表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
416/483

第307話 青葉昴は無事に見つける

 星那さんを探すために、俺は三年生のフロアまで足を運んでいた。


 あの人の役割は本来、会長さんのそばにいること。


 なにかあれば、即座に動けるように――


 だから、少なくとも三年三組の近くにいるはずだと思っていた。


 思っていた……のだが。 




「……おや。見つかってしまいました」




 ――驚いた。




 まさか、一切の模倣をすることなく……


 星那椿のまま、ただ廊下に立っているなんて。


 誰かに成りきり、人混みに溶け込む。

 まるで影のように、気付かぬうちに『そこ』にいる。


 それこそが……俺の知る星那椿だったのに。


 だけど今、星那さんは――


 窓辺に寄りかかり、穏やかな表情でこちらを見ていた。


 その姿に、俺は思わず息をのむ。


 廊下には笑い声や呼びかけが飛び交い、行き交う人の流れは絶えない。

 

 だけど星那さんの立つその一角だけが、まるで時間が止まったかのように……静謐だった。


 その光景は、たしかに俺の目を奪っていたのだ。


 って、なに考えてんだ俺は。


 余計な思考を振り払い、俺は星那さんのもとへと歩いて行く。


「あんな厄介な条件を付けてくるもんだから、トリッキーな隠れ方でもしてると思ったんですけどね」


 通行人一人一人をじっくり観察する覚悟もしていたし、それなりに労力は必要だろうと思っていたんだけども……。


「私もどうしようかと思っていたのですが……。考えごとをしていたら、つい時間が経ってしまいまして」

「考えごと?」

「はい。どうすれば、この世の富と名声をすべて手に入れられるのか……と」

「絶対嘘じゃん。大嘘じゃん。いつからそんな大海賊みたいな人になったんすか」


 なにを考えているのか知らないし、そもそも本当のことなのかどうかすら怪しいけど――


 まぁ、すんなり見つけられたならそれでいいか。時短出来てハッピー。


 そもそも、星那さんの考えを分かった試しがないし。


 どうせ会長さんのことでも考えていたのだろう。


 だとしても、すんなり見つけられてしまったことは……驚きだけども。


 それにしても、この人……。


 どうして、こんなに穏やかな顔をしているんだ?

 

 なにかを嬉しそうに、あるいは喜ばしく感じているかのような……。


 どちらにしても、星那さんから『心』のようなものを感じるなんて、なんとも珍しいことだった。


「では、行きましょうか」

「え、どこにですか?」


 俺の問いかけに、星那さんは小さく首をかしげる。


「沙夜様をお迎えに行くのでしょう? 貴方様は私が提示した条件をクリアしました。約束通り、ご希望にお応えしましょう」

「あ、あぁ……なるほど」


 いろいろ拍子抜けではあるけど、出された条件をクリアした事実は変わりはない。


 ……不可解なことが多いから、スッキリはしないけどな。


「それに――」

「それに?」


 星那さんは俺から視線を外し、周囲をチラッと見た。


「これ以上、じっとここにいると……さらに目立ってしまいそうなので」


 ……あ。


 ふと周りへ意識を向けると、星那さんの言う通り、いくつもの視線がこちらに向けられていた。


 いや、こちらというか……正確には星那さんへと向けられた視線だろう。


 昨日に引き続き今日も私服姿ではあり、その容姿はやはり周囲を目を引きつける。


 クールでミステリアスな雰囲気に、誰もが美人だと答えるであろう圧倒的な美貌。

 

 そしてスタイルまで完璧ときたら……それこそ、モデルかなにかと勘違いされてもおかしくないレベルだ。


 同じ空間にいれば、俺まで目立っちまう。


「申し訳ございません……私の容姿が優れているばかりに、注目を集めてしまって」

「ぐぬぬ……事実だからなにも言い返せねぇ!」


 マジで事実だから!


 というか、そんな自意識の高いセリフを口にしているわりには、表情がまったく変わっていない。


 実際、本人は微塵もそんなことを思っていないのだろうが……。


 無表情から繰り出されるコミカル発言は、未だに慣れない。


「ですが、昴様の容姿も相まって……かもしれませんよ?」

「ほう。それはつまり、俺様が超絶イケメンってことでいいですか?」

「あ……はい。たしかに地球温暖化は深刻な問題ですね。私たちに出来ることは……」

「うん、なんの話? 話の飛び方酷過ぎない? そっちから話を振ってきたのに?」


 淡々と小ボケをかます星那さんに、俺はため息混じりにツッコミを入れる。


 ったく……この人を相手にすると、いろいろな意味で疲れる。


 俺が呆れた視線を向けると、星那さんがふと口元に手を添え――


「……」


 ――あれ? もしかして今、笑って……?


「……さて」


 しかし次の瞬間には、もういつもの無表情に戻っていた。


 俺の気のせいだったのかもしれない。


 まぁ……なんでもいいか。


 星那さんはこちらを見ると、ゆっくりと告げた。


「期待していますよ、昴様」


 ……え?


 やべぇ、なんの話だ? 期待?


 無言で眉をひそめる俺に、星那さんは淡々と続けた。


「文化祭の楽しさ、というものを……私に教えてくれるのでしょう?」


 ――『汐里祭……いわゆる文化祭の楽しさってもんを教えてあげますよ』


 ……おい誰だよ、そんなこと言ったヤツ。


 テンションに任せて適当なこと抜かしてんじゃねぇぞ。


 ……仕方ない。


 自分で蒔いた種だ。


 ここは素直に刈り取るとしよう。


「ふっふっふ、この昴くんに任せてくださいよ! あ、ただし……お安くありませんからね?」

「言い値でお支払いします。おいくらですか?」

「ぐっ……お嬢様の財力恐ろしや……!」

「では……改めて行きましょうか。これ以上、沙夜様をお待たせするわけにはいきませんので」

「へいへーい。了解っす」


 軽口もそこそこに、俺たちは並んで歩き出した。


「……」


 結局。


 どうしてこの人は『星那椿』のままで、俺を待っていたのだろう。

 

 どうしてわざわざ『見つけて』なんて条件を出してきたのだろう。


 そして。


 ――『……おや。見つかってしまいました』


 俺が見つけたとき、どうして星那さんはあんなに穏やかな顔をしていたのだろう。


 見つけられて驚いたとか。

 予想外の事態に困惑したとか。


 そういった感情は……一切見えなかった。


 いったい……どうして。


 いくら考えても――


 それだけは、分からなかった。


 


 もしかして。


 そもそも、最初から見つけられることを望んでいたのか――?

 

 いや、まさか……な。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ