表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/62

いつもと違う夜。

走っていた。

私はひどく怯えていて、暗い路地裏をひたすら走っていた。


如何して私がどうしてわたしが。


後ろには大きな紅い鎌を持った誰かがいる。

焦って思考がまとまらない。




いつもと同じ会社帰り。いつもと同じ帰り道。

一つだけいつもと違ったことがあったとすれば、周りには誰も歩いていなかったこと位だった。

それでもここはそんなに大きくない町だから、そんなこともたまにはあるだろう。位に考えていた。


ぽつぽつと街頭が灯る直線の道を歩いていると、向かい側からこちらに向かって歩いてくる人影が見えた。

誰かを見つけた安心感と、誰なんだろうというちょっとした緊張感。

・・・しかし、その感情は直ぐに打ち砕かれて無くなることになる。


振って沸いた、と言う表現はこういう時にこそ使うのだと思った。

向かいの人物の手の辺りに、何もない場所から突然、真っ赤な鎌のようなものが現れたのだ。

距離のあるこちらからでもよく分かる大きさということは、相当大きいのだろう。

薄暗い中で、街頭の放つ僅かな光を受けてその刀身が光るのが見えた。


私は立ち止まる。

誰かは歩いてくる。

縮まる距離と、視界に二人しか居ないという状況が頭の中で処理されていく。

混乱が恐怖に変わるのにそう時間はかからなかった。


私は数歩後ずさる。

誰かは歩いてくる。

目を離すことさえ怖かったが、それでも逃げるために踵を返した。

ただ逃げるためにも勇気を必要とした。

それくらい、私は恐怖に支配されていた。


私は走り出す。

人気のある場所を求めて商店街のほうへ向かったが、閉店時間を過ぎているためかシャッターが下りているお店ばかりで誰も居ない。

曲がり角の多い路地裏に入る前に後ろを振り返ると、視界に赤いものが見えた。


―――追いかけてきてる!


それからは全力で走って、何度も角を曲がって、薄暗いのも手伝って今何処にいるのかすら分からなくなった。

しかし、どれだけ走っても相手を引き離している感じはしない。

寧ろだんだんと追いつかれている。



大きくなる足音。



どん、という大きな衝撃とともに、私の胸にあの大きくて紅い鎌が生えた。

声が出ない。

紅い鎌には私の血がべっとりとついているに、全然痛みが無い。

それが逆に怖い。


血液と一緒に、自分の大切な何かが奪われていく。


…死にたくない。




意識は暗転した。


設定で自分の首を絞めないように頑張りたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ