表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/130

~五の巻~   硬玉の勾玉

 私が唖然としておる中、ひとしきりお腹を抱えて大笑いされておられた其の御方は、漸く笑いが収まられたのかゆったりと起き上がり、私の方に顔を向けた。


『斯様に笑うたのは元服致してから初めての事です、ありがとうございました。』


と、未だ目尻の涙を拭いながら申され、私の顔をじっと見上げていらっしゃる。


其のお顔は細面で、眉毛がきりりと上がられており、涼しげな目元には知性が感じられ、見つめられると引き込まれそうな強さがあった。


鼻梁は高く、形の良い唇は薄めで、ふわっと起き上がられた際には、仄かに何かの花の香りに似た、芳しいお香の香りがして気品を感じた。


斯様に美しき殿方に見つめられては、己の不器量さが恥ずかしくも情けなくも感じられて、私は思わず顔を伏せてしまうた。


(失礼な事をしてしまうた、お気を悪くされただろうか?)


と、私が気を揉んでおると、


『捜し物をしておりましてね、此方(こちら)の方こそ驚かせてしまい大変申し訳ありませんでした。』


まるで私が気にしておるのを、暗に何とも思うておりませんと伝えてくださる様に、先程の事への謝罪の言葉を口にされながら、衣の汚れを払うて立ち上がられた。


(私を気遣うてくだされたのだろうか?)


其の言葉に勇気づけられ顔を上げると、見上げる程の立ち姿もどこか優雅で、優しく微笑んでいらっしゃった。


やはり美しい・・・。


目のやり場に困る私であったが、漸く少し落ち着きを取り戻せた事もあり、〔捜し物〕という言葉に気が付いた。


『何をお捜しだったのか、お伺いしても宜しゅうござりますか?』


『はい、実はこの先に付いておりました硬玉の勾玉が、気付いた時には取れて無くなっておりまして捜しておりました。』


と胸元の革紐を手に取られた。


拝見すると、括ってあった革紐が解けてしまうたようだった。


『この辺りで落とされたのですか?』


『はっきりとは申せませぬが、先程あの四阿(あずまや)で読書を致しておりました折には確かにございましたので、恐らく其の後、此処を通った際に落としたのだと思うのです。』


気付きましたのが其の先でしたので、との事だった。


(ん?)


(待って、硬玉?玉?石?)


(もしかして先程の・・・?)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ