表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/130

~九の巻~   ”たま” と ”珠”

 『改めまして、先程は本当にありがとうございました。』


『この硬玉は母の形見の品で、常に肌身離さず身に付けております大切な品なのです。』


『見付からなかったらどうしようかと、正直、困り果てておりました。』


本当にありがとうございました。


心底ほっとされたご様子で、そっと玉に触れられた。


『お母上様の・・・、其れはお役に立てて私も嬉しゅうござります。』


『然れど、真のお手柄は“たま”でござります。』


『後で何かとびきり美味しい物を、ご馳走して差し上げてくださりませ。』


斯様に私が申し上げると、


『はい、今日は花見の宴という特別な日でもありますし、恐らく“たま”が喜ぶ物も何か有るでしょう。』


と目を細めて“たま”をご覧になられていた。


私がつい、


『たま・・・。』


と呟いて、くすくす笑うておると、


『如何なされました?』


と困惑されていらっしゃったので、


『申し訳ござりませぬ、笑うたり致しまして。』


『実を申しますと、私も“たま”なのです。』


『お数珠(じゅず)()で“珠”です。』


とお伝えすると、


とても慌てられて・・・、


『そ、其れは!』


『其れは、大変失礼な事を・・・!』


と、あたふたされていらっしゃるご様子も又可笑しくて、私は笑いが止まらなくなってしまうた。


『猫に“たま”はよく有る事でござります故、どうぞ其の様にお気になさらないでくださりませ。』


私はこの名前がとても気に入っておりますし・・・。


斯様に申し上げても、いつまでも頭を掻いて恐縮なされておいでの其の御方に、私は益々笑いが止まらなくなってしまうたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ