表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

せんせい語録  第1話「自分から歩め?」

作者: なぎさん

超短編のシリーズです。


時々真面目になりますがあまり真面目でない

教師と生徒の恋愛モノ…です。

せんせい語録  第一話 「自分から歩め?」



 4月8日。11:50 入学式。


 鳴りやまぬ拍手、大人たちの撮影ラッシュ。


今年も新入生が入学してきたか。ふれっしゅだなー。かわいいなー。とは思う。


 まあ、新しい後輩ちゃんに期待を寄せるのは先輩の役割として。この入学式ってやつ、入場行進の間、ずーっと拍手をしてなきゃならないのは、何とかならないものかなぁ。1学年7クラスもあるのに。


腕が重い。運動部じゃないのに。やめろまったく。腕が太くなったら責任取れ。



 長い永いそしてありきたりな、立場有る皆様のありがたいお言葉を耐え忍び…。


…あのおじいさんとか、どうしてこうも話したがるのかな。偉くなると話好きになるのかな…



 まぁそんな苦行も乗り越え、その後に来るのが、オレら上級生にとっては大切なイベント、担任発表だ。


まして、先日オレらの担任…男子に人気のあった桜井沙代里先生、英語教師27歳独身…は、転勤となっ

たので、後任の先生が誰なのか。今のクラスにとって最もアツイ話題。


教頭のアナウンスで、せんせー達がステージに上がる。なるほど、初めて見るせんせーも結構いるのね。


お堅い式の中でも、この場面だけは結構ゆるくて、多少の私語はセーフ。



 ざわざわ。<お、あのせんせー結構かわいくね?>


これは多分、真ん中の新任保健教師の先生のことだなー。男子お決まりの反応だ。常にバカだ。お前らがお相手になるわけねーだろ、エロいマンガの読みすぎだ。


ざわざわざわ。<ちょっとあの左から二番目のせんせー、GSDのカイ君に似てない~!?>


これは新任の男のせんせーのことだなー。あ、本当だ少し似てるかも。


ざわざわざわざわ。<ササキだけは外れてくれよマジで>


オレはそんなに嫌いじゃないけどなー。厳しいけど悪さしなきゃいいだけだよ。



 教頭せんせーが、1年A組から順に担任を読み上げる。


呼ばれたせんせーは、一歩前に出て、一礼。名前が読み上げられるたびに、該当クラスの生徒がざわつく。


「…3年E組担任、厚真五呂久あつま ごろく


へええ! さっきのちょいイケメンが新しい担任だった。


へええ~。


――――――――――

 13:00 HR。


 担任の所信表明みたいな?時間。


断言するけど、初日、初対面の担任の前で、自分のすべてを見せるやつはいない。


てか、オレらが、いつでも素直に心を開いていると思うな。


イイコのフリなら十八番だっての。特にせんせー方は真面目系女子に弱いんだ。知ってるぞ。



 「こんにちは!」新人担任が入ってきた。


オレら32人の目は一点に集中している。いや、正確に言えば値踏みしてるんだ。


人に教える仕事なんてよく知らんけど、多分教師ってのは、ちょっとは威厳とか必要なのかなぁ?距離感の難しいお仕事だよね?かと言って、高圧な奴はもっと嫌。ひいきするやつとかあ、職変えろよ。


少なくとも、オレの小4ん時のクラスは崩壊しちゃってたし。担任2回変わったし。


学校のせんせーなんて、基本好きじゃない。まぁ、部の顧問のオジサンはましだと思ってる。



 さて、この人は、どんな人だろう。


若いな、バリバリ若い。24…は絶対いってるの? 教師って?どうなん?


なんか妙に浮ついてる女子どもいるな。確かにまあ、イケメンだけど。大騒ぎなほどじゃないでしょ?


男たちは、年が近いだけに? 期待と親近感と反感って感じ?



 「皆さん、初めまして。私は、厚真五呂久といいます。今日から…」


話を切るように、いや、ぶった切って…。


「せんせえ、トイレ行っていいですか~?漏れそうなんで~!」


男子の中で、もっとも自分基準でマイペースな、それでいて人の意見に流されない…すなわち言うことを聞かない系、一部男子のリーダー、勝浦クンだ。


怒るのだろうか!?


諭すのだろうか!?


弱々しい態度を見せちゃうんだろうか!?いやせんせー、それは良くないとオレ思うー。

 

「えーっと、勝浦君、だっけ…?よく聞いてほしいんだが。」



 これは!諭す系か?


厚真先生は、少し上を見あげながら、こう言った。


背後に、夕日が見えた気がする。


「いいか、トイレはな、自分からはやってこねえんだ!」


いや、何が言いたいのかわかりませんけど!?


間違ってないけどね!来ないけどね!来たらすごいけどね!


正論だよだよ!論破する気もなくなるごもっともな意見だよ!!


わけわかんねええ!!!



 厚真せんせーは、静かに目を瞑り、手のひらを上にすっと左手を扉に向ける…


行ってこい、勝ち取ってこい…そんなメッセージに思えた…


確かにトイレはたどり着けなければ敗北しか待っていないけど。



 勝浦君は、「お、おう…」と頷き、トイレに向かった。多分、本当に行きたかったわけではないのだろうけど。


――――――――――


 13:30 下校。

 

 まあ、あの後の自己紹介はろくに覚えてない。


でも。こうして、オレの新学期ははじまった。


ついつい、使ってしまった新しいノートを買いなおさなければ。


あの時、オレは無意識に手を動かしていた。せんせーの言葉を、買ったばかりの落書き用、無地ノートに書き留めてしまった!


<トイレは自分からはやって来ねえんだ>


ノートの題名、「せんせい語録」。もしかしたら、増えていくんだろう。



続くー。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ