表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
461/475

欠けたエピローグ① 異変

 ――汐里祭から、二日後。


 祭りの熱気もようやく落ち着いて、今日は振替休日明けの登校日だ。


 十月もそろそろ終わり。

 来月からまた、次の学校行事が待っている。


 なんといっても、メインイベントは十二月の修学旅行だ。


 ……まぁ、その前に期末テストという魔物が待ってるんだけど。


 まずはそいつを突破しないといけないわけで……。


 赤点を取ったから修学旅行はお預け、なんてことになったらシャレにならない。


 今からでも気合い入れて勉強しておかないと……!

 

「おはよう、みんな」


 挨拶をしながら、いつものように二年二組の教室に入る。


 見慣れた光景と、朝特有の緩やかな空気が俺を出迎えてくれた。


 最近は汐里祭に向けた準備などで朝から忙しい日が多かったから、なんだか久しぶりの空気感だ。


「おはよう、司」

「朝陽くんおはよ~!」

「おはよ……」


 すでに教室にいた三人が、それぞれ俺に挨拶を返す。


 月ノ瀬さんと蓮見さんは軽く雑談をしていて、渚さんは相変わらず眠そうな目でスマホゲームをしていた。


 あぁ、いつもの日常が戻ってきたんだな――と、そんな感じがする。


「あら、もしかして……司?」


 ふと、月ノ瀬さんがニヤリと笑みを浮かべた。


()()と仲良く登校してきたのかしら?」

「うぇっ……!?」


 いきなりの質問に、俺の声が裏返る。


「おぉ! 朝から仲良しだね~!」

「……さすが朝陽君」

「あっ、いや、あいつは朝練が――って、みんなニヤニヤしすぎじゃない!?」


 必死で否定する俺を、月ノ瀬さんたちは面白そうに眺める。


 これはアレだ。きっとなにを言ってもニヤニヤされるパターンだ。


 ――すると、月ノ瀬さんが小さく息をついて微笑んだ。


「……この私たちを振ったんだから、仲良くやりなさいよ。ちょっとでも隙を見せたら……あの子の『席』、狙うわよ?」

「言い方はちょっとアレだけど……うん。私も同じ気持ちかな!」

「……うん、もちろんだよ」


 ――二人の言う通り、結果として俺は彼女たちを振った。


 傷つけたくない気持ちは、もちろんあった。

 

 誰かを選ぶことで、みんなの関係が変わってしまうんじゃないか……って不安もあった。


 でも、それは俺の事情であって彼女たちにとってはなにも関係ない。


 すべて覚悟のうえで俺と向き合ってくれた。想いを伝えてくれた。

 ならば俺も、本音で向き合うべきだと思ったんだ。


 そして俺は――『彼女』を選んだ。


「……ま、いろいろ頑張って朝陽君。あと……リア充おつ」


 眠そうにスマホをタップしながら、渚さんがぼそっと言った。


 けれど、口元にはほんの少し……柔らかな笑みが浮かんでいる。


 ――挨拶したときに思ったけど、渚さんの雰囲気が少し変わった気がする。


 穏やかになったというか、柔らかくなったというか……。


 汐里祭を通じて、彼女の中にさまざまな変化が生まれたのだろう。


「頑張るよ。ありがとう渚さん」

「ん」


 渚さんはちらりとこちらを見て、小さく頷いた。


 そんな会話の直後、月ノ瀬さんが視線を渚さんへと向けた。


「――で、そういう留衣はどうなのよ?」

「え」


 ぴたり、と渚さんの手が止まる。


 おっと、これは流れが変わった……?


「自分の気持ち、アイツに伝えたんでしょ? 違う?」

「そうそう! 私もそれ聞きたかったんだよね!」

「な、なんでそんな目をキラキラさせてるの……?」

「それは俺も聞きたいかもなぁ」

「あ、朝陽君まで……」


 後夜祭で昴が突然姿を消したとき、あいつを追うようにして渚さんと志乃もいなくなっていた。


 どこへ行ったかはすぐに察しがついた。

 きっと、昴のもとへ向かったのだと。


 そして、戻ってきたときの満足げな二人の表情を見て分かった。


 自分の気持ちを伝えられたのだ――と。


「えっ……と、ひ……ひみつ」


 ――ぼそっと、か細い声でそう呟いた渚さんは、顔を真っ赤にして俯いた。


「んも~~!! るいるい可愛い~! ぎゅーしてあげるね!」

「ちょ、晴香っ……近っ……」

「……ふふ、本当に可愛いわねアンタ。まぁ、なにがあったのか分からないけど……頑張りなさいね、留衣」

「頑張って、渚さん」

「………………う、うん」


 顔を赤くしたまま、渚さんは小さく頷く。


 ……二人が可愛いと言っている理由がよく分かる。


 たしかにこれは可愛い。うん。


「そういえば、肝心の昴はまだ来てないのか?」

「あ、うん。まだ来てないよ。いつもならこのくらいには来てるのにね」

「アイツのことだから、変なものでも食べて腹でも壊したんじゃないかしら」

「ははっ、いくらあいつでもそれは……ありえるな」

「……ありえる」

「そのうち来るだろうし、とりあえず待ってるか」


 ――だけど、朝のホームルームが始まる時間になっても。


 昴は登校してこなかった。


 × × ×


「よし、お前らおはよう」

『おはようございまーす』


 大原先生が教室に入ってきて、朝のホームルームを告げるチャイムが鳴り響いた。


 それぞれ席に着く中、俺はふと気付いた。


 斜め前に座る渚さんが、チラチラと隣の席を見ていることに。


 やっぱり……心配だよな。

 

「汐里祭も終わって、これから心機一転新しい日常を――と言いたいところだが……」


 俺たちをぐるりと見回す先生の表情が、いつもと違うように見える。


 いつもなら冗談を言って場を和ませようとするのに、そんな様子は微塵もなくて……。


 やけに真剣な顔をしていた。


「なによりも先に、まずはお前たちに伝えなくてはならないことがある」


 不穏な空気が、教室を満たす。


 なんだか俺も……嫌な予感がした。


 内容は分からないし、どうしてそう感じたのかも分からない。


 直感――としか、言いようがないけれど。


 


 ざわつく胸に手を当てた――その瞬間。







「親御さんの仕事の都合で、青葉は本日を以って――転校することになった」







 ………………は?


 ……今、なんて?


 同時に、ガタッ! と、音を立てて椅子が動いた音がした。


 視線を向けると、渚さんが固まっていた。


 言葉が耳に届いても、意味が入ってこない。


 理解を、脳が拒絶する。


 それほどに――その知らせは、重すぎた。

 

 隣に座る月ノ瀬さんと蓮見さんも、俺と同じような反応を見せていて……。


 言葉にできない『動揺』が、教室内を包み込んでいた。


 誰一人、言葉を発することができなかった。


「話自体は、もっと前から決まっていた。だが……本人の硬い意思により、お前たちには伏せていた。本当に……すまない」


 前から決まっていた……?


「あいつは職員室で、俺に頭を下げてまで頼んできたんだ。どうしても、秘密にしておいてほしい……と。青葉のあんな真剣な表情……俺は初めて見た」


 じゃああいつは、俺たちにそれをずっと隠していたのか……?


 いつもみたいにヘラヘラ笑って、冗談を言って、大きい嘘を抱え続けて汐里祭に臨んでいたってことか……?


 なんだよ……。

 

 なんだよそれ。


 お前の『隠し事』ってそれだったのかよ……!


 どうして俺はもっと聞き出そうとしなかった。

 どうして俺はもっとちゃんと考えなかった。


 親友のくせに、俺はなにを――


「……」


 ――気が付けば、俺は椅子から立ち上がっていた。


「おい朝陽? どうし――」


 先生の声も聞かず、俺は教室の扉へ向かう。


 そのまま扉を開き、廊下へと出た。


 大人しく話を聞いている余裕なんてなかった。


 ――もしかしたら、あの人なら。


 『あの人』なら、なにかあいつの事情を知っているんじゃないか……って。




「司!」

「朝陽くん……!」




 ()()()に向かって廊下を進んでいると、後ろから俺を呼ぶ声が聞こえてきた。


 振り返ると、そこには月ノ瀬さん、蓮見さん。


 ――そして、渚さんが俺を追いかけてきていた。


「三人とも……」

「アンタが行こうとしている場所は分かっているわ。私たちも一緒に行く」

「朝陽くんが教室から出て行かなくても、多分私も……同じ行動したと思うから」

「……渚さんも、一緒に行くのか?」


 俺が問いかけると、渚さんはなにも言わずに静かに頷いた。


 ……言葉を発さないのはきっと、溢れ出しそうな感情を抑えているからだろう。


「じゃあ――」

「待って司、志乃たちには……このことを伝えるの?」

「……ああ、伝えるよ。悲しい事実だとしても、このまま隠せるものじゃないから」

「そうね……。引き止めてごめんなさい。行きましょう」

「行こ!」


 歩き出す前に、俺はスマホを取り出して志乃と日向にメッセージを送った。


 ホームルーム中だから、気付くかは分からない。

 でも、日向ならきっと……。


 とにかく今は……行かないと。


 ぐちゃぐちゃのまま整理がつかない思考のまま、俺たちは急いで目的地へと向かった。


 × × ×


 ――そして辿り着いたのは、生徒会室。


 普通に考えれば、あの人は教室にいるはずだ。


 だけど、今は教室ではなく『ここ』にいるという……確信があった。


 扉の前に立って、俺は躊躇なくノックをする。


 返事を待たずに、そのまま扉を開けると――




「……やはりキミたちか。来ると思っていたよ」




 そこには……。


 まるで俺たちを待っていたかのように、静かに佇む――星那先輩の姿があった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ