表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/105

4,素材問題。



 アリシアは火焔晶がなくなったことから、火焔属性の効果付与に使用されたと判断。

 

 つまりは、錬成のための素材として。


 錬成スキルには素材が必要とは知らなかった。これまでとくに錬成スキルを使用することもなかったので、そのような制約があるとは思いもよらず。


(ふむ。素材…………どのようなものが考えられますか? トーマスはこの火焔晶を、ある冒険者から譲ってもらった、と話していました。そしてその冒険者は、ダンジョンのひとつから採取してきたと。当然でしょう。魔法水晶はダンジョンにしか生成されませんので)


 素材が必要として、どう集めるべきか? 

 アリシアが考えるに、やり方は二つ考えられる。

 こちらが事前に素材を用意しておく。

 または客の冒険者に素材を持ってこさせる。


 メリットとデメリットは表裏一体。

 冒険者に素材を獲得させる場合、自分で集める手間が省ける。そのかわり錬成の値段設定は、安くする必要があるだろう。

 冒険者側に『必要な素材を採取させてくる』という労働を課すのだから。 


 ここでアリシアは再考。

 はたしてそうだろうか。錬成スキルが使えるのは自分だけ(かもしれない)のだから、どのような条件でも、錬成してもらいたい者は受け入れるのでは? 

 だがこれまで、彼らは錬成要素なくして冒険者活動してきたわけだ。

 そういった者たちに、最初からあまり強気に出るのは、よくないかもしれない。

 効果付与の有難みが知れ渡る前に、ヘイトを溜めてしまうのは。


 それに、そもそもどの効果にはどの素材が必要か、など分かるのだろうか? 

 少なくとも、錬成スキルと縁のない者たちには分からないだろう。

 というより───


(私も、分かりませんよ?)


 推測はできる。

 火焔晶なのだから、火焔属性の効果付与があるだろう、とは。

 では他の魔法水晶には、別の効果付与がある、ということだろうか。

 魔法水晶以外も素材として活用できそうだが。


 さらに疑問なのは、効果付与時の強さ。

 たとえば火炎属性を付与したとき、これを火力レベルとしたが、ダンの剣に付与したのは、火力レベル1だった。

 仮に火力レベルを2以上にしようとしていても、不可能だったかもしれない。

 というのも火焔晶は一個しか所持していなかったため。


 所持といえば、手元になくとも『所有』していれば、素材が離れたところにあっても錬成スキルで使えるらしい。

 そこは便利だが。


 翌日。

 だいたいの構想が固まってきたところ。

 アリシアが朝食を済ませて家を出ようとすると、先日の〈銀行〉の取り立て人が来ていた。


「あら。返済期限はまだ先かと思っていましたが」とアリシア。

「いやいや、そうはいかねぇな。まずは今月中に、あんたの債務額の1パーセントを返済してもらおう。それができなきゃ、あんたは奴隷として売られることになるぜ。3億の1パーセント、つまり300万ドラクマだ」

「…………」


 取立人がニヤニヤと笑う。

「なんだ、ビビッて固まっちまったか?」


「いえ、考察していました。なぜ〈銀行〉は、マリアさんに3億ドラクマという多額の融資をしたのでしょう? いえ、はじめはもう少し借金額は少なくはあったのでしょう。利息が膨れ上がった分もありますので」


 複利のせいで借金は膨れ上がる。

 複利とは、『借りた元本+利息』の額に対して、つねに利息がかかるという仕組み。


 取立人は顔をしかめる。

「だからなんだっていうんだ?」

「いえ。マリアさんに、そこまでの信用があるとは思えませんでした。30万とかせいぜい300万とかの借金なら分かります。ですが額が多きすぎますね。マリアさんが何に使ったのかは知りませんし、興味もありません。おおかた新事業でも始めたのでしょうが。ですが〈銀行〉はなぜ融資したのか」


「なら教えてやるよ。マリアという女の実家は、伯爵さまだったのさ。伯爵といっても、すっかり没落して貧乏だったがな。だが爵位だけはあった。

 で、この国では爵位の数は限られているし、庶民から這い上がった金持ちの中には、そういう爵位が欲しい輩もいるわけだ。とはいえ爵位の売買は法律で禁じられている、が」


「理解しました。マリアさんは自身が継ぐことになる爵位を担保にしたのですね。〈銀行〉の狙いは、その担保となった伯爵の爵位を差し押さえること。差し押さえならば売買にはなりませんし、その上で、〈銀行〉の大手顧客などに与えることができる。もちろん見返りはもらうが、それは売買とはならないと」


「そして〈銀行〉は、あんたを奴隷として売り払い、ちょっとは小金も稼げる、というわけだ。実は、もうあんたの買い手が決まっているんだぜ。普段は美女ばかり性奴隷にしている旦那だが、たまにはあんたみたいな十人並みも変化があっていいってよ」


「そうですか。しかし〈銀行〉の手口は気にいりませんが、それも社会にとっては必要悪なのかもしれません。いずれにせよ、私は借金を返済できるよう最善をつくします」


 こんなときもアリシアが淡々としているので、取立人はつまらなそうに唾を吐いた。

「今月中に、300万ドラクマだ。まぁあと8日しかねぇがな。へっ」


「承知しました」

お読みいだたき、ありがとうございました。ブックマーク登録、評価などお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ