表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境の村の英雄、四十二歳にして初めて村を出る  作者: 岡本剛也
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

174/261

第162話 寄り道


 出発までに色々とあったけど、何とか無事にビオダスダールを出発。

 クリンガルクまでは遠いということもあり、予定通り馬車での移動となっている。


「おチビ達がうるさかったけど、何とか出発できたね! グレアムが変なことを言ったから、あの後もずっと模擬戦を要求してくるから大変だったよ!」

「口を滑らせたアオイが悪い。でも、三人とも楽しそうに剣を振っていたな。アオイにもこてんぱんにやられたから、やる気なくなってしまわないかが唯一心配だった」

「三人共、そんなに弱くないから大丈夫ですよ。アオイちゃんに負けた後から、より私に剣を教えてほしいと言ってくるようになりましたし」

「えっ? あの三人、ジーニアには模擬戦を挑んでこないの?」

「ええ。どうやらアオイちゃんだけが敵として認識されているみたいで、私はアオイちゃんを倒すのを手伝ってくれる味方みたいな立ち位置になっている気がします」

「なんじゃそれ! 私だけが悪役みたいじゃん!」


 アオイは変な顔をしながら嘆いているが、今回だけでなく普段の立ち振る舞いも関係しているだろうから自業自得。

 完全に精神年齢が三人と同じで、事あるごとに軽い言い争いとかもしているし、三人にとっての良い目標にされたのだろう。

 まぁ色々言ったけど、アオイが全く同じ目線で三人と接してくれているのは助かっている。


「面倒くさがらずに相手してやってくれ。アオイにとっても良い練習になるだろうしな」

「まぁおチビ達と遊ぶのは楽しいからいいけどね! どうせなら私が三人をこてんぱんにしまくって強くしてあげちゃおっかな!」

「私はそんなアオイちゃんに勝てるように、三人への指導をしていきますね」


 諦めさせるための模擬戦だったけど、予想以上に良い方向に転がっている気がする。

 後はトリシアとモードももう少し輪に入ってくれると嬉しいのだが、二人は子供という年齢ではないことから、俺達を主人として見てしまっているから難しい気がしている。


 何か良いアイデアがないか、頭を悩ませながら馬車に揺られ続けていると――あっという間に中継地点の街に着いてしまった。

 揺られていた時間的には半日ほどと、結構短い距離だった気がする。


「もう着いたんだ! ……おぉ、意外に大きな街!」

「もう少し先にも街自体はあるみたいなんだが、ギルド長がこの街には寄った方がいいって言われたから、この街を一つ目の中継地点にした」

「ギルド長さんお墨付きの街なんですね。何か有名なものでもあるのでしょうか?」

「ギルド長曰く、最高に美味しいデザートを食べられる店があるらしい」

「デザートかぁ……。お腹空いていたから、美味しい料理店の方が良かったなぁ!」

「私は嬉しいです! 覚えているか分かりませんが、私がビオダスダールに来た最初の目的はパティシエになることでしたから! デザートやスイーツは大好きなんです!」


 もちろん覚えていたし、ジーニアに食べさせたかったというのが大きな理由。

 予想以上に喜んでくれているし、ここを一つ目の中継地点にして良かったな。


「もちろん覚えていたし、せっかくならジーニアに食べてもらいたくて寄ったからな。必ず行こう」

「ありがとうございます! 本当に楽しみです!」

「夜ご飯はお肉を食べさせてよ!」


 うっきうきのジーニアに対し、テンションが低めのアオイ。

 確かにお腹が空いているし俺もアオイよりの気持ちであるが、こんなに嬉しそうなジーニアを見て、デザートは後でにしようとは言えない。


 空腹を我慢しつつ、ギルド長から教わった場所に行ってみると……一目でその店だと分かる行列があった。

 基本的にスイーツやデザート系のお店は女性が多いのだが、この店は男性も多く並んでいて、それだけで男の俺としては期待値が上がる。


「あそこのお店ですかね? えーっと、『ブールソレイユ』ですかね?」

「その名前だ。あそこで間違いない」

「凄い並んでる! 本当に有名店なんだ!」


 俺達は列の最後方に並び、店内を覗き見ながら順番が来るのを待つ。

 店内を見た限りでは、何やらケーキのようにも見えるが、どんな食べ物なのかまでは分からない。


 期待感を持ったまま店内に入ると、生地の焼けた甘い香りとチョコの美味しそうな匂いが鼻孔を擽る。

 席に着き、とりあえず人気のメニューと気になったものをいくつか注文。


 待っていると、すぐに紅茶と一緒に頼んだデザートが運ばれてきた。

 お皿には四種類のケーキのようなものが乗っている。

 

 生のフルーツをふんだんに使ったクリームのケーキ、焼き目のついた少し硬そうなパンケーキ、チョコのコーティングがされたチョコ生クリームのロールケーキ、真っ白なふわっふわのスポンジケーキの計四種類。

 パンケーキ以外は美味しそうに見えるし、多分だけど確実に美味しいはず。


 俺は期待感を持ったまま、まずはフルーツのケーキを口に入れる。

 ――うっまい! フルーツの質の良いものが使われているのか美味しく、クリームが更に美味しさを引き立てている。


 テンションが上がった勢いのまま、チョコのロールケーキも食べてみたが、こちらも格別の美味しさ。

 数種類のチョコが使われているのだが、どれも別の美味しさを引き出していて完璧な味。


 スポンジケーキも中には甘いチーズのクリームがふんだんに詰まっていて、抜群に美味しい。

 最後はあまり期待していなかったパンケーキだけど……予想を裏切り、俺の中ではこのパンケーキが一番美味しかった。


 硬そうに見えたパンケーキだったけど、もっちもちのふっわふわ食感。

 中には数種類のクリームが入っていて、どこを食べても新鮮で常に美味しさを味わえる完璧なスイーツ。


 ジーニアの反応を楽しみにやってきたのに、脇目も振らずに食べてしまったが……。

 最高に美味しかったし、これはこのお店のためだけに寄って大正解だったと言わざるを得ないな。




ここまでお読み頂きありがとうございます。

本作の書籍版が12月25日に発売予定となっております!

レーベルはMFブックスで、イラストは桧野ひなこ先生に描いて頂いております。

加筆も加わっており、web版を読んでくださっている方でも面白く読めると思いますので、是非お手に取って頂けたら幸いです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 画像をクリックすると、販売サイトに飛びます! ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 画像をクリックすると、販売サイトに飛びます! ▲▲▲ 
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ