表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/483

第115話 有木恵麻は伝えたいことがある

「――って感じで。ホントに昴はバカみたいなことばっかりやっててさぁ」

「おい失礼だろ! このイケメンフェイスだからこそ映えるってもんだろうが!」

「へ、へぇ……昴くん学校ではそういう感じなんだ……い、いいと思う……!」

「思ってねぇなぁ? めちゃめちゃ引いてるなぁ!?」


 近況話で盛り上がっている三人組。

 

 俺と司のことなんて、わざわざ言うまでもないから省くとして――


 有木の話によれば、自分や月ノ瀬をいじめていた元凶は……すでに退学処分になったらしい。


 どうやら月ノ瀬が転校して行ってから、また別の問題を起こしたようで……それが原因らしい。


 それにより、クラス内は穏やかになり……いじめはもう起きていないようだ。


 主犯格が去ったのなら、ひとまず良しとしよう。

 

 もしも、まだまだのうのうと学生ライフを楽しんでいるようだったら――


 おっと。


 これ以上は言う必要ないな。考える必要もないわけだし。


 少なくとも、現在の有木はまともな高校生活を送れているというで……。


 とはいえ、今でも月ノ瀬のことが心残りだろうし、とてもハッピーとは言えないのだろうが……。


 一方でその月ノ瀬が、俺たちの学校で毎日笑顔で過ごせている以上……ある意味では正解のルートだったのかもしれないな。


 ――すべて結果論に過ぎないのだが。


 そんなわけで、当初の目的など忘れて俺たちはただダラダラ喋り……気が付けば結構な時間が経っていた。


「あっ……!」


 スマホで時間を確認した有木が、なにかを思い出したかのような声をあげる。


「どうかした?」

「えっと、このあと美容室の予約してて……」

「え、なにお前髪切るの?」


 これは意外な予定もあったものだ。


 俺の質問に有木は頷き、長い前髪を指先で弄る。 


「心機一転って言うのかな……。じ、自分を変えるためにまずは髪でも切ろうかなぁって……」


 なるほどなるほど……。


 それはたしかに思い切った選択かもしれないが、新しい一歩を踏み出す……という理由においては良い判断だと思った。


 月ノ瀬がそうだったように、髪型一つで印象というのはガラッと変わるからなぁ。


 話を聞いていた司も同じことを思ったのか「いいと思うよ」と同意した。


「有木さん、前髪あげたら絶対可愛いと思うしね」

「えっ……!?」


 ――おっと?


 来ましたよこれ。

 しれっと可愛いとか言ってやがるぞコイツ。


 どうせ無自覚なんだろうけど。


 顔を赤くした有木を見て、司は自分がなにを言ったのか改めて思い知ったようで……。


「あ、いや、ご、ごめん急に変なこと言って……! 嫌だよね……!」

「う、ううん……そ、そんなことないから……ああ、あありがとうございます……」


 ……。


 あー、アイスコーヒーうめぇ……。


 青春を横目で飲むアイスコーヒーほどうまいものはないよね。


 恥ずかしそうに目を逸らし合う二人を見て、俺は内心ため息をついた。


 仕方ねぇなぁ……。


「まぁ、たしかに有木は素材がいいからな。どんな髪型になるか楽しみにしてるぜ?」

「す、昴くんまで……!? 全然そんなことないって……!」

「じゃーそんなことねぇわ。気のせいだったわ」

「……い、意地悪なところは変わってないと思う」

「ははっ、冗談だっての。というか……予定があったのに時間を取らせて悪かったな」


 美容室ということは、それなりに前から予約していたんだろうし……。


 むしろ、それなのによくここに来てくれたと思う。


「だ、大丈夫。楽しかったし……それに、その」


 有木は俺にチラッと目を向けると、照れくさそうにすぐに逸らした。


 あん? なんだ?


「今の昴くんに……会ってみたかったから」


 今の俺に?

 

 訳が分からん、と眉をひそめた俺に有木は話を続ける。


「あたしね……す、昴くんに言いたいことが一つあって……それを今日どうしても伝えたくて……」

「あれ? ひょっとして俺、今から愛の告白される?」

「昴。茶化すなって」

「へいへい」


 場を和ませただけじゃん! もう! いけず!


 ……はい。すみませんでした。


 なに言われるのか分からなくて、ちょっと怖くなっただけです。


 有木は少し間を空けたあと、ぽつぽつと話し始めた。


「……あたし、昴くんのことが怖かったよ。いろいろ嫌なこと言ってくるし、声は大きいし……怖くて苦手だった」

「……だろうな」


 そんなことは予想通りだ。


 だが、なぜ改めてそれを……?


 それに、嫌だった思い出を話すような表情には見えない。


 有木は至って穏やかな顔をしているのだ。


「でも、ね」


 でも――


 逸らしていた視線を、俺に合わせて。


「あたし、ちょっとだけ――昴くんに憧れてたんだ」


 は……?


 予想外の言葉にガタっと椅子が鳴る。


 憧れ? 俺に?


 そんなものとは最も程遠い男だったじゃないか。


 それなのに、なんで――


「昴くんはあたしとは違って、いつも堂々としてて……自分の気持ちを飾らないで言葉にできる人だったから……」

「いやお前、だからって……」

「もちろん、度が過ぎてた部分はあると思う。そ、それでも……そんな昴くんに憧れてる部分はあった。あ、あたしも……あんな風に胸を張ることができたらなぁ……って」


 まったく理解できなかった。


 あんなどうしようもない男のどこに憧れる部分がある?


 自分を飾らず、堂々と振る舞った結果……とんでもない愚か者が生まれたんじゃないか。


 有木の話は、とても受け入れられるようなものではなかった。


 受け入れたく……なかった。


「きゅ、急にこんなこと言ってごめんね。その、要するにあたしが言いたいのは……」


 コホン、と有木は咳払いをして――


「昴くんのこと、苦手だったけど……き、嫌いとか、そういう感情はなかったよ……っていうか……」

「……ドМ?」

「ち、違うよ……!? そうじゃなくて、あまりその、自分を嫌わないで欲しいっていうか……あああ、あたしが言えたことじゃないんだけど……!」


 あたふたと身振り手振りをしながら言葉を探している。

 気持ちを俺に伝えるために……有木は必死だった。


 コイツは今日――わざわざそれを伝えるために俺に会ってくれたのか?


 だとすれば……とんだ物好きもいたものだ。


 自分を嫌わないで欲しい――か。


 簡単に言うが、それはかなり難しい問題だよ。

 

「……わーったよ。あんがとさん」


 返せる言葉は、これしかなくて。


 自分の気持ちなんて、何一つ言葉にできなかったヤツにこんなことを言われるなんて……。


 なんとも言えない気持ちで胸の中がいっぱいだった。

 

「……う、うん」


 有木は小さく微笑む。

 伝えたかったことを言葉にできて、安心したのかもしれない。


「有木さん、時間は大丈夫?」

「あっ、大丈夫じゃない……! じゃ、じゃあお金はここに置いておくね……! 今日は本当にありがとうございました……!」


 慌てて立ち上がり、有木はテーブルの上にお金を置いた。

 

 そしてぺこりと頭を下げたあと、俺たちに背を向ける。


「――有木さん」


 その背中に司が声をかけた。


 「は、はい。どうかした?」と振り返った有木に……司は優しく言った。


「またね」


 おお――こいつはまたカッコいい挨拶を……。


 さようなら、ではなくまたね……か。


 有木は数秒程度呆けたあと、その表情を明るくさせる。


「うん、またね……!」


 まぁ、司だったらこれから先も有木と仲良くやっていけるだろう。


 俺は口出しするつもりはないし、どうぞご自由に――


「昴くんも」

「はぇ?」


 油断していた。変な声出たわ。

 

「昴くんも……また、ね」


 胸の前で、控えめに手を振って。

 司だけではなく、俺にまで『またね』と言ってきた。


 ……。


 あぁ、もう……。どいつこいつも……。

 どうしてこう、俺のほうまで見ようとするのかね……。


 肩の力が抜けてしまい、俺は思わず笑みをこぼした。 


「ああ。また……な」

「うん……!」


 有木は嬉しそうに顔を綻ばせ、もう一度俺たちに頭を下げる。


 その後、有木は早足で喫茶店から出ていった。


 残されたのは……野郎二人。


 ――こうして、七年ぶりの再会は終わりを告げたのだ。


 × × ×


「昴、お前一本取られたな」


 有木が去って行ったあと、司がニヤリと笑って口を開いた。


「うるせぇ。俺だってあんなこと言われるなんて思ってなかったわ」

「でも、よかっただろ? 今日有木さんと会えて」

「……さぁな」


 正直、あんな穏やかな時間になるとは思わなかった。


 司が仲介してくれなかったら、今ごろどうなっていたことか……。

 

 どちらにしろ、今回は司がいてくれて良かった……と言ってやってもいいな。うん。


 別に褒めてあげてもいいんだからね!


 おっとツンデレヒロイン系昴ちゃん失礼。


「……俺が有木さんに今日のことを連絡したときさ」


 ふざけたことを考えていると、司がさらに話を続ける。


 空になったグラスを持ち、氷を転がして遊びながら俺は話に耳を傾けた。


「すぐにオッケーをくれたんだ。むしろ……『あたしも昴くんに会ってみたい』って」

「なんだそれ。恐れ知らずかよ」

「自分でも言ってたけど、ホントに会いたかったんだろうな。変わった今のお前に」

「有木もずいぶん変わってたけどな」

「細かい部分は置いておいて……二人が話せてよかったよ。安心した」

「……そうかい」


 自分は関係ないのに、こうして同席して。


 自分は関係ないのに、俺たちの仲を取り持とうとして。


 自分は関係ないのに、まるで自分のことのように喜んでいて。


 どこまでいっても、やっぱりコイツは――あの頃と変わらない朝陽司のままだ。


 ありがとな、司。


 今日に関しては全部お前のおかげだよ。


「――あ、それとは関係ないんだけどさ」

「なにかね」

「俺の勘違いじゃなかったら……」


 司はスマホを開き、日付を確認した。

 

 本日は八月二日。夏休み序盤である。

 

 なんかあったっけ……。

 司は日付を見て首をかしげたあと、俺に顔を向けた。





「――明日って、たしか渚さんの誕生日だったような……」




 ………………。




「え、マジ?」




 完全に忘れていた。

 でも言われてみればそうだったかもしれない。


 家族と朝陽兄妹以外の誕生日なんてちゃんと覚えてねぇよ!?

 あ、会長さんはクリスマスに近いってことだけ覚えてるわ。



 


 ――いろいろあったけども。


 改めて……夏休みの始まり始まり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ