表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/105

8,素材考察。

 

「ところで、先ほど『運べる量の限界』について、おっしゃっていましたね?」

「え? ああ、そうだね。ただの愚痴だけど」

「いえ、それは愚痴というより要望でしょう。少々、お待ちください」


 アリシアは、ひとつの懸念材料をクリアでき、ホッとしていた。

 つまり、どの素材がどのような効果を付与できるのか、それを手探りで調べることになるのでは、という懸念を。


 いま、こうして多数の素材を前にして、錬成スキルを起動する。

 するとそれぞれの素材の上には、付与可能な効果が表示されている。これはアリシアにしか見えないわけだ。


 興味深いのは、素材をかけあわせることで、まったく新しい効果を作り出せること。

 たとえば火焔晶だけでは『火炎属性』の効果しか付与できない。だがそれに、無ガ石という素材をかけあわせると、『確率でブレイクダメージを与えられる』というものになる。

 ちなみに無ガ石という素材は、これ単体では効果付与はできないようだ。かけあわせ専用の素材ということらしい。


「シーラさん。あなたの袋をお借りできますか」

「ん? はい」

「こちらの袋に、二つの効果を付与いたします。まず、こちらの膨茸という素材で『収納10倍』効果を付与。さらに重力石という素材を使い、『重さ10分の1』の効果を付与しましょう。これで、これまでの十倍の素材を入れることができる上、重さ自体はこれまでのmax値と変わりません」

「それは確かに便利。ところで私の報酬について、だけど」

「すでに用意してあります」


〈虎の牙〉から受けた融資分から支払うつもりだった。

 だがシーラは首を横に振る。


「私は、もっと大きなものを要求できる、と思うよ。どうだろう? 私がいなければ、君の錬成店は成り立たない」


 アリシアは素材を並べながら、あることに気付いた。

 素材の効果付与可能の説明以外に、もうひとつ、数字が表示されている。

 たとえば火焔晶は、2。

 無ガ石は1であり、重力石は5とある。

 重力石は重さに関する効果を付与できるということで、かなり貴重なように思えたが。この数字は、レベルのようだ。

 素材レベル。


「シーラさん。この重力石は、火焔晶より深い階層で採取したのではありませんか?」

「そうだね。サイクロプスという、やたらと強敵の魔物が待ち構えていたね」

「なるほど……」


 ダンジョンの深い階層に行けば、それだけレベルの高い素材を採取できる。

 その分、難易度も高まり、命の危険も高まる。その上で、アリシアはシーラのにおわせた発言について一考する。


「私には返済せねばならない3億もの借金があります。それはご存じでしたか」

「いいや。私には、あまり関係のない話に思えるけどね」


 このドライなところも、アリシアは気に入った。


「シーラさん。あなたには、是非とも共同経営者になっていただきたい。簡単な話、儲けは半々です」

「本当に? それは嬉しい申し出」


 シーラは少し驚いた様子。共同経営権までは求めていなかったようだ。

 だがシーラには、より多くの利益を得られる、と知ってほしかった。

 ダンジョンのもっと深いところへと探索し、危険と戦い、よりレベルの高い、すなわち稀少価値の高い素材を採取してきてもらえるように。


 アリシアは右手を差し出した。

「約束の握手を?」

「そんなものより、ちゃんとした契約書が欲しいかな」

「あなたとは気があいそうですね。シーラさん」


 その日のうちに、素材保管庫を造った。

 保管庫といっても、ただの大きな容器だ。

 閂石という素材(これ一個だけだった)を使い、保管庫にロック機能を付与しておく。

 認証方法は、指紋。

 すべての人間で指紋が異なる、という王都研究所の最新論文を読んだのが役に立った。

 アリシアとシーラの指紋でだけ、この素材保管庫を開けることができる。


「シーラさん。さっそくですが、もっと素材が必要です」

「いろいろと集めてくるよ。何か要望はある?」

「いま、素材を増殖させる方法を模索しているところです。その方法が見つかるまでは、『多岐にわたって、たくさん』としか言えません」

「では共同経営者として、頑張ろうかな。あ、契約書はよろしく」

「知り合いに弁護士事務所に勤めているかたがいるので、彼に作成を頼みましょう」


 シーラを見送ってから、アリシアは一考した。

 要素は固まってきたので、そろそろオープン日を決めようか、と。


お読みいだたき、ありがとうございました。ブックマーク登録、評価などお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ