表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

第1話 リチャード到着待ちのある日の朝

初めまして! あるいはお世話になっておりますm(__)m 夢ノ庵です。


今回の作品は、全体で10~20話程度の、そこそこ軽い作品になる予定です。

初日は3投稿、翌日2投稿、以降は流れで投稿していきます。


次の更新は本日正午になります。よろしくお願いします。

 リチャード、まだ来ないのかなぁ……


 いつもだったら、もうちょっと、うーん、10分は早く、教室に来るのに。



「あれアンルィ、今日も王子様待ち? ずっと教室の入口、じとっとにらみつけちゃって」

「えっ、わ、わたしそんな、にらんでる?」



 言われて初めて、自分があまりに教室のドアを凝視していた事に気付けた。少し焦る。

 ちょっと意地悪な笑みをこちらに向けてるリカ。わたしの返答・反応待ちって感じ。



「リ、リチャードは別に、その、わたしの、お、王子様なんてことはないわけだし……」

「あれ? あたしリチャードの話、した? それに『アンルィの王子様』なんて、一言も言ってないよ?

 ねぇもうさ、いっそ、それだけ意識してるんなら勇気出してさ、バーンって告白したら?」



 リカはわたしの事を少しからかう様に言葉を投げ込んできた。


 リカは、そういう性格だ。


 わたしと違って、思ったら行動に出るのが早い。



 その点わたしは……あーあ、その部分はリカのことがうらやましいって思う。

 わたしにとって、告白なんて人生最大の大ごとだし、リカに言われなくたって、リチャードが誰かに取られちゃう前に……って思う。



 けどこればっかりは。


 わたしばっかり盛り上がって、告白して……



 『……ごめん、アンルィ……』



 ダメっ!! それはすっごく嫌っ!!


 それは本当に、どうしても勘弁して欲しい……



 今は、クラスメイトとして、友達って関係で、いつもちょっと緊張はするけど、話せる。

 それに授業も一緒だから、勉強教えて、なんて口実で二人きりになったりも出来る。その時は図書館が多いからお話しはあんまり出来ないけれど。



 もし告白してそれが失敗に終わったら、きっと気まずくなって、リチャードはわたしから遠ざかる。


 今の関係が、一番良い。

 きっと、そう。そう信じたい。


 少し遠くから、あのキラキラ輝く金髪を眺めて、たまにお話しする。その位で、満足しなくちゃ。



「おはようアンルィ」

「ひゃあ?!」



 突然背中にリチャードの声を聞いた。思わず腰が浮いてしまった。



「おっとごめん。そんなに驚くとは思ってなかった」

「あ、う、うん。おはよう、リチャード。今日も御機嫌いかがですか」

「はは、まぁ僕は朝は強いから、いつもだけど朝の調子は良いよ」



 少し苦笑い気味に答えてくれるリチャード。


 御機嫌いかがなんて、そんな話がしたい訳じゃない。

 けれど、リチャード本人を目の前にすると、思わず、淑女でなくっちゃ、って……身体が喉が、勝手に反応してしまう。


 それで、いつも朝のあいさつは、御機嫌いかがですか。


 直したいんだけどなぁ。

 つい緊張しちゃって上手く行かない。



「ところでアンルィ、昨日も勉強見てくれてありがとう。少しだけど理解出来たよ」

「お礼なんて……あ、でもあの部分は、魔法陣学だと引っかかりやすいって聞くから、リチャード頑張ったよ!」

「そう? 僕はどうも座学は苦手だから。魔法陣使うなら、即その場で展開して、どーんと魔法使えば良いじゃん、って思っちゃうよ」



 リチャードにとって、魔法陣学は難しいようで、かなり初歩にロールバックして、少し前から教えてあげてる。

 苦手意識が先行しちゃって出来ないタイプみたいで、最初の方にあった最初の理論のつまづきを解消出来たら、基礎レベルまで一気に理解が進みつつある。


 あそこまで理解が進めば、後はそれこそ自学自習でも、今の授業に追いつけるだろうと思う。


 はぁ……わたしが教えてあげられる教科、減っていくなぁ。

 2人になる口実が、どんどん無くなっちゃう……。



「アンルィ? 何だか気が重そうだけど、どうかした?」

「ん? ううん、んー、リチャードがどんどん勉強出来てくから、わたしの役目も終わっちゃうなぁって」

「はは、そうかな? 多分その日は来ないよ、授業聞いても、僕、理解してないから」

「えっ? そうなの? いつも真面目そうに黒板睨んでるけど……」

「分からないから睨むんだよ。テストの点は取れなくても、評価点の方は、家の都合もあって是非欲しいから、寝る訳にいかない。結果ああなったのさ、睨んでるうちは眠気も来ないからね」



 あー……凄く真面目そうに黒板にらめっこしてたのって、眠気対策だったんだ。

 評価点。そうよね、リチャードは男爵家の次男だから、成績が悪いと家の世間体の問題もあるだろうし。

 成績が取れないのなら、先生からの評価点を上げる、と。うん、次善策としては、良い線行ってると思う。



「リチャード、ひょっとしてだけど、他の教科も……もしかして、あんまり点取れてない?」

「う、うん……正直に言うとね。魔法陣学ほど訳分からないって程じゃないけれど、点数は低いね」



 はっ。



 不意にリチャードが言った『他の教科も点数低い』発言に、わたしは自分の頭に、まばゆい光が満ちたのを感じた。

 成績上がらなくて困ってる人に、この感情って。

 わたしって性悪なのかなぁ、そうはありたくないんだけど……



「魔法陣学は、もう少しで留年ラインが見えるところだったんだ。アンルィがとても丁寧に教えてくれて、本当に助かったんだ」

「リチャードさえ良ければ、他の教科も教えてあげられるけど……」

「おおっ。いや、でもそれはさすがに……アンルィの負担にならないかい? 頻回に図書室に引き留めては、アンルィが友達と遊ぶ時間すら……」

「んー、そこは上手いことやるから気にしなくて良いよ。もちろんわたしの教えられる範囲はせいぜい中の上までだから、その範囲で良ければ」

「それは正直助かるよ! いつか必ずお礼はさせてもらう。今は僕の成績の為に、アンルィ、助けて欲しい!」



 リチャードがその両手を、端正で小顔な、その愛おしい顔の前でパンと合わせた。目はぎゅっとつむっている。

 わたしは思い切り動揺した。思わず大きくのけぞった。

 けれどリチャードは目を閉じていたので、それを見られることは無かった……ように思う。



「う、うん! そしたら、週3か4でしっかり詰め込もっか。少しキツいかも知れないけど、分かる様になれば、後は楽だから」



 息が弾む。声が裏返りそうになった。なんとか理性で抑え込んだ。

 目をゆっくり開けたリチャードは、その良い色の唇を開き気味にしながら、少し乾いた小さな笑いの後で言った。



「週3、4で『勉強』か……考えるだけでも眠くなってくるな。アンルィ、僕が寝ていたら叩いてでも起こしてくれ」

「ふふ、叩かないけど、課題は積み増そうかな」

「うぐっ」



 リチャード相手に少し上から話が出来たのは、ちょっとだけ気持ちが良かった。

 と思っていたら、リチャードの背後でリカが口に手を当ててニマニマしてる。


 わたしは。

 あくまでリチャードに『勉強』を教えるの。


『もしかする』チャンスなんて……貴族様相手に、そう上手くは行かないわよ。


 今にも吹き出しそうな顔をしてるリカに、リチャードには気付かれない様にジロリと睨みの視線を一瞬だけ送ったら、駆けて教室から逃げていった。



 うん。

 これでわたしは、放課後の少しの間、リチャードを独占出来ることになった。

 眺める事ばっかりに集中しない様にしないと……勉強を教えるのが口実……じゃなくて、目的だからね!

ブックマーク、評価のご検討を是非お願いします!! 

感想も、首を長くしてお待ちしていおります!!


特に評価は、私自身の「今のレベル」を知る事が出来る、重要な指標です。

お時間を頂き恐縮ですが、評価の項目記載に是非ご協力をお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ