表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
263/475

第193話 渚留衣はまた一つ

「――で。どうせあんたのせいなんでしょ? 最近、朝陽君があんなに恋愛相談されてる原因って。流石にわたしの耳にも入ってきてるから」


 渚は視線を前を戻して問いかけてきた。


 先ほどまで、くだらない話をしていたというのに……いきなりの展開だった。


 まさか、下手な前振り無しでぶっ込んでくるとはな。


 渚らしいっちゃらしいが……。


 結論から先にスバッと言うそのスタイル、俺は結構好きだぜ。


「はて……何の話かな」


 素直に答えてやるかは、また別の話だけどな。


 まずは話を聞いてみることにしよう。


「その根拠はあんのかよ?」

「ない。わたしの勘」

 

 ないんかい。


 考えることなく飛んできた即答に、思わず「おぉう」と声が漏れる。


 気持ちのいい即答っぷりだった。


「んだそりゃ。大層な勘じゃねぇか」

「だってあんた、朝陽君一人に任せないでいつも付き合ってるじゃん。恋愛経験とやらに」

「巻き込まれてるだけだっての。それに、俺はなんもしてねぇしな」

「わざとなにもしてないだけ――の間違いじゃないの」

「お……?」


 気になる言い方に隣へと視線を向けると、渚はこちらを見上げていた。


 眼鏡越しに開かれた目は……ただ俺をジッと見つめている。


 気だるげではあるが、その瞳からは確信めいたものが感じられた。


 どうやら勘ではあるが……適当ではないらしい。


 なにもしてないだけ……ね。


「あんたがなにか触れ回ったのか、ホントに偶然なのかは知らないけど……。あんたのことだから完全に無関係……ってわけじゃないんでしょ。朝陽君に関係することだし」

「なんだその黒幕みたいな存在は」

「――ひょっとして、朝陽君を『恋愛』に触れさせようとしてる……とか?」


 その呟きに、眉がピクリと反応した。


「でも、このタイミングでそんなことをする理由が分からないし……あんたなにがしたいの?」

「いや俺で確定なのかよ」


 ガッツリ目的聞いてきたんだけどこの子。


 それにしても……なかなか好い線をいってるじゃねぇの。


 司を『恋愛』に触れさせる――


 だけど、わざわざお前にすべて教えてやる理由も義務もない。


「……はぐらかすんだ」

「さぁな。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。どちらにしろ、恋愛相談で大変そうだなってことは確かだな」

「ふーん……。先月はらしくない姿を見せたと思ったら……吹っ切れてまた変なことを企んでるんだ。相変わらずあんたって厄介だね」

「そりゃどうも」

 

 肩を竦めてそう言うと、渚はスッと目を細めた。


「――あんたはさ、なにか感じなかったの」


 なにか、とは。


 俺が聞き返すまでもなく、渚は話を続ける。


「朝陽君と一緒にいろいろ話を聞いたんでしょ。わたしが言ってるのは、恋愛に限った話じゃなくて……」

「なんだよ」


 渚が聞きたいこと。


 それは――


「どういう形であれ……誰かを想う人。誰かから想われる人。そんな人たちを見て、聞いて……あんた自身はなにか感じなかったの」

「……」

「すぐ言葉を返さないあたり……なにか思ったんだ」


 してやったり、といった顔で渚は言った。


 こういうときだけ口数が増えやがって……。


 やっぱり、渚留衣という少女はどこまでも青葉昴を『見て』いる。


 見ているからこそ『俺』に真っすぐ言葉をぶつけてくるのだ。


 それはもう、今更否定する気は起きなかった。


「ちょっと前のあんたなら、すぐに『どうでもいい』って答えたんだろうけど……。その感じだと、あんたなりに思うことはあったんだね」

「なんも感じてねぇかもしれねぇだろ。勝手に決めつけんなっつの」

「……そ。あんたがそう言うならそれでいいんじゃない。わたしは晴香に悪い影響がなければ……それでいいから」


 淡々と最後まで言い切ると、渚は前を向いた。


 誰かを想う人。

 誰かから想われる人。


 それは、俺が司に聞いたものと同じようなことだった。


 彼ら、彼女らを見てなにを思ったのか。なにを感じたのか。


 ――どうでもいいなかで、強いて一つ。一つだけ言うとすれば。


 特別な想いを抱えるたちは……。


 本当に、『真っすぐ』だった。


「青葉」

「んだよ」


 チラッと、俺を見て。


 目を合わせないまま渚は言った。


「誰かと関わって、なにかを思うことは……当たり前で正しいことだと思う。とりあえず、引き続き『人間』頑張って」


 人間。


 あの日、渚は俺に対して言った。


 ――『怖くていいと思う。それを感じてるってことは……やっぱりあんたはちゃんと人間やってるってことだから』


 俺が感じていることは間違いではないのだと。


 俺()それでいいのだと。


 あんたはあんただと――いつもそう、口にするだ。


「おーおー、コミュ障ガールちゃんの言葉とは思えないな」

「でしょ。コミュ障なのはそうだけど、あんたよりは感情豊かな自信はある」

「――などと、意味不明な供述をしており」

「は……?」


 ……否定はしねぇよ。


 お前は俺なんかより、よっぽどちゃんとしたヤツだ。


 他人と話すことが苦手で、感情を伝えることが苦手で。

 弱々しくて、自分に自信がなくて。


 それでもお前は――必要なときには壁を壊せる力を持ってる。


 じゃなきゃ、俺に真っ向から立ち向かって来ないだろうが。


 月ノ瀬や蓮見、日向や志乃ちゃん……ついでに会長さん。


 彼女たちがよく目立っているが……。


 俺はな、渚。


 お前にだって、司を任せられると本気で思ってる。


 思ってはいる……んだけどな。


 ただ――


 いや、これ以上考えるのは無駄だ。やめよう。


「――で、朝陽君の件はあんたが仕組んだことなの?」

「おっと渚、見てくれよあそこ! コーカサスオオカブトが飛んでるぜ!」

「話の逸らし方下手すぎるでしょ。今九月なんだけど」

「ちっ……」

 

 日向だったら『マジですか! 捕まえないと!』とか言って簡単に騙せるのに。流石にそこまでチョロくないか。


 でも……。


 わざわざここまで考えて、アレコレ話してくれたのだ。


 少しくらいは返してやるとしよう。


「渚」

「なに」


 返事こわ。


 俺は一度息を吐き……渚へと顔を向けた。


「――()()()()()、なんだよ。全部な」

「……?」

「俺は俺のやりたいようにやるだけだ。そのためなら、なんでも利用させてもらう」

「……ずいぶん言い切るじゃん」

「好きにしなよ――って誰かさんからも言われたからな。俺は俺だ。俺の『核』は揺るがない」


 渚が息を呑む。


 この意味は、誰よりもお前が一番理解しているはずだ。


()()()()はだいぶ揺らいじまったが……俺はもうああはならねぇよ。だから……まぁ、アレだ」

「……?」


 思えば、司や志乃ちゃん、会長さんには話したけど……コイツにはちゃんと伝えてなかったよな。


 一度。一度だけだ。







「――ありがとな、渚」







 もう、こんなこと言わねぇけどな。初回限定ログインボーナスだ。





「ぇ……」


 俺からの『ソレ』が予想外だったのか、渚は驚いたように目を見開く。


 薄紫の揺れは、今日一番の動揺の証だった。



「お前が俺にハッキリと言葉をぶつけてくれなかったら、こうはなってなかったかもしれねぇ。素直に認めるのは癪だが……お前の言葉は、たしかに届いた。届かされた」


 自分の胸をドンっと叩いて。


 ここで嘘を言っても仕方ない。

 適当な建前で目を逸らすこともしない。


 俺はあの日、渚の言葉がなければ……また別の選択をしていたかもしれない。そもそも、選択まで辿りつけなかったかもしれない。


 志乃ちゃんの本心。

 司の想い。

 会長さんの愛。

 渚の友情。


 すべて俺にのしかかる……重い、とてつもなく重い『感情』だった。


 それに加えて、月ノ瀬や蓮見、日向の存在だってそうだ。


「おかげで俺は(オレ)として、この道を歩き続けることができる。選ぶことができる。だから……お前には割と感謝してんだぜ? サンキューな、るいるい」


 ふふんっと得意げに笑い、俺は言ってやる。


 そんな俺を渚はなにも言わず、ただ黙って見ていた。


 一秒。二秒。……三秒。


 四秒経つと同時に、俺からふっと目を逸らし……そのまま視線を落とした。


「……うるさ」


 ポツリと呟かれた言葉。


 その声は、僅かに震えていた。


「あんたってホントに……そういうところ……意味不明……むり……」


 俺に対して言うわけではなく、地面に向かってぶつぶつと呟き続ける。


「……ずるい」

「ずるいってなんだよ」

「全部。全部ずるい。あんたのそういうところ含めて……全部ずるくて、全部――嫌い」

「そうかい。……そういや『嫌い』って久々に言われた気がするな」


 最近全然言われてなかったからな。


 嫌いって言われてちょっと安心しちゃうあたり、俺も末期かもしれない。


 ……あ、Mじゃないよ? 違うからね!


「はぁ……志乃さんも苦労するね。これじゃ……」

「ん? 志乃ちゃん?」

「なんでもないから。というか勝手に聞かないで通報するよ」

「理不尽すぎる!!」


 別に聞こうと思って聞いたわけじゃないのに! 耳に入っただけなのに!


 渚は大きくため息をついて、横目で俺を見る。


「……余計たちが悪くなった気がするんだけど、あんた」

「ハッハッハ! 褒めるな褒めるな!」

「目を逸らさず、理解して、そのうえで自分の道を選ぶ……ね。少し前までのあんたは、分かってても見て見ぬふりして誤魔化してたのに」

「……そうかもな」


 渚が言ったとおりだ。


 司たちが俺をどう思っているかは分かっている。

 俺にどうしてほしいかなんて分かっている。


 分かっているからこそ、俺は変わらずにこの道を歩き続けるのだ。


 それが『俺』なのだから。


「それでも考え自体は変わってないんでしょ。結局あんたは『あんた』だから」

「ああ、変わってねぇよ。なにひとつな」

「そうだろうね。やっぱり余計たちが悪くなった」


 俺の俺のために、やりたいことをやるだけだ。




「――でも」


 

 渚は思考を整理するように深く息を吐いて――再び俺を見上げた。 


 そして。






「これでまた一つ、あんたを理解()することができた」






 嬉しそうにふっと微笑んだ渚の顔は、夕日の光に照らされて――より印象に残ってしまった。


 こういうときだけ……笑いやがって。


 普段から笑顔なんてまったく見せないから、より鮮明に頭に残る。


「はっ、そりゃ良かったな」

「うん。良かった」


 変わらない距離感。

 

「そういうわけで、この話はもう終わり。あのさ青葉、新作のゲームで面白いものがあって――」

「お? いいねぇ。聞かせてくれよ」


 変わらないやり取り。


 渚留衣は今日も――『いつも通り』青葉昴と他愛のない日常を繰り広げる。


 互いの距離が縮むわけでもなく。離れるわけでもなく。


 変化を要求するわけでもなく、ただ互いに自分らしさを求める。


 言葉に言い表せない……不思議な距離感。不思議な空気。


 こんな関係性が――


 俺は、嫌いじゃなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ