コンビニバイト中テンプレ老害が来た結果www
『老害』っていう言葉あるじゃないですか。老人の『老』に有害の『害』で老害。インターネットが普及し、誰しもが個人の体験を共有できる現代ではそういった厄介なお年寄りの話も見かけるようになりました。
例えばマックで持ち帰りにするか聞いたらぶちぎれてきた大御所や、年齢確認ボタンに腹を立てる老人など。先日私がバイトを始めたコンビニにもそんな方がいらっしゃったのです。
コンビニではタバコを販売しています。その種類も多く、私のようにタバコに疎いものからしたらどれがどれだかよくわかりません。したがってお客様には番号での注文をお願いしています。
番号で伝えてくれる方も多いですが、中には銘柄をおっしゃる方もいます。そうした場合、こちらが「番号をお伺いしてもよろしいですか?」と聞けば大半の方は配列を確認し、再度番号で注文してくれます。
先日とあるご老人にタバコの注文を受けた際、事件は起こりました。
知らない銘柄だった為番号を聞いたところ、露骨に態度を悪化させねちねちグチグチとくだらないことをほざきだしたのです。うろ覚えですが、「仕事なんだからそれくらい覚えてなきゃダメだろ?」とか「高校生か?」とかそんなことを言われました。
咄嗟にレジにいた先輩がフォローしてくださり事なきを得ました。
その時の私は内心物凄く興奮してましたね。
ご存知でしょうか、コンビニのレジ係というのはとても退屈な仕事です。決められたセリフと行動を繰り返し、漫然と時間が過ぎるのを待ち続ける退屈な作業です。
そんな中、ネットでよく見るような老害さんの登場に心が湧きたたないわけがないでしょう。(あと若く見られて少しうれしかった)
私がもう少し未熟だったならこちらも喧嘩腰で言っていたかもしれませんが、そんなに若くもありませんし先輩にご迷惑をかけるわけにもいきません。
「ありぁとうござっしたーぁたお越しさいぁせー」という決まり文句をあえて言わず、ダンマリを決め込むくらいにしておきました。
娯楽に厳しいバイト中、ああいったお客様は貴重ですね。もっと来て欲しいと思う反面そんな店は嫌だというジレンマ……
あとああいうのは辞める際の理由に使えますから円満に辞めたい人にとっては役立つかもしれません。
マルボロのゴールドを吸いながらそう思いました。