表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

チェッカーズの学校生活

 授業中。今は総合だ。

「はい、じゃあ今日は実際にニュースを見てみましょう。」

 そういったのは亜矢たちの担任 尾野美智子おのみちこ先生だ。先生はテレビのスイッチを押す。だが残念ながら今ニュースはやっていないようだ。

「あら?今やってないみたいね。じゃあ給食の時間にやってたら見ましょうか。」

 

キーンコーンカーンコーン


 時間が時間だったので、ちょうど良くチャイムが鳴った。

「じゃあ終わりにします。日番の人は号令を。」

『起立!きおつけ!れーい!』

『ありがとうございました!』

「次は三十五分から始めね。」

 周りの生徒達は、つぎつぎにおしゃべりの輪を作り始めた。亜矢たちも喋っていると、最近仲良くなって喋っている石山ユイがこんなことを言ってきた。

「なぁ、昨日もチェッカーズでたらしいな。」

 お茶を飲んでいた美希は、ブフゥーと、お茶をふきだした。(幸いふきだした方向には誰もいなかった)

「何で今そんな事。」

「だってすごいやん!盗むのは絶対不可能と言われていた《アクエリアスの水がめ》を簡単に盗み出したんやで?」

 ユイが少し大きな声でしゃべっているので他の人も入ってきた。

「どしたん?チェッカーズの話?」

 入ってきたのは、休み時間に図書室に来ていた女の子だった。

「あ、ちーちゃん。」

 美香が言った。

「あれ?知ってるの?」

「うん。ウチと家が近くやから。」

 ちーちゃんと呼ばれた女の子は、野山千のやません亜矢も四年のとき同じクラスになったことがある。

「そういえば、チェッカーズって最近話題になってるけどどんな人達なん?」

「簡単に言えば怪盗だね。」

 亜矢が答える。

「そうそう、でも昨日はチェッカーズの人たちやねんけど、アクエリアスの水がめ盗んだ人たちは、『怪盗ガールズ』って名乗ってたらしいで。」

「ユイ、あんたどこでそんな情報仕入れてんのよ。」

 亜矢が少し呆れて言った。自分達が怪盗ガールズと名乗ったことはニュースでもやってなかったはずだ。

「え?言わなかったっけ?うちはお父さんが刑事やってるから、その手の情報は早いって。」

「言ってない。」

 そう、言いながら亜矢はこんな事を思っていた。

(石山・・・・・って、あの刑事!?〔第一話・第三話登場〕)

(なぁ、ユイのお父さんってもしかして、あの石山けいじ?)

 美希が目で言ってきた。長く一緒にいたせいで、こんなこともできるようになったのだ。

(たぶんそうだと思うよ。)

(あの刑事だったら、チェッカーズの情報早いに決まってるわ)

(ははは、(苦笑))

「三十五分よー。席に着きなさい」

「はーい。」

 木曜日の授業はまだ続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ