表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『口笛』  作者: kachan
40/42

#39 星の海溝

「渡辺さん、いったい、どうしたんですか」


 心配そうに、真くんが、僕に声をかけた。僕は、立ち上がり、コートの下に着ていたブレザーの胸ポケットに右手を突っ込み、手にしたものを真くんに見せた。


「見てごらん。これは、僕が真夏に最後に会った時に渡した、手作りのキーホルダーなんだ。僕が青のなまはげ、真夏のが、赤のなまはげ。今日の夜、この僕が持っている青のなまはげのキーホルダーを君に渡そうと思って持って来たんだ。そのもう一方の、真夏に渡したはずのキーホルダーが、このフェンスに付けられてる」


「ホントですか?」


 真くんは、しゃがみこみ、フェンスに付けられた、なまはげのキーホルダーを覗き込んだ。


「じゃあ、間違いなく、母はここに?」


 僕は、大きく頷いた。気が付くと、既に陽は落ちて、辺りは薄暗くなってきていた。


「真くん、どうする?そのフェンスに付けられたキーホルダー、君が持ってかえってもいいと思うけど…」


 真くんは、少し目を閉じ、思案していた。


「いえ、このキーホルダーは、ここに付けて行きます。母もそれを望んでるんじゃないかと…」


「じゃあ、この青のナマハゲのキーホルダーを君にあげるよ」


「それも、渡辺さんが、持っていて下さい、渡辺さんが持ってるべきだと思います」


 そう言うと、真くんは、にっこり笑った。


「渡辺さん、この度は、本当に有り難う御座いました。母の遺言がこんなにも早く叶えられました。母も喜んでいると思います」


 そう言うと、深々とお辞儀をした。その後、二人でフェンスに付けられたキーホルダーを、何度も撫でて、僕達は、鵜ノ崎海岸を後にした。


「ここから、何処に行くんでしたっけ?」


「これから、今晩泊まる、男鹿温泉郷に向かうんだけど…せっかくだから、君に見せたいものが、あるんだ」


「何ですかねー」


 そう、いたずらっぽく笑う真くんは、窓を開け、外を眺めた。


「うわっ、もう真っ暗ですね、怖いです」


「ここからは、少し時間があるんだ。休んでいてもいいよ」


 そう言う僕の言葉に、首を横に振り、続いて窓から外を眺めていた。しばらく走ると、『入道崎』の案内板が見え、さらに車を走らせた後、僕は、車を止めた。


「どうしました?」


「さぁ、車を降りるんだ」


 僕は、そう言うと僕の車のライトを消して、エンジンを止め、キーをオフにした。ドアを開け外に出た真くんが、息を飲む。


「真っ暗だ」


 西の空に、上弦の月が輝き、時折、回ってくる灯台の灯りだけが、辺りを照らす。それ以外に、全く光は無かった。


「少し、空を眺めていよう」


 そう言うと、僕は、車のフェンダーに身を預けた。


「あぁ…」


 真くんが声を上げた。


「見えてきたかい?」


「はい。満天の星…ですね。こんなに沢山の星、見たこと無いです」


「晴れてくれて良かった。これで月が出てなきゃ最高なんだけど、そればっかりはしょうがないね」


そう言うと、二人で空を見上げた。入道崎は、ほぼ360度を海に囲まれ、近くに町灯りも、街灯もない、絶好の天体観測スポットだ。


「僕が子供のころ、晴れて月の無い夜に、何度か父に連れて来てもらったんだよ」


「そうですか…、あっ、あれは、天の川ですか?」


「そうだよ、初めて?」


「はい。凄いですね、川と言うより…、星の海の中にある、星の海溝、そんな感じです」


 星の海溝、それは、真夏が見せてくれた、真くんへのプレゼントだと感じた。


「さぁ、冷えて来たよ、宿に行って、温かい温泉に入ろう」


 真くんは、元気に返事をして、車に乗り込んだ。

 

 

 こうして、僕たちの短い旅は、終わりに近づこうとしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ