表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/100

音楽は本物の魔法

エリーゼになったエリック視点

「歌います。ハイトーンドリーム」


僕は礼をすると客席のざわめきは静まった。


まばらだが、拍手が聞こえる。


舞台裏でアキラが、音楽を流し始める。


ストリングス魔法を歌の伴奏に使うなんて発想は僕にはなかった。


「愛するあなたを~瞳に~映して~♪」


古語ではなく現代語による歌詞で僕は歌い始めた。


通常、歌というものは魔法を唱えるためのものであって、古語の歌詞しかつかない。


現代語の歌詞など常識外れである。


アキラがこの楽譜を持ち込むまでそんなこと考えたことなかった。


人を感動させるための音楽、人に愛のすばらしさを伝えるための歌だなんて前代未聞だ。


ラブソングと呼ばれるものらしい。


純粋に歌う喜びに僕は満たされていた。


アキラの言うAメロBメロを歌い、サビと呼ばれるパートを歌う


「みにくいあひるの子のままでもいい♪あなたと一緒にいられるのなら♪」


テーマ性、物語性のある曲に対して観客席は驚きに包まれていた。


何せこうして歌っている僕ですら驚いている。


そして、後は、アドリブを挟み、変則のサビを歌えば曲は終了する。


古語で歌うことにした。


みにくいあひるの子の詠唱魔法と同じ歌詞の歌を。


すると、僕の体に異変が起きた。


体をまばゆい光が包む。


何が、何が僕の体に起きてるの!?


「孔雀、孔雀だわ!」


美しい羽根が生え、体中に広がる。


どうやら、僕の体は孔雀になっているようだ。


ハイトーンドリームの変則サビを再び歌い終えた僕は、深々と頭をさげた。


ぱちぱち。


一人が拍手をするとそれにつられて、満場の拍手。


スタンディングオベーションが巻き起こった。


僕は、僕は、この舞台を成功させたのだ。


孔雀になる魔法だなんて、未発見だったはず。


僕はアドリブ歌唱で未発見の魔法を見つけてしまったのだ。


これは、後で知ったことだが、突然のハプニングで、誰もカメラを回していなかったらしい。


だから、孔雀になる魔法は、一度詠唱されたきり、誰にも再現できない幻の魔法となってしまったのだ。


アキラが舞台裏からピースサインをする。


「すごかった」


「私はあんたはやるやつだって思ってたね」


と、女子寮でも掌返しがくるくると感謝感激雨霰。


「アキラのおかげだってば」と言うと「ノロケちゃって」とからかわれる。


もちろん「天狗になってんじゃないよ」と釘を刺す子もいたことは確かだが、僕が女子寮の中での居心地が少し良くなったことは確かだった。


音楽って本物の魔法かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声楽学園日記~女体化魔法少女の僕が劣等生男子の才能を開花させ、成り上がらせたら素敵な旦那様に!~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ