表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
383/483

閑話45 冷え冷えの妹、もう一人の兄【中編】

 せっかくだから、ちょっくらお話でもするか。

 この子とこうして顔を合わせられるのは、意外と貴重だからな。


 そう思って、お勉強中の志乃ちゃんに気さくに声をかけたものの――


「嫌です」

「即答ッ! 一刀両断!」


 ――この有様である。

 

 俺に一切の興味関心を向けることなく、志乃ちゃんは淡々と宿題に取り組んでいた。


 やれやれ……真面目なのはいいことだネ。うん。


 どう足掻いても、仲良くお喋りすることが出来ないのであれば……。


 こっちから一方的に話すしかない、か。


 少なくとも俺は今、宿題だの勉強だのをやるつもりはないし……。


「よっ……と。ちょっくら失礼~」


 テーブルに近付き、志乃ちゃんの対角線上に座る。


 そんな俺のことを志乃ちゃんはチラッと見るが、すぐプリントに目を落とした。


 一方の俺はボーっと天井を見上げ……黙る。

 

 こちらが喋らないことで、リビング内には静寂が訪れる。


 聞こえてくるのは秒針の音と、鉛筆が紙を擦る音だけだった。


 少し時間をあけて――


「どうよ、司お兄ちゃんとの生活は」


 俺は口を開いた。


「……」


 当然、返事はない。

 

 しかし、そんなことはもちろん想定済みだ。


 俺はこの子と会話をしようとしているわけではない。

 そもそも会話が成立するとは思えない。


 俺はただ、自分の話を『聞かせよう』としているだけだ。


 この子の気持ちはどうだっていい。


「アイツが君と出会う前の事情……実の母親のことについては、すでに聞いてると思う」


 そのあたりは再婚をするにあたって、自分の母親か司の父さんから、ある程度は聞かされていることだろう。


 司の実母。


 息子を傷つけ、それを隠させ……。

 子供も己のストレス発散のためのはけ口にしていた……ろくでもない女。


 外面の良さだけは本当に一級品で、俺自身もあの女に違和感を抱いたことなど一度もなかった。


 俺は忘れない。

 絶対に忘れない。


 あの日見た光景を。


――『お、おい朝陽……お前……』

――『……なんでもない。お前は気にするな』

――『気にすんなって……そんなの無理に決まって……』

――『頼む。気にしないでくれ。なにも見ていないことにしてくれ』


 アイツの服の下に広がっていた――無数の傷痕を。


 打撲や火傷、痣。

 見ているこっちも痛くなるほど……おぞましい光景を。


 思い出すたびに、腹が立ってくる。


 アイツの母親に。


 そしてなにより――オレ自身に。


「アイツさ、今まで家族の話を自分からしたことはなかったんだ。誰かから聞かれたら答える……それだけだったんだよ」


 その答えすらも、今思えばあまりにも『出来過ぎている』答えだった。


 毎日働いて、家族を支えてくれる父親。

 毎日家事を頑張って、面倒を見てくれる母親。

 そんな最高の両親だよ。


 そんな……まるで用意された台本を読んでいるかのような、綺麗過ぎる答えだった。


 そりゃあまぁ……当然だよな。


 暴力を振るわれている……なんて、言えるわけがないもんな。


「でも……今は違う」


 膝の上に置いた手に力が入る。


「司のヤツ、毎日のように家族の話をするんだよ。家族っていうか……主に君の話がメインだけど」


 ふっと笑みをこぼし、視線を志乃ちゃんに向ける。

 

 未だにこちらを見ようとしない志乃ちゃんに、俺は話を続けた。


 返事は求めていない。

 会話も求めていない。


 ――聞け。


「昨日志乃が~とか、家でこんなことがあって~……とか。本当に楽しそうに話すんだよ。笑顔でさ……何回も何回も話して……。アイツ、すっげぇ楽しそうなんだ」


 『なぁ昴、聞いてくれよ! 昨日志乃とちょっとだけ話せてさ――!』

 『志乃さ、ああ見えて結構怖がりなんだよ。昨日なんて――』

 『今度、家族で買い物に行くことになったんだ。もちろん、志乃も一緒に。楽しみだなぁ』


 ――なんて。


 偽りじゃなく……心の底からの笑顔で、幸せそうに話すんだ。


 誰かから聞かれたからじゃない。

 誰かから求められたからじゃない。


 ただ自分が話したいから。


 自分の『嬉しいもの』や『楽しみなこと』を誰かに共有したいから。


 そんな当たり前のことすら……以前の司には出来なかったんだ。


 俺はそれに対して笑って流したり、からかったりすることが多いけど……。


 本当は――めちゃくちゃ嬉しい。

 

 初めて司が自分から家族の話をしてきたときは……正直、込み上げてくるものがあった。


 司のあんなに楽しそうな顔を見るのは初めてだったんだ。


「それだけ『家族』の存在は……君の存在は、司にとって大きな支えになってるんだよ」

「……っ」


 志乃ちゃんの手が止まる。

 僅かに呼吸が詰まっているように見えた。


 それは……俺の言葉が届いている証拠だった。


「君にも事情があることは分かってる。司や今の父親に対して……思うことはたくさんあると思う」


 司が特別な事情を抱えているように……それはこの子も同じことで。


 向き合えない理由がある。

 家族と呼べない理由がある。


 さまざまな傷を抱えて、この兄妹は出会った。


「別にアイツのことを慕ってくれって言ってるわけじゃない。兄妹で仲良く楽しい日常を過ごしてくれ……って言ってるわけでもない」


 現状だけで言えば、この子が司を『兄』と呼んで慕う姿が想像できない。


 仲良し兄妹として、笑顔溢れる毎日を過ごす光景が想像できない。


 でも――司は違う。


 アイツは家族というものに特別な想いを抱いている。


 己と傷と向き合い、理解し、必死に乗り越えようとしている。


 たとえ自分の傷が癒えていなくても……。


 妹に寄り添い、助ける道を選んだ。

 

 力になりたい。

 助けになりたい。


 そう願ったんだ。


「アイツの親友として、君にお願いしたいことは……たった一つだけだ」


 俺自身は、君がどうなろうと知ったことではない。

 つらい過去があります。怖いもの、苦手なものがあります。


 ――だからどうした。


 そんなもの俺にはどうでもいい。関係のない話だ。


 大事なのはいつだって……。


 朝陽司が幸せになること。


 それだけだ。


 俺はニッと笑みを浮かべ、明るい声音で志乃ちゃんに言う。


「君なりでいい。少しずつでいい。司のこと……見てやってくれると助かる」


 ほら、簡単な話だろ。


 君には笑顔を取り戻してもらわないと困る。

 幸せになってもらわないと困る。


 じゃないと……アイツも幸せになれねぇんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ