表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラー

綺麗なママ

作者: 獅堂平

 今日も、ママは肌がつるつるで綺麗だ。

 パパが言うには、ママは整形してから喋れなくなったらしい。その代わり、お肌が綺麗になった。

「おはよう、ママ」

 朝の挨拶をすると、ママはいつもの優しい笑顔を浮かべていた。


 *


 *


 *


 千奈美ちなみは有給休暇をとり、年末年始は実家で過ごすことにした。

 実家は北陸地方のとある市で、県庁所在地ではないが中心地並みに栄えている。

「わあ」

 駅を出て、懐かしさのあまり、千奈美は感嘆の声をあげた。積もる雪の中を当然のように歩く人々の姿は、幼少時から見慣れた光景だ。

 地元に帰るのは五年ぶりで、大学卒業以来の帰郷だった。

「お帰りなさい」

「おかえり」

 両親が千奈美を出迎えた。二年前に購入したというワゴンタイプの自家用車がロータリーに停車していた。

「ただいま。結構積もったね」

「ああ。近年は温暖化の影響であまり降っていなかったが、先週あたりから、どかどか降るようになったよ」

 父親の浩二こうじが答えた。五年会わないだけで、すっかり老け込んだ印象だ。年齢は五十八歳で、まだ現役のサラリーマンだ。

「新幹線、止まらなくてよかったわね」

 母親の美智子みちこが言った。五年前とさほど変わらず若々しさを保っている。父親の二歳年下の五十六歳で、たまにパートに出て働いているが、専業主婦だ。

「本当。一時はどうなるかと思った」

 両親は北陸訛りだが、千奈美はすっかり東京に染まり、オーソドックスな標準語になっていた。

 親子三人は車に乗り込んだ。運転席に浩二、助手席に美智子、後部座席に千奈美が座り、一路、実家に向かう。


「はあー。我が家だなぁ。変わらないな」

 実家の佇まいを見て、千奈美はしみじみと言った。

「どうぞ」

 母が玄関ドアを解錠し、娘を促した。

「ただいまー」

 家に入り、空気を吸う。ふわりと鼻腔をくすぐったのは、それぞれの家がもつ独特の匂いだ。

「懐かしいな。この匂いも」

 離れて暮らしていたからこそ判別できる香り。

「なにそれ」

 美智子がくすりと笑った。

「そういえば、近くのコンビニ、まだ潰れていないよね?」

 千奈美が聞いた。

「潰れてないわよ。むしろ、昔よりも売り上げありそう。最近、ここら辺、新しい住宅が増えているから……。市の人口も増加しているみたい」

「へえ。地方なのに、凄いね」

 美智子の説明に千奈美は驚きの感想を述べたが、それは母にとっては気に入らないようだった。

「なにそれ。『私は都会人だ』みたいな発言」

 顔が少し険しくなった。

「あは。とにかく、後でコンビニ寄ってくるよ」


 荷物を客室に置き、居間で両親と軽く雑談を交わしたのち、千奈美はコンビニに向かった。

 家を出て200メートルほど歩くと、おろおろとしている五歳くらいの女の子がいた。

「どうしたの? 迷子?」

 千奈美が尋ねると、幼女は戸惑いながら口を開いた。

「実は、さっき、知らないお兄ちゃんが、女の人を雪に埋めていて」

「えっ」

「その女の人、そこの雪の塊に埋められていた」

 幼女は歩道にうず高く積もっている雪を指差した。予想外の言葉に、千奈美が狼狽していると、

「それだけ大人の誰かに伝えたくて。あたし、早く帰らないと、ママが心配しちゃう」

 幼女は気忙しそうに言った。

「わかったわ。私が警察に通報しておく」

 千奈美が頷くと、幼女は去っていった。

「どうしましたか?」

 ただならぬ気配を感じたのか、近所の中年男性が声をかけてきた。

「あの、実は――」

 千奈美は幼女の目撃情報を説明した。

「それは大変だ。男を何人か呼んでくるので、待っていてください」


 *


「遅かったわね。どうしたの?」

 実家の居間で、母の美智子が不審顔で聞いた。

「実は、近所の女の子が、雪に女性が埋まっていることを教えてくれて……」

「えっ。そんなことがあったの」

 美智子は驚愕した表情に変わった。

「男性数名が来てくれて、雪を掘ってみたら、たしかにいたの」

「その女性は無事だったの?」

 母の問いに、娘はかぶりを振った。

「無事というか……。そもそも()()()()()()()()()()()()()()

「なんだぁ」

 美智子は安堵すると、

「じゃあ、なんで、そんな深刻な顔をしているのよ」

 と言った。

「だって、おかしいよね。女の人とマネキンを間違えるなんて……。幼稚園児の年長さんって、そういうレベルの認識だった?」

「うーん。そういうものじゃない。幼いんだし」

 美智子は煎餅にかじりついた。

「それに、家にママがいるなら、何故、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()って……」

 千奈美は嫌な胸騒ぎが止まらなかった。


 *


 *


 *


「今日ね。ママみたいに整形している女の人が雪に埋められていたから、近所の人に教えたんだ」

 ママはいつもの優しい笑顔であたしの話を聞いてくれていた。

「パパはいつ帰ってくるかなぁ。三日前にお仕事に出かけてから、帰ってこないよね」

 ママはじっと庭を見ていた。

「庭が気になるの? そうだよね。あそこに、パパが()()()()()()()()()()()()()()()


いつもありがとうございます。

ポイント(評価)、ブックマーク、感想は大変励みになります。


よろしければ、お手隙の際に下記の☆をご確認ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

同作者のシリーズ一覧

+ポイントについて(評価について)+

ポイントは、作者のモチベーションに繋がります。積極的に入れていただけるとありがたいです。
★1でも喜びます。


+感想について+

すべての項目を入れる必要はありません。「一言」だけでも充分です。


+お気に入りユーザー登録について+

お気に入りにすると、作者の新作や更新が通知され、便利です。

script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 整形してから喋れなくなり、いつも同じ笑顔。 ママに何があったのかを考えますと、何とも恐ろしくなりますね。 しかも類似の事件が複数件起きているのも、闇深いですね。 果たしてこの町で何が起きて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ