表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/216

鳥さんを作りましょう

 誕生日の次の日から、早速、魔法の基礎を学ぶことになりました!


 治癒魔法しか出来ない私は、同じ水と光の属性を持つ、母、マリアンナが基礎を教えてくれます。

 ちなみに私、しつこいようですが本当に治癒魔法しか出来ません。

 改めて、調べてもらった結果、防御する魔法すら出来ないことが分かりました。

 有り得ない結果にお茶目な父、アンドレアスもさすがに衝撃を受け、キャスを外には出せない!なんて、言い出しました。

 と、言うわけで、私、自分の身を守る術が全くないのです。つまり常に丸腰状態です。戦争になったら、真っ先に死にます。平和な時代に生まれて良かったです。


 リバーは父が時間があれば教えるそうですが、それ以外は執事のタリスさんが教えるそうです。

 今までずっと色んな事をリバーと一緒に学んで来ましたが、初めて別々になります。

 何だか切ないです。


「じゃあ、鳥を作ってみましょうか」

 と、母が言いました。

「はい?」

 いきなりですか?

「鳥は治癒魔法しか出来ないあなたでも作れるのよ。言わば、あなたの言葉を伝える、あなたの分身だから」

「分身・・・」

「想像しやすいでしょう?魔法は想像することから始まるのよ。今まで見たことのある鳥を頭の中に浮かべるの。それだけに集中してみなさい」

「は、はい」

 私は頭の中に鳥さんを思い浮かべました。


 鳥さん・・・鳥さんと言っても、すずめさん、カラスさん、鳩さん・・・あっ!この世界にはいません。

 ええと、あ、サラ姉様の鳥さんは蜂蜜色の体に濃いグリーンの目をしてましたね。まさに分身でした。と、言うことは、私の鳥さんは金色の体に青い目をしていると言うことです。ん?じゃあ、リバーも同じってことですよね。どうやって、見分けをつけるんでしょうか。

 ん?では、黒い髪、黒い瞳なら、鳥さんは真っ黒ってことですか?!


「キャス?」

「うーん。真っ黒はさすがに・・・」

「キャスっ」

「そうなると、金色の鳥さんはカッコイイですね・・・」

「キャス!!」

「えっ?!」

 私はハッと我に返ると、「ひぃー」

 目を三角にさせた母の顔が目の前にありました。

 怒鳴られるー。と、思いましたが、

「はあぁぁぁー・・・」

 母は盛大に溜め息を付いて、「独り言している時は誰が邪魔したって、とんでもなく集中してるのに、鳥を想像することには全く集中出来ないのねぇぇぇー・・・全く別なのねぇぇぇー・・・」

 母はただただ嘆いています。・・・す、すみません。


 私、集中力をつける訓練から始めました。魔法とは全く関係ありません。はぁ。独り言をしている時の集中力はどこから来てるんでしょうか。 



「うわぁー。シュナイダー様の鳥さんは綺麗ですねー」

 私とシュナイダー様の頭上には水色の鳥さんが舞っています。

「なんてことない水色ですが」

「そんなことないですよ!幸せを運ぶ鳥さんみたいです!」

 シュナイダー様は首を傾げて、

「何ですか?それは」

「え、えっと、何かのお話にあったんです。ですから、シュナイダー様の鳥さんを見てると幸せな気分になります!」

「・・・」

 シュナイダー様は眼鏡をくいっと中指で上げると、「・・・それは良かったです」

 おっ!その仕草いいですね!なんて思いながら、シュナイダー様に見とれていると、

「わぉん!」

 『のらさん』が飛び掛かって来ました。


 母に許可を貰って、シュナイダー様は『のらさん』を我が家に連れて来てくれるようになりました。

 とても人懐っこい『のらさん』には母も苦手意識が薄くなるのか、直接触れることは出来ませんが、餌を与えられるようになりました。

 その際、『のらさん』は尻尾が切れるんじゃないかと言うくらい振ります。サラ姉様の時と同じです。どうも、美人さんが好きらしいです。


「・・・シュナイダー様」

「はい?」

「ありがとうございます。『のらさん』を連れて来てくれて」

 私は『のらさん』のお腹を撫でながら、「私が寂しがってると思ったからでしょう?遊びに来てくれることも多くなりましたし・・・」

「・・・私がそうしたいだけですから。礼なんて、いいのです。それに私も、その、寂しかったりするもので」

 シュナイダー様の頬がほんの少し赤くなります。私は微笑んで、

「私よりも、ずっと長い間一緒でしたもんね」

「あの方とこんなに長い期間、会わないのは初めてなので、何だか調子が出ません」

「ほとんど生まれた頃から一緒ですもんね」

 ・・・寂しいのは私だけじゃないですよね。それに、ぐすぐす泣いてたルークだって、今、リバー相手に剣術の稽古をしている最中です。『殿下に負けてられない』って。

 私ももっとしっかりしなきゃです!


「私も早く鳥さんを飛ばせるように頑張らないと!」

 と、私が張り切って言いますと、

「それでは、出来るようになったら、私の元まで飛ばして下さいね」

 と、シュナイダー様が言って・・・ええっ?!

「えっ」

 私は驚いて、声を上げます。

「えっ」

 シュナイダー様も私につられるように声を上げましたが、「・・・その、別に最初でなくていいんですが・・・その、何だかすみません」

「い、いえ。一番、最初に飛ばしますね」

 私は赤くなりながら言いました。

「・・・はい。待ってます」

 シュナイダー様はそう言って、俯くと、『のらさん』の頭を撫でました。

 私とシュナイダー様はそれから無言で『のらさん』を撫で続けました。


 そんな私たちを見ながら・・・。

「ちっ。・・・一人いなくなったと思ったら」

「・・・リバー、怖いよ」

「さあ、もう一本」

「いや、自分に殺気向けなくても・・・」

「つべこべ言うな」

「ひいぃぃぃー」

 何てやり取りがされてました。ルーク、何かごめんね・・・。



 その夜。帰宅した父は、

「キャスは?」

 と、ただいまも言わずにそう聞きました。

 私がお出迎えに来ていないからです。

「今、鳥を作ることに集中しているところなんです。やっと、やる気を出したんですから、邪魔しないで下さいね」

 母は『邪魔しないで』を強調しました。

「そう・・・」

 父はしょんぼりしましたが、「昨日まで、あの子は集中力がないって、嘆いてたのに」

「シュナイダー君に鳥を飛ばすと約束したそうですわ。やっぱり目標が出来ると違いますわね」

 母は上機嫌で言いましたが、父とリバーは舌打ちしました。

 

 その時。


「ぎゃああああっ!」

 私の悲鳴が響き渡りました。


「キャス?!」

 何事かと、父たちが私の部屋に駆け付けます。

「あ!お父様!見て下さい!鳥さんが出来ました!」

 そう言って、私、得意顔をしながら、勉強机を示しました。

「・・・」

「・・・」

「・・・」

 勉強机の上には、よちよち歩くひよこさんがいます!可愛いです!可愛過ぎて、悲鳴が出ました!


 唖然としていたリバーでしたが、

「それ、飛ぶの?羽とはまだ言えないものしか付いてないけど」

 何をおっしゃいますやら!

「鳥さん!リバーのところまで飛ぶのです!」

 と、私、命令しました。

 

 ところが。

 私の鳥さんはよちよちと3歩進んだところで、こてんと転びました。あ、あれ?


「か、可愛い・・・。可愛いキャスが作ったら、鳥もこんなに可愛いくなるんだね!いいよ!これでいい!キャス、良くやった!空を飛ぶだけが鳥ではない!」

 父は感動(?)のあまり震えていましたが・・・。


「良いわけがないでしょうっ!!!」

 母の雷が落ちました。

 父とは違い、母は怒りのあまり震えていたようで・・・。



 その5日後にようやく私は鳥さんを飛ばせるようになりました。

 もちろん、シュナイダー様の元へ飛ばしましたよ!

 伝言は・・・『こんにちは。また遊びに来て下さいね』でした!私ったら、もっと、気の利いたこと言えないんでしょうかね!情けないです!


 そして、シュナイダー様の水色の鳥さんは、『ありがとうございます。またお邪魔させてもらいます』と、言いました・・・。


 それを聞いたリバーが鼻で笑いました。

 ・・・意味が分かりません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ