表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Odd :Abyss Revengers  作者: 珠積 シオ
無窮の記憶編
73/268

旅路:敵と味方とお別れと

 それは遠い記憶。


 自分が『シュケリ』であるより前の出来事。


 彼女は父とケンカしていた。


 父は自分が踊るのが気に食わないようだった。


 自分はそれでも踊りたくて―――



 ※ ※ ※



「お姉ちゃんのダンス綺麗だったね!!」


 シュケリの舞踏への乱入から早二日。


 馬車に揺られる中、ヴェールは何度もシュケリの舞踏のことを思い出しては、キラキラとした目で彼女のことを褒めちぎっていた。


「や、やめてくださいヴェール………あの夜は、私自身、なんであんなことをしたのか………」


 対して、しっかりと羞恥心を感じているシュケリは、ヴェールの言葉に少し顔を背けながら反論していた。


「『付随(ポイント)』」


 その時、シュケリの対面に座っていたヨミヤが、突如として魔法を発動させる。


「そうそう。やっと発動できたわねぇ………じゃあ、その魔法をヴェールちゃんと、シュケリちゃんにやってみてぇー」


「はい………」


 ヨミヤは、指の先に灯った光を、シュケリ、ヴェールの順に彼女らの額へ押し付ける。


「はいじゃあ、次の魔法ねぇー」


「………………『追跡(サーチ)』」


 これは、印をつけた者を、遠隔から察知する魔法。


 『探知(ディスカヴァー)』と合わせて、この旅の中でヨミヤが習得しようとしていた魔法の一つだ。


「おぉ………二人の位置が………ビンビン伝わってくる………」


 まるで、額の先から紐か何かで、シュケリやヴェールとつながっているかのような感覚を不思議がっていると、ヨミヤの目の前の女子二人が、少しだけ背中をのけぞらせる。


「その言い方………ちょっと怖いかも………」


「そうですね、『すとーかーちっく』ですヨミヤ様」


「やめて、そーゆう誰かに引かれるのって、慣れてないから………」


 少しだけ涙目のヨミヤであったが、シュケリに着けた『付随(ポイント)』から何か違和感を感じる。


「………? シュケリさん………………今付けた魔法以外に………()()()()()されてる?」


 ヨミヤが行使した魔法は、度々、こういった違和感が報告される魔法で有名だった。―――それゆえ、魔法に詳しいハーディは、ヨミヤの言葉に頷いた。


「そうね。この魔法、他に何か魔法が()()()()()対象にかけると、そうゆう違和感を感じるって話は………よくあるわね」


「それって………」


 つまりは、ヨミヤ以外に、付随(ポイント)をシュケリに付けた人間がいるかもしれないという推測。


 もちろん、まったく別の魔法がシュケリに付いている可能性もあるのだが、この時、少年の頭には、仮面の暗殺者達が浮かび上がっていた。


「………あの襲撃者は、何度も私の居場所を特定しては、襲ってきました。―――私が追跡されている可能性は………高いかと………」


 ヨミヤがシュケリに出会ってからの襲撃は三回。


 一回目は地下牢、二回目は『ネラガッタ商会』、三回目は『カロンド』の誘拐犯のアジト。


 一回目と二回目は、場所もそんなに離れていなかったため、追っ手につけられていた可能性はある。


 しかし、三回目は、場所も離れており、なおかつ、時間も空きすぎていた。―――カロンドに到着までの期間に、何度か襲撃のチャンスはあった。


 その事実が指し示すことは―――


「わからないな」


 そこで、ヨミヤは首をひねった。


「なんででしょうか? 三回目の襲撃まで時間があったのに、襲撃しに来なかった。これは『一度見失ったけど、『追跡(サーチ)』で居場所を特定したから』では?」


 疑問の声を上げるヨミヤに、シュケリは自分の根拠を述べるが………


「そもそも、『追跡(サーチ)』があれば、『見失う』こと自体、()()()()()んだよ」


「………なるほど」


「………私には話が難しいんだけど………つまり、お姉ちゃんにつけられた魔法は『別の何か』って可能性もあるってこと?」


 難しい顔をしながらも、今の話を見事にまとめたヴェールの発言に、『頭いい………』なんて感心しながら、ヨミヤは彼女の発言を肯定した。


「まぁ、そうゆうことだね。―――引き続き、オレが警戒するから二人もなるべく気を付けて」


「うん!」


「承知いたしました」



 ※ ※ ※



「じゃあ、ここでお別れねぇ」


 馬車は無事に『ランスリーニ』に到着した。


 『サール』に向かうヨミヤ達はこの街で馬車を乗り換える。―――一方で、ハーディはこの街の近くにある街へ用事があるようで、三人とはこの街でお別れであった。


「はい、とても楽しい旅でした―――また、会うことがあればよろしくお願い致します」


「ふふっ、カタいわねぇ。―――また会えるわよ。貴女、アタシの知り合いにそっくりなの。懐かしかったし、私から会いに行くわよ」


 シュケリより身長の高いハーディは、笑顔でシュケリの頭を撫でた。―――そんな彼女の手を、シュケリは満更でもない様子で受け入れていた。


「ハーディ、ちょっとお酒臭いんだから、次会う時はお酒控えて来てね!!」


「えぇ~? いいじゃないヴェールちゃぁん」


「ちょっ、こな―――ぁぁぁぁぁ………ハーディお酒くさいぃぃぃぃぃ………」


 シュケリが若干湿っぽかったのに対して、ヴェールは、抱き着いてきたハーディに拒否感を示していて、シュケリの笑いを誘っていた。


「ヨミヤ君、教えた結界魔法、有効に使ってね?」


「はは………難しすぎて、まだ一枚しか展開できませんけどね………」


 『血の一本角』の魔導書をハーディが解析し、ヨミヤが習得する―――はずだった。


 しかし、この期間で、結局ヨミヤは『血の一本角』の使っていた、『何枚も結界をつなげて運用する魔法』の結界一枚分の展開しかできないのだ。


「嘆くことはないわよ? なんて言ったってあの魔導書、失われた秘法(ロスト・エンシェント)が記されたものですもの」


 失われた秘法(ロスト・エンシェント)、という言葉に心当たりのないヨミヤであったが、続く、ハーディの言葉に驚愕を余儀なくされる。


「―――筆頭帝宮魔導士・エイグリッヒ・ベイルリッテが散々苦労した魔法を、初歩とはいえ、数日で習得したのよ、貴方」


「え………ええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!??」

閲覧いただきありがとうございます。

最近なんだか気分が落ち込みがちです。

リフレッシュせねば………!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ