表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Odd :Abyss Revengers  作者: 珠積 シオ
奈落の復讐者編
43/268

奈落の復讐者

 帝国の国内全土に指名手配書がバラまかれた。


 曰く、


 『魔族からの刺客。中肉中背の少年、右手の義手に左腕の入れ墨が目印。勇者の暗殺を企む愚か者』


 との触れ込み。


 帝国は、フェリアの予見通り、勇者を囲うことを決定し、勇者の蛮行を隠ぺいすることにした。



 ※ ※ ※



「おやおや………」


 帝都の商業区。―――比較的、勇者と魔族からの刺客の戦闘で被害の少なかった区域。そのとある商会で身なりの綺麗な商人―――ウラルーギはかけていた眼鏡を少しだけずらし、裸眼で手配書を確認した。


「仕返しは叶いませんでしたか………ヨミヤ様」


 執務室の豪華な椅子で、ウラルーギは背もたれに身体を預けた。


「しかし、数日前のあの戦い………おそらくあと一歩のところまで行ったのでしょうね」


 一週間。


 ウラルーギは一週間だけ、ヨミヤと共に旅をした。


 その中で彼に感じたのは、『自然体の優しさ』。―――気が利くわけではない。しかし、ウラルーギが何か困っていれば、彼は必ず声をかけてくれた。


 自然と、誰かの力になれる。そんな優しさを持つ少年だった。


 いつか、誰かに騙されはしないかと、ウラルーギが余計な心配をするほどに。


「………………」


 顎に手を添え、男は思案する。


「………」


 やがて―――


「フッ…………」


 呆れたような笑いを見せると、高そうな机の引き出しより、ベルを取り出してチリン、チリン、と鳴らした。


「今から出す指示をすべての支店に通達しなさい」


 ウラルーギは、執務室へやってきた部下へ伝言を頼む。



 ※ ※ ※



「おい、コイツ………」


 とある町。


 宿屋の一室で、モヒカンの男は手配書を、白髪に青のグラデーションをした髪の女に見せた。


「………ヨミヤ?」


「あぁ、間違いねぇ………」


 白髪の女―――イルは、驚愕に目を見張り、モヒカンの男―――モーカンから手配書と共に、新聞を奪い取った。


「ヨミヤが勇者の暗殺未遂………魔族の刺客………」


 記事を斜め読みで読破したイルは、しかし、記事の内容が信じ切ることが出来ず、何度も読み返す。


「あいつ………魔族だったのか………通りでアンタを庇うわけ―――」


 イルの隣でとんちんかんなことを宣う男を、彼女は取りあえず殴り飛ばす。


「ヨミヤが魔族なわけないだろう。魔族の中で、一番人間に近い見た目を持つのは三種族―――悪魔族(デーモン)高魔族(ハイグラッド)堕妖人(ダークエルフ)のみだ。ヨミヤはどの種族の特徴がない」


「そ、そうかよ………」


 ベッドのわきの床で転がるモーカンは、意識の飛ぶギリギリのところでなんとかイルへ返事を返した。


「ヨミヤ………挫けるな―――」


 イルは、手配書へ心配そうな表情を向けた。



 ※ ※ ※



 勇者と『魔王』と噂された少年の、帝都での戦いはその後、英雄譚として語り継がれる。


 『魔王』は勇者の伴侶に恋をし、恋敵である勇者を殺しに帝国まで押し寄せ―――そして、無様に勇者に退治される。


 そんな滑稽な物語。


 誰も、何も知らない未来。少年は民衆に『間抜けな魔王』として笑われ続ける。


 ―――しかし、同時に。


 親が子どもに教え聞かせる話として、こんな童話があった。


『『ヤミヨ』をいじめる『リカッヒ』は、ある日、『ヤミヨ』を暗い井戸の底へ―――奈落の底へ突き落としてしまいました』


『やりすぎてしまった『リカッヒ』は、怖くなって井戸に蓋をして、大人達に嘘をつき、『ヤミヨ』を川に落ちて死んだことにしました』


『大人達はその嘘を信じ、『ヤミヨ』の死を悼みました』


『『リカッヒ』は安心しました。これで、自分は何も悪くないと』


『しかし、『ヤミヨ』は生きていたのです。頭に角を生やし、顔をドロドロに溶かしながら、『リカッヒ』に仕返しをするために生きていたのです』


『そんな彼は、夜道を歩く『リカッヒ』の前に現れて、『リカッヒ』の顔をドロドロに溶かして殺してしまいました』


『しかし、それでも、彼の恨みは消えません。『ヤミヨ』は今でも探しているのです』


『『リカッヒ』のような、傲慢で嘘つきな人間を』


 子たちは言い聞かされる。


 嘘をつくと、人をいじめると、悪いことをすると、


 奈落から復讐者がやってくると。



閲覧いただきありがとうございます。

ここまでお付き合い頂きありがとうございます。あと数話短編を投稿したら、一度完結とさせて頂きます。

まぁ、すぐに投稿を始めると思いますが笑

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
噂の真実に対する歪みっぷりが、現実でもよくありそうなやつで、リアリティがあって良かったと思います。ウラルーギの企みなど気になる布石の幾つもある場面で面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ