表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Odd :Abyss Revengers  作者: 珠積 シオ
奈落の復讐者編
26/268

勇ましき者とは ヨン

「いいだろう? 結局、さっきみたいにノロノロ歩いてるくらいなら馬車に乗った方がマシだって!」


 結局、そんな風に白衣の男にごり押しをされて、ヒカリは乗合商業馬車(キャラバン)へと乗ることに決まった。


 もちろん、この世界の通貨なんて持っていないため、傭兵団の仕事を手伝いながらの乗車となった。


「お前、つえーなぁ!」


「剣もいいけど、今度俺と組み手をしてくれ!」


「どっからきたんだお前?」


 傭兵団の人間は、ひたすらに実力のあるヒカリを認めていた。


 また、不愛想なヒカリであったが、暇を持て余していると、余計なことを考えて、いてもたってもいられなくなるため、白衣の男に言われ、積極的に乗合商業馬車(キャラバン)の仕事や、乗客の困りごとにも応えていた。


結果――――――


「ヒカリ君、馬車のタイヤが調子悪くてね………見てくれないかい?」


「………わかった。メシのあとに見に行く」


「ねぇねぇ、ヒカリ、またボール遊びしよう」


「今の聞いてたろ。暇じゃないんだ。また今度。――――っていうか、俺と遊んでて楽しいか?」


「うん! このあいだ教えてもらった『さっかー』? っていう遊びたのしい!」


「おい、ヒカリ! 明日の朝稽古、俺とやろうぜ」


「ああ、わかった」


 乗組員、乗客、傭兵団、様々な人たちの人気者になっていた。


「どうやら、無事馴染めてるみたいだね」


「………誰かさんのせいでな」


「まぁ、我慢してくれ。明日の昼頃には帝都に到着する」


「そうか………」


 夜の乗合商業馬車(キャラバン)。配給されたスープとパンを食べながら、ヒカリはじっと、輪になる人々の中央で燃えるかがり火を見つめた。


「―――心の負担というのはね」


 不意、白衣の男性は口を開いた。


「誰かに話して………そして、共に問題に立ち向かわなければならない」


「………どうした急に」


「いやいや………ただ、一般論を語ってるだけさ」


 肩をすくめる男性は、空の器を片手にヒカリと同じく炎を見つめる。


「『話を聞くだけでいい』なんて人間もいるし、実際、それだけでいいことも場合によってはある。―――ただね、問題が大きすぎるならば、僕は、誰かに助けを求めた方がいいと思う」


「………………」


「じゃないと、問題は膨れ上がって………いつか君に牙を剥くだろうね」


 炎が揺らめき、そして少しだけ勢いを増した。


「………そうかよ」


 器を握りしめるヒカリ。木製のその器は、ヒカリの力によって少しだけ罅が入っていた。


「まぁ、かといって、僕に今の君の悩み・問題を話されたとして、解決できないとは思うけどね」


「はっ………無責任な医者だな」


「別に、心の傷は、誰でも治せるし――――――誰にも治せない。こういった話にはね、立場は関係ない。当人にとって、その他人がどうゆう役割を持つかが重要なんだよ」


「……………………」


 男と少年は共に、燃え上がるかがり火を凝視した。


「あぁ、きっとオレには誰も治せないなぁ………」


 少年の脳裏には、一人の少女が浮かんでいた。

閲覧いただきありがとうございます。

最近、6~10年前ぐらいのアニソンを聞いて、「懐かし~」となっております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヒカリ君は、人がいいと言えば人がいいのかもしれませんが、前科持ちですからね。拍子でどうなるかわからない危うさがよく伝わってきました。今回もとても面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ