表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PANDEGO!  作者: 白川 蓮
7/19

コイツハ、アッチダ…

ベッドに寝転がって、何となく手を掲げてみる。

そして、ライトの光が指から溢れているのを、ぼうっと眺めていた。


いや、何やってんだよ俺。


マジ疲れてんな。


風子…。


思い浮かべるとまた腹が立つ。


なんであいつは、あんなに能天気でいられるんだよ。

自分が周りからどう思われてるか分かって行動してんだろうか。


思わず失笑をこぼしてしまう。


分かってる訳ねーよな。


そうだよ。思えば、あいつは、出会った瞬間から、ホント、マジで馬鹿だった。


あいつの、あの表情…




「所有権の放棄、従前の戸籍制度の廃止、新たな人材、人力の確保、能力の有効活用のための…」


初出勤の日、はじめに広めの会議室でオリエンテーションが行われた。


40歳くらいのおっさんが挨拶というか、演説というか、俺らの仕事がどういうものか説明している。


スゲーな、あの年で生き残ったんだ。どっちだったやつだろ。


そんな風に思ってた。


所謂細マッチョな体格で、その上落ち着いた雰囲気。

政府関係者ってことは元自衛隊員だろうな。


所有権の放棄だって?


今さら言うまでもない。


世界が終わってる間、食い物も寝る場所も、それが誰のものだったかなんて考える余裕はないし、その必要もなかった。


今も世界はぐちゃぐちゃなままで、争わずに生きるには、全てをみんなの共有ってことにして、強いリーダーがそれらを平等に分ける。


今はそれしかない。


緊急避難的、暫定社会主義。


残された物品は全て貴重な共有財産だ。

そして、生き残った人類は皆貴重な労働力だ。


これ以上失う事なく、また世界が終わる前のような生活が出来るまで、一致団結、頑張るしかねー。


そう、一致団結。


クソッタレなことに、アッチ側のやつらとも。


協力は必要不可欠。


頭では理解している。


でも、この前まで自分を食おうとしていたやつらだぜ?


全力で気持ちが拒否するわ。


コッチ側の、大抵のやつがそうだろうと思う。

だからこその戸籍の廃止だ。


生き残りをシャッフルする。


ドッチだったか分からないように。


混ぜ合わせて完全シャッフル。


知り合い同士は切り離す。


生き残った人材を、うまい具合にシャッフルして、トランプの手札のように地域ごとに配る。


住む場所も、仕事も。

まとめてシャッフル。


それが新日本のスタート。


義務教育受けてたくらいのガキは生き残れなかったから、しばらく学校教育はお預け。


高校生だったやつも、大学行ってたやつも、学生期間は強制終了、みんなで一斉に社会人だ。


俺も、労働力を提供して頑張るしかねー。

前を向かなきゃ、繋いだ命に申し訳ないからな。



周りを見渡す。

俺と同じように集められた職員達。

ドッチだったか分からない。

分からないようにしないといけない。

でないと、とても協力なんて出来るわけない。


生き残ったやつらは、大抵有能で、まあそうでないと生きれない状況だったから、当たり前なことなんだが…

とにかく、有能なやつばかりのおかげで、ドッチだったか一見して分かることはなかった。

正直、コッチ側のやつだけ集められたんだろうかと思ってしまうほど。


でも、違う。


空気を感じる。


俺を敵視する空気。


どいつからかは分からない。


だが確実にいる。


アッチ側のやつら…


地獄を思い出し、緊張感が高まる。


と、その時。

一人の女と目が合った。


まだ、自己紹介もしていない。

風子という名前も知らない頃。


あいつは、俺を見て、一瞬立ち竦んだ。


いや、そこまではいい。

そこまでは他のやつと同じだ。


だがあいつは、あいつは…


分かりやすく一瞬目を逸らし、決意を固めたふうな顔で俺に向き合った。


そして、俺に向けて歩み出す。

下手くそな、頑張って作った笑顔だった。


はじめまして、これからよろしくね。


今にもそう口に出しそうな雰囲気。


敵意は…


嘘みたいだが…、ない…


でも、俺は確信した。



コイツハ、アッチダ…



だから、俺は…




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ