表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

大願/呪詛 4

「もう少し話を聞かせて下さい。夢に出てくるのは、本当に車でしたか? 何か別のもの、ということはなかったですか?」


 もし呪いが成就しているのならば不調が出るのは当然頭や胸の辺りに限られるのが筋というものだ。

 だが、この依頼人は、寝ては全身を痛めつけられ、覚めては不眠に苦しんでいる状況だ。仮に、不眠のほうは人形の頭部の釘打ちの結果だとしても、胸への呪いはどこへ行ったのだろうか。紅色には、話が合致しているようには思えなかった。


「いつも気が付いた時には撥ねられていいるので、車かどうかは分かりませんが、とにかくそれ位大きい物です。すごいスピードで私を撥ねる、大きな何か、ということしか分かりません」


 車のような何か――あやかしが絡むとすれば、これか。


「わかりました。それの正体を突き止めましょう」


 佐咲実久らがかけようとした呪いとは全くの別件ということも考えられるが、延長線上の出来事の可能性が高いと紅色は感じた。


「すでにご承知のことと思いますが、僕らは人間には実力行使ができません。例え愚かなユーチューバーが巫山戯ふざけて呪いの真似事をしたとしても、あくまで我々が対処する相手はヒトではない者です。その点はいいですね?」


「わかってます。前に会った人から聞きましたから。でも、人間に手を出せない上に、手がかりがこれだけしかないのに、どうやって解決するんですか?」


「動画に映っていた神社はどこか、ということは目星がついています。関内さんがお会いしたその方が事前に調べてくれました。少し遠いですが、ここから歩いて向かえる場所です」


「え? あれだけの動画でどこの神社なのかがわかるんですか?」


「我々は『普通』とは言い難い人間ですから」


「気持ち悪いですね」


「短い間のご縁ゆえ、誉め言葉として受け取っておきます。今からその神社に向かい、中を調べようと思います。藁人形を打ち付けるのに使った木は傷が入っているでしょうから、そこから何らかの手がかりを探します。最も、それ以上に鍵となりそうなのは釘で穿たれた藁人形そのものですが、その人達が気持ち悪がって神社のどこかに捨てて帰っていればこちらの手間が省けるのですが……」


「それでしたら心当たりがあります」


「……本当ですか?」


「こっちの動画を見て下さい」


 関内は別の動画を開く。先程の動画の撮影を終えたことへの感想を語った動画のようだ。


『使った藁人形はどうする?』

『どうしよう(笑)。とりあえずあいつの家の近くの、なんか呪いがかかりそうな、それっぽいところに置いておけば効果あるんじゃない?』

 字幕が付いた動画の中で、二人の男女はケラケラと笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ