいのよ。もう貯め込まないで。私達がいるのだから――。何かあったら、私達に遠慮無くどんどんぶつけなさい。私達は、あなたの話を訊いてあげる事ぐらいしかできないのかもしれないけど……今よりは気持ちが楽になるはずよ」

「あんまり酷い奴がいたら、ソイツをぶん殴りに行ってやるからさ……ナデシコが!」


 矢的先輩の軽口に、「何でよ」と、彼の頭を小突く撫子先輩。

 ――俺は、思わず吹き出した。俺の心の中でずっと蠢いていたどす黒いモノは、気付いたらすっかり消えていた。

 と、


「――シリウスくん。これ」

「……え?」


 春夏秋冬(ひととせ)が、タオルを差し出してきたので、俺は戸惑った。

 彼女は、目の下を指さして言った。


「これで涙を拭いて」

「――――え? ……涙? 誰の?」


 何を言っているのか、すぐには理解できなかったが、自分の顔を触って、頬が濡れているのに気が付いた。

 ――――いつの間に……俺は、泣いていたのか。


「あ、ありがとう……」


 顔を真っ赤にして、春夏秋冬(ひととせ)からタオルを受け取り、顔に押しつける。


 ――女の子の前で泣くなんて、カッコ悪い……。

 ――でも、

 流れる涙は、不快では無かった。




 その後――。

 春夏秋冬(ひととせ)と撫子先輩は、母と『炎愛の極星』バナで大いに盛り上がり、俺と矢的先輩は、その様子を遠巻きに、頬を引きつらせながら見守っていた。

 そして、みんなでテーブルを囲んで夕飯まで摂った。

 夕食のメニューは、父が「特別な時に食べよう」と、冷凍庫で大切に保管していた、とっておきの最高級松阪肉を容赦なく解凍しての焼き肉パーティーとなったのだが……。味は、冷凍肉と思えない、さすが最高級松阪牛と唸る絶品の味だった。


 ――出張から帰ったら、親父泣くだろうな……。


 後で、スーパーで広告の品の牛肉買ってきて、松阪牛の空箱に入れておいてやろう。



 「じゃ、ごちそうさまでした~! 肉もケーキも、マジで美味かったっす~!」

「おかあさん、また、『炎極』の同人誌読ませてもらってもいいですか?」

「もちろんよ! いつでもいらっしゃーい」

「……あの、お母様、こんなに沢山貸して頂いて、ありがとうございます」

「いいのいいの! じっくり読んで~。オススメは、情熱ほむら先生の『禁断の愛人たちふぉびどぅん・らばーず』よ~。25ページ辺りが特に最高だから~」


 ……母よ、いくら夜だからだとはいえ、玄関前の公道で同人誌の濡れ場シーンを大声で勧めるのは止めてくれ。


「じゃーねー! シリウスくん!」

「また明日な~」

「遅くまでご厄介になってごめんなさいね、田中くん。おやすみなさい」


 三人が手を振りながら、角を曲がっていった。

 姿が見えなくなって、俺はやれやれとため息を吐いた。


「ねえ、しーくん……」


 と、傍らで三人を見送っていた母が話しかけてきた。


「ん……何?」

「あの――ごめんね。名前の事」

「…………もう、いいよ」


 俺は、母の方を向けず、三人が消えていった角を見つめたまま答えた。


「もし、アレだったら……。役所で手続きすれば、改名もできるから――」

「もういいってば」


 俺は、母の方に向き直る。


「俺は、田中天狼(しりうす)だよ」


 そう言って、微笑んでみせた。


「この名前だったから、俺はあの人たち(奇名部)と知り合えたんだ。確かに、今まで色々あったけど、結果オーライだよ」

「しーくん……」


 母は、俺の言葉に涙ぐ……まず、ニヤリと笑って、俺に顔を近づけてきた。


「…………で、どっちなの?」

「――は? ど、どっちって……?」


 質問の意図が分からず、戸惑う俺。


「そりゃ、『ナデシコちゃんとアクアちゃん、どっちを狙ってるの?』って事よ~」

「は――はああああ?」


 いきなり何を言い出すんだ、この人……!


「ナデシコちゃんは物凄い美人さんだけど、年上だし。しーくんのタイプでも無さそうよね……。アンディくんもいるし……。うん、いいじゃない! アクアちゃん!」

「ちょ、待てよ! 何でそんな話になるんだよ!」

「一人息子の将来を気にかけるのは、親として当然でしょ? いいじゃない、アクアちゃん。目が大きくて、子猫みたいに可愛いし、気が利く優しい子だし……」


 母は、ニッコリとニッコリと笑う。


「何より、『炎極』フリークだしね! あの子がお嫁さんに来てくれたら、毎日が楽しくなりそうだわ~」

「もう! ば、馬鹿な事言ってるんじゃないよ! い、いい加減にしろよ!」


 もう付き合ってられない。俺は、勝手に浮かれる母をそのままにして、家の中に入る。

 その時、ふと、ある事に気付いた……。


 ――――あ、そういえば、結局、今日全然テスト勉強してないじゃん……。

この回で第三章は終了です。

途中でシリアス展開にベクトルずれてどうなるかと思ったけど、最終的に元の路線に軌道修正できて良かった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キラキラネーム、というものが話題になっている時だからこそできる話だなぁと。眼福な着眼点でした。 この物語、登場人物と名前がそこだけであまりにも面白いので、設定資料といいますかキャラ紹介が…
2020/05/11 17:05 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ