表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Odd :Abyss Revengers  作者: 珠積 シオ
奈落の復讐者編
11/268

奈落 ゴ

 昔からオレは、親の『放任主義』の名のもとに、孤独だった。


 小学校のころは親の転勤で、一つの学校に長くいることは少なかった。中学になると、転勤は落ち着いたが、代わりに親は出張続きで全く家にいない。


 転校続きで、友達の作り方を知らないオレ―――いや、友達を作ってもすぐに別れると本能的に学習したオレは、友達を作ることも出来ず、『学校』という雑踏の中でただ一人だった。


 知らなかったんだ。他人と仲良くなる方法を。


 知らなかったんだ。仲の深め方を。


 知らなかったんだ。人と心を交わしあうことを。


 学校の奴らはオレに、何もしなかった。


 そりゃそうだ。みんな、自分のことで精いっぱい。『仲良くなろう』と気を遣ってくれる人間には、礼として自分も相手に気を遣う。そのうちに仲良くなっていく。


 しゃべりもしない、話しかけても来ない人間に構うヤツなんか居やしない。みんな、そんな余裕なんてない。


 気づけば、オレには、流行りの曲がゴチャゴチャ入ったウォークマンしか残っていなかった。


 つまらない人間。心底どうでもいい人間。流されていくだけの意味のない人間。


「なに聞いてるの?」


 彼女はそんなオレを知ろうとしてくれた。他人と仲良くなる方法を教えてくれた。


 仲の深め方を教えてくれた。


 なにより、心を交わしあう喜びを教えてくれた。


 オレにないものを彼女は全部くれた。だから―――



 ※ ※ ※



―――オレは、こんな所で…………………!


「死ねないッッッ!!!!」


 迫る針を、自爆覚悟の火球(フレイム)ですべて焼き払う。


 そして、迫る槍と剣を再び爆炎で吹き飛ばす―――痛みは無視する。


 圧殺の鉄壁も爆発で無理やり軌道をずらす―――肌を焼かれても気にしない。


 爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破、爆破。


 すべての攻撃をすべて火球(フレイム)ただ一つで防ぐ。


「あぁ、簡単なことだったな」


 シンプルな現状に、思わず口元をゆがめる。


「じゃあ、もっとシンプルに行こう」


 周囲が全く見えない砂塵の中。ヨミヤは己の命を奪う攻撃をすべて『爆裂の壁』で防ぎきる。そんな中、痛む足を無視して、少年は剣を前方にかざした。


 彼の能力(ギフト)、『領域』は使用した魔法の再現。その再現はあくまで『魔法の再現』であり、『魔法を撃った時』の再現ではない。


 そのため、魔力の込める量で、魔法の規模が変わってくる。


 ヒカリとの戦闘時、手の平に隠した火球(フレイム)を作ったように、込める量で様々な威力の魔法が作れる。


 その性質を利用して、彼が選んだ手段はただ一つ。


「耐えてみろよ」


 刹那、砂塵を打ち破って現れたのは、トカゲの大きさを遥かに超える()()


 そう、彼は賭けに出たのだ。


 残っている魔力すべてを込めた火球(レーザー)で目の前の『災害』を燃やし尽くすことを。


『!!??』


 『鉄踊り』はこの熱線を、鉄の壁を三枚展開することで防ごうと試みる。しかし、一枚目の壁は、接触時点で融解。地面すら溶かし始める熱線は、すぐに二枚目の壁を溶かしに入る。


「邪魔だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」


 大熱線は、やがて二枚目を打ち破り―――――――そして、三枚目を瞬時に蒸発させ、『鉄踊り』を跡形もなく消し飛ばした。




「ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ………………ゥゥプ………!」


 浅い呼吸を繰り返してきたヨミヤは、不意にせり上げてきた吐き気に逆らうことが出来ず、吐瀉物をその場にぶちまける。


「魔力過大消費時の不快感………だったか………? どうでもいいか………………」


 全身を苛む激痛に、臓物の中を直接かき回されているような不快感。どちらにせよヨミヤは限界だった。


「………帰ろう」


 カシン………カシン………カシン………と、剣を杖に少年は歩を進める。


「はは………ちょうどいいや………」


 そんなヨミヤの前に、一本の木が生えていた。


 はたして、それは極限状態の彼の脳内が見せた幻覚か。しかし、今の彼にそれを判断する能力はなかった。


 少年は、真っ黒な木の下に落ちている果実を拾う。


「いただきます―――――――」


 真っ黒な果実に噛り付き―――――



 少年はそのまま意識を手放した。


閲覧いただきありがとうございます。

個人的に無双系の物語は後半になるにつれて、展開に物足りなさを感じてしまいます。

ちなみに、私は主人公が血反吐を吐きまくって、それでも前に進む話が大好物です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 圧倒的な物量というかエネルギーはなんであれ、力になるということですね。圧倒的なエネルギー、命を絞り尽くした攻撃の描写がとても素晴らしかったです。底力というやつですね。奈落の底だけに。今回も…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ