表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Odd :Abyss Revengers  作者: 珠積 シオ
罪科の犠牲編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

198/270

帝国 イチ

「来たかヒカリよ」


 帝都の中央にある帝宮。その謁見の間にて皇帝・グラディウスにヒカリは呼び出されていた。


「はい、皇帝陛下の命により参上いたしました」


 片膝をつき、頭を垂れるヒカリ。


 最初は、言葉を発するのにも緊張していたヒカリ。


 言葉遣いはコレでいいのかだとか、体勢はコレでいいのかだとか色んな事が少年の頭の中を巡っていた。


 しかし、恐る恐る話した言葉遣いを特に咎められなかったことから、今では滞りなく話す事が出来ている。


 ちなみに、グラディウスがヒカリの言葉遣いをあえて見逃しているのか、本当に言葉遣いに問題ないのかは今のヒカリには分からない。


「今日呼んだのは他でもない。———お前に頼みたいことがあるのだ」


 グラディウスがそう告げると、近衛騎士が一つの魔廻石(スペルストーン)を持ってきた。


「まずは、その石に刻まれた『音の記憶』を聞いて欲しい」


「………はい」


 『音の記憶』―――現代で言うところの録音だろう。


 騎士は、すぐにその魔法を行使して———録音された音声をその場に再生した。


『『勇者召喚(ギフト・ブレイバ―)って知ってっか?』


『なんだそれは………?』


 録音からは二人の男の声が聞こえる。前者は聞き覚えがないが―――


 後者の声を、ヒカリは()()()()()


「アベリアス………!?」


 ヒカリの驚愕を置いて、録音は進む。


『なんでも、違う世界の人間に能力(ギフト)を付与して呼び出す魔法らしい』


『………馬鹿にしているのか? 幼子(おさなご)でももっとマシな嘘をつくぞ』


『嘘だと思うなら勝手にしてもらっていい。―――()()、俺がわざわざこんなところに来てまでそんなしょうもない嘘をつくと思うなら………な?』


『………………………』


『まぁ、信じてくんねぇなら、もう一個の情報は伏せておくわ。―――どうせ信じて貰えないだろうしな?』


『………………まて』


 男のわざとらしい言葉に、アベリアスは長い沈黙の後、男を呼び止める。


『———わかった。その話を………信じよう』


『………物分かりがいいじゃねぇか』


『あぁ………今はどんな些細な情報でも手にしておきたいからな』


 アベリアスと、謎の男は何かを取引しているのか、不穏な会話を続けていたが―――


『まぁ………驚くなよ?』


 ヒカリにとっても()()()()()()()情報が話題に上がる。



『『転移魔法』の術式について、情報提供してやる』



「っ!!?」


 ———それは二か月以上前。


 すべてが狂った『帝都前決戦』でのこと。


 ヒカリ達はアベリアスの『転移魔法』への干渉によって、それぞれが散り散りになってしまった。


 特に、ヒカリとヨミヤは、アベリアスの居る場所へ飛ばされ———ヒカリはアベリアスの魔法によって能力(ギフト)が暴走。


 結果としてヨミヤを殺しかけ———ヨミヤはヒカリへ復讐を果たすべく凶行へ走った。


「―――陛下」


 拳を握り締め———精一杯の理性をもって取り繕い、グラディウスへ言葉を向けるヒカリ。


 グラディウスも、ヒカリの言わんとしていることを理解しているのか、言葉を紡ぐ。


「―――『転移魔法』は国が管理している魔法の一つだ。………当然、その詳細な術式も伏せられている」


 瞑目するグラディウスは、ゆっくりと目を開く。


「………だが、現実として、第一階級魔族・アベリアスが転移魔法へ干渉し―――勇者は散り散りになった」


「――――――誰なんですか………この情報を漏らした男は」


 怒りが腹の奥を刺激する。


 グラディウスは、そんなヒカリの様子をみて―――少しだけ視線を下げた後、ハッキリとその名を告げた。



「その男は———近衛騎士団団長、エクセル・ラークだ」

閲覧いただきありがとうございます。

ゴールデンウィークなので頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ