表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/112

第一話 劉封死す

 建安二十五年 秋 成都


 なぜこんな事になったのだろうか?

 俺は義父の命に従っただけなのに……

孟達(もうたつ)』、やつが援軍に反対しなければここにこんな姿で居なかっただろう。


 今の俺は罪人だ。


 ほんの少し前は将軍と呼ばれて、将来を属望されていた。

 ゆくゆくは大将軍に成れると思ってもいた。

 それがこんな姿になるとは、とほほ。


 しかし、まだ望みは有る。


 何故なら俺は『劉備(りゅうび)』様の養子。

 後継者からは外されたが、親族の少ない義父にとって俺は貴重な存在だ。

 それに俺は孟達のような裏切り者ではない!

 今回は失敗したが、次こそは大丈夫だ。

 俺もこの敗戦で色々と学んだ。

 今は牢に要るが、直ぐに許されるさ。

 あの男も義父に取り次ぐと言ってくれた。


 あの男『孔明(こうめい)』が……



「何故だ!なぜ俺が死罪なのだ!」


「王の命です。劉封(りゅうほう)殿。潔く刑に服されよ」


 馬鹿な!そんな馬鹿な話があるか!?

 俺はちゃんとこれまでの経緯を説明したのだぞ。

 その結果が死罪だと!

 納得出来るものか。


「本当に王の命なのか?間違いではないのか?俺の罪は死に値するのか?そんな事はあるまい。これは何かの間違いだ。間違いに違いない。そうだろう。これは何かの冗談ではないのか?」


「ふぅ。劉封殿。間違いでは御座いません。あなたは死罪です。王は大層ご立腹であらせました。自らあなたを斬ると言って皆様に止められた程です。あなたの刑が覆る事は有りません」


 なんだと!?


「待て。それは王が冷静ではないのではないのか?こう言ってはなんだが、王が怒っていた時の命は後になって覆る事が多い。今一度王に考え直して欲しいと言ってくれまいか?それか私に直接弁明の機会を与えて欲しいと」


 使者は少し考え込んでいたがふと俺を見る。

 その目は俺を哀れんでいるように見えた。


「重臣一同の意見もあなたの死罪が妥当となっております。ですから……」


 重臣達の意見が俺を死罪だと!

 まさかあの男も……


「それは孔明も賛同しているのか?」


「孔明様も納得されています」


 孔明が…… ああ、それならば無理だ。

 義父は孔明の言に否とは言わない。

 今まで一度として孔明の言に首を振った事がないのだ。

 孔明が言って駄目ならば、それはもうしょうがない。


「はは。孟達の言った通りだな。やつの言を取り入れていれば良かった。ははは」


 俺は笑っていた。


 そして、刑は執行された。


 ※※※※※※


 西暦20※※ 春 成都


 はぁ~やっと着いた。


 俺はようやく目当ての場所にやって来た『成都武侯祠』。


 二十歳になってからここ中国に短期留学する事になって、休みを利用して中国各地を回って見る事にした。

 そして、ここ成都の武侯祠にやって来たのだ。


 俺は小さい頃に三国志演義を読んでから大の蜀ファン。

 劉備や関羽(かんう)張飛(ちょうひ)趙雲(ちょううん)馬超(ばちょう)黄忠(こうちゅう)

 それに龐統(ほうとう)法正(ほうせい)蒋琬(しょうえん)費禕(ひい)董允(とういん)

 そして諸葛亮。

 魅力溢れる人物が蜀には多い。

 せっかく中国に来たのだから、その蜀ゆかりの地を巡りたいと思ったのだ。


 そしてその手始めが武侯祠だ。


 諸葛亮を祀った所で、ここでは蜀の有名武将の像が祀られている。

 一通り見て周り、諸葛亮の像の前にやって来た。


 なんと言うか、目付きが厳しいような気がする。

 じっとこっちを見ているような、そんな感じだ。

 なんだろうな?

 像を見て感動すると思ったが、そんな事はなかった。


 俺は諸葛亮の像に背を向けて武侯祠を後にしようと門をくぐった。


 そこで目眩を起こして倒れた。



 どれくらい寝ていただろうか?


 目を覚ますと木造の家で寝ていた。

 ベッドで寝ていた訳ではない。

 木の板の上に蓙?を敷いて寝ていた。


 なんだここは?


 周りを見渡して考える。

 ぽんっと手を叩く。


 あっ、あれだ!


 中国のテレビで見た三国志の物語で出てくる家に似ている。

 そして自分が着ている服に気付いた。

 これも見覚えが有る。

 やはりテレビで見た物と同じ服装だ。


 何でこんな格好をしているんだろう?


 頭の中はクエスチョンマーク。

 俺がう~ん、う~んと唸っていると戸が開かれる。

 見れば背の高いイケメンがそこにいた。


「良かった。目を覚ましたんだね。劉封」


 劉封? 誰だっけ?


「おい。大丈夫かい? 突然倒れたから心配したんだよ。三日も目を覚まさないから、このまま死んでしまうのでないのかと思った」


 あ、う~ん。えっ、三日も寝てたの!?


「俺、三日も寝てたの?」


「そうだよ。覚えてないのかい?僕と槍を使った鍛練の途中で突然倒れたんだ」


 槍での鍛練? 何を言っているんだろうか?

 俺は至極まともな事を聞いてみる事にした。


「ここは何処で、あなたは誰ですか?」


「劉封。本当に大丈夫かい? 僕だよ。関平(かんぺい)だよ!友の顔も忘れたのかい? 待ってて。皆を呼んでくる。劉備様の顔を見れば一発で思い出すさ!」


 そう言って関平と名乗ったイケメンは部屋を出ていった。


 劉封? 関平? 劉備様?


 ま、まさかな。そんな事はあり得ない。


 ここがあの三国志の世界だなんて事ないよな?



お読み頂きありがとうございます


誤字、脱字、感想等有りましたらよろしくお願いいたします


応援よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ