表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
457/475

第341話 後夜祭の明かりに照らされ、彼女たちは想いを告げる

 ――ついに、汐里祭のフィナーレを飾る後夜祭が幕を開けた。


 校庭に流れる軽快なBGM。

 

 ライトに照らされたダンスの輪。

 即興パフォーマンスに沸く歓声。


 それぞれのスタイルで祭りの終わりを楽しむ生徒たちの姿に、会場は熱気と笑顔で満ちていた。


 日が暮れたばかりの薄明かりの下、色とりどりの光が揺れる校庭の片隅で――俺は静かに、その光景を見つめていた。


「おーおー……盛り上がってんなぁ……」


 自然と漏れた言葉に、誰かが応えてくれるわけでもない。


「……ん?」


 ――ふと、視線を感じる。


 そっと顔を向けると、月ノ瀬がこちらに目配せをしていた。


 その空色の瞳に宿るのは、ためらいのない光。

 なにかを伝えようとする強い意志。


 ――決意を秘めた、乙女の瞳だった。


 俺は言葉にせず、ただ静かに頷いた。


 ……頑張れよ。


 俺の役目は、もう終わりだ。


「ねぇ、司」


 意を決したように、月ノ瀬が司を呼んだ。


「うん? どうしたの?」

「花火が上がる前に、私……ううん、私たちから伝えたいことがあるの。聞いてもらえないかしら?」

「え? う、うん。いいけど……私たちっていうのは……?」


 その問いに応えるように、月ノ瀬の左右に立ったのは――蓮見と、日向。


 まるで最初から、三人で並ぶと決めていたかのように……彼女たちの瞳には迷いの色はなかった。


 ――空気が、変わる。


 俺は邪魔にならないように彼らから距離を取る。


 そんな俺の隣に並んできたのは、志乃ちゃん、渚……そして会長さんの三人だった。


「……会長さんはいいんすか? ()()()に加わらなくて」


 聞くまでもないと分かりつつ、確認のために投げた質問。


 それに対し、会長さんはフッと笑った。


「ああ。私が()()()()に抱いている感情は、彼女たちとは異なるからな。私はただ……彼の『答え』を見届けたい」

「……そうすか」

「うむ」


 まぁ……そうだよな。


 星那沙夜は『愛』しているのであって、『恋』しているわけではない。


 この人にとって一番大切なのは――()()が幸せになること。あの頃のような姿を取り戻すこと。


 付き合う、付き合わない――といったものは、また別の話なのだろう。


「だから留衣、志乃。二人も()()()()()()。私にできることがあれば、喜んで力を貸そう」

「え」

「えっ……!?」


 突然過ぎる激励に、渚と志乃ちゃんは同時に目を丸くする。


 その意味深な言葉の真意を深掘りする気は……今はない。


 そんなことよりも、司たちのほうが優先だ。


「司」


 俺が呼ぶと、司は小さく肩を震わせた。


 お前に言うことは、ひとつだけだ。


「気負うな。お前はお前らしくいろ」

「昴……」


 この時間、俺は一切口を出すつもりはない。

 答えに迷ったとしても、一切手助けするつもりもない。


 これはお前が……お前だけが、向き合わないといけないものだから。

 

 その大きすぎる『荷物』は、お前のものだ。ほかの誰にも背負わせない。


 だからまぁ……気合入れろや。


「……うん。分かった。ありがとな、昴」

「おう」


 少しだけ目を伏せた司は、すぐに視線を戻して正面に立つ三人を見据えた。


 ……こんな状況だ。


 いくら鈍感な司でも、これから自分の身になにが起きようとしているのかは、ある程度理解できるだろう。

 

 自分のことではないはずなのに、見ている俺も不思議と力が入る。


 もしかしたら、この瞬間――


 司にとって人生最大の選択を、俺はこの目で見られるのかもしれないのだ。


 待ちに待った――『そのとき』を。


「月ノ瀬さん、蓮見さん、日向。――君たちの話、聞かせてくれる?」


 その言葉を合図に、三人の表情が引き締まる。


「月ノ瀬。なんなら俺たちは席を外しても――」

「その必要はないわ。そこで……見届けてちょうだい」

「……了解」


 なら、いよいよ俺が言うことはもうなにもない。


 あとはただ、見届けるだけだ。


 ――月ノ瀬、蓮見、日向。


 お前らの『想い』を見せてもらうぜ。


「司」

「朝陽くん」

「司先輩」


 彼女(ヒロイン)たちは、大切な人の名前を呼んだ。


 自分を支えてくれた人。

 心を変えてくれた人。

 初めて『好き』という感情を教えてくれた人。


 たった一人の――愛しい人の名前。


 後夜祭の光が彼女たちを優しく照らし――


 そして、その唇が動いた。





「「「好きです」」」




 


 三人は揃って、その想いを真っすぐに――まるで、ひとつの旋律のように。


 誰にも遠慮せず、自分の気持ちのすべてを乗せて伝えた。


 好きです……と。


 ――考えてみれば。


 こうして司が想いを告げられる場面に立ち会うのは、初めてのことかもしれない。


 これまでも司に近付こうとした女子はいた。だが、そのほとんどは……俺が遠ざけた。


 理由は単純。


 司の隣に立つには『足りない』と勝手に判断したから。

 司の手を取るには、覚悟も誠意も、そして『本物』の想いもなかったから。


 ……すべて俺の独断で、本当にただのどうしようもない自己満足だ。


 でも――今は。


 一番の親友を任せてもいい。

 コイツなら司を幸せにしてくれる。


 俺が心からそう思える相手が……ここに揃っていた。



「中一のとき、先輩と出会って……助けられて……。あたしはあの日からずっと、先輩だけを見てきました。先輩だけを追いかけてきました。ずっとずっと――大好きでした」



 最初に口を開いたのは、川咲日向。


 妹の親友であり、中学からの後輩。

 明るくて元気で、どこにいても場を賑やかにしてくれる。


 笑顔溢れる彼女はきっと、司にとってとても元気付けられる存在だったことだろう。


 周囲との温度差に悩み、生まれてしまった亀裂。

 大好きだったものさえ手放そうとしていた。


 そんな彼女を救ったのが――他でもない、司だった。


 そこから始まった縁は、やがて日向を汐里高校へと導いた。


 ただ司を想う一心で、苦手な勉強を頑張り……日向はここまで辿り着いたんだ。



「去年、朝陽くんと出会って……あなたの純粋な優しさに触れて、どんどん惹かれていった。いつも誰かのために頑張るあなたの支えになりたい、助けになりたいって、そばにいたいって……ずっと思ってた。今もそれは変わらないよ。……あなたが好きです」



 続いたのは、蓮見晴香。


 去年からのクラスメイトであり、誰もが認めるマドンナ。


 優しさに溢れる彼女はきっと、司にとって大きな支えになる存在だったことだろう。


 気配り上手で、明るくて、いつもニコニコしていて……。

 完璧そうに見えるが、実は結構抜けているのがまた面白くて……。


 みんなでなにかしたり、遊んだりするときは、大抵蓮見が言い出して計画を考えてくれていた。


 文字通り――ムードメーカー。


 いつも周りを想う蓮見がいたからこそ、彼らはこうして仲良しグループでいられたのだ。



「あの日、アンタとぶつかっていなければ、私はこんなにも幸せな毎日は送れていなかった。こんなふうに笑えていなかった。私の居場所ができるきっかけを……アンタが作ってくれた。そんなアンタが……司が、私は大好きよ」



 そして、トリを飾ったのは――月ノ瀬玲。


 今年の五月、月ノ瀬は司と運命的な出会いをした。


 痛みを抱き、自分を偽り、人と関わることを諦めていた彼女は、司にとって大きな変化をもたらした存在だった。


 月ノ瀬が転校してきたからこそ、この物語はこんなにも素晴らしく……素敵なものになった。


 いつも自信に溢れ、彼らを支え、引っ張って行ってくれる……まさしく『姉御』のような存在。


 月ノ瀬がいなければきっと、司の『変化』はもっと先の出来事だったかもしれないのだ。


「みんな……」


 川咲日向。

 蓮見晴香。

 月ノ瀬玲。


 三人の真っすぐな告白が、司の胸に深く届く。


「ありがとう。そんなふうに言ってもらえて……嬉しいよ。本当に嬉しい」


 司は胸元に手を置き、静かに微笑んだ。


 それは気遣いでも照れ隠しでもない、真に優しい笑顔だった。


「三人が魅力的な人だってことは、もちろん分かってる。日向も、蓮見さんも、月ノ瀬さんも、本当に素敵だから。それこそ……俺なんかにはもったいないくらいに」


 救わなければ。

 助けなければ。


 大きな傷を、痛みを抱えて生きてきた少年は、ようやく自分へと目を向ける。


「俺はずっと、恋愛のこととか全然分からなかった。『好き』とか『恋』とか……正直、俺には無縁の話だって思ってた。でも、昴と一緒にみんなと過ごしてきて……初めて思うことがあったんだ」


 今まで、司は誰かを好きになることに戸惑いがあった。


 距離を縮めることに対して、無意識のうちに恐れを抱いていた。


 そんな司が抱いた――初めての感情。


 一人の異性を好きだと思える……純粋な感情。


「『彼女』のこの先をずっと見ていたい、願わくば近くで支えていたいって……思うようになった。これが『恋』なのなら――今ここで、俺の答えを伝えるよ」


 ――『そんじゃあ……もっとその先を見ていたいとか、一番近くで支えになりたいとか、逆に自分の支えになってるとか、そういうヤツはいるか?』


 夏休み、会長さんの別荘で司へ投げた質問。


 あれから様々な経験を通して、司の中の感情が少しずつ形作ってきたはずだ。


 あのときは聞けなかった『答え』を……今ここで、聞かせてくれ。


「それって、誰ですか?」

「朝陽くんの気持ちを聞かせて?」

「私たちに気を遣う必要なんてないわよ。アンタの本心を言って」


 彼女たちは答えを望む。

 

 恋愛においては『手を繋いでみんな仲良くゴール』――なんてことは、まずありえない。


 誰も傷つけずに終われる方法なんてない。

 

 それでも、選ばなければならない。


 その場所に座れる者は――一人しかいないのだから。


「俺が応えたいのは――」


 司は深く息を吸って、静かに目を閉じる。


 そして、彼はその名を告げた。


 想いを届けたいと、これから先も添い遂げたいと願った相手の名を。


 彼が向けた視線の先は――

 彼が向けた想いの先は――


 『彼女』の名前は。
















「日向」



 その瞬間。


 月ノ瀬は、ほんのわずかに微笑み……。

 蓮見は、そっと瞳を閉じた。


 まるで――最初からこの結末を知っていたかのように。


 そして。


 選ばれたその少女は。


「えっ――? うそ……えっ? あた……し……?」


 涙をこぼしながらも、満開の笑顔で――そこに立っていた。



 こうして。


 ひとつの物語が完結を迎えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ