表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
序章 魔王様、ただいま育児奮闘中!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/1398

04. 拾いものは得意でした

挿絵(By みてみん)


「ルシファー様、何をして……?」


 後から追いかけてきた側近(アスタロト)の声が途切れる。首を傾げた青年が振り返ると、驚きすぎて目を見開いたまま固まる20歳前後の青年がいた。魔族特有の抜けるように白い肌を波打つ金色の髪が縁取っている。真紅の瞳は零れ落ちそうだ。


 先ほどまで侵入者相手に振るった剣は、右手に握られたままだった。


「どうした、アスタロト」


 主の右手に抱かれた布包みが動いている。声は聞こえているが、凝視したまま無言で近づいた。手を伸ばすと避けられる。


「……なぜ避けるのですか」


「だって、何するかわからねえじゃん。だいたい手が汚い」


 砕けすぎた口調に額を押さえ、アスタロトは聞こえよがしに大きな溜め息を吐いた。血塗れの剣と手の血を消してから口を開く。


「ルシファー様、何度も申し上げておりますが……あなた様は『()()()()』なのです。そのように品のない言葉遣いは、下の者に示しがつきません」


「公式行事のときはちゃんと話すだろ。私的なときくらい許せ。お前の言う品のない言葉とやらは、オレの大切な民が使う言葉だ。失礼だぞ」


「……本当に、口()()は達者ですね」


 ああ言えばこう言う。まさに見本のような魔王の切り返しに、アスタロトは眉を顰めた。


 魔王に相応しい振る舞いを求めても、普段はまったく聞いてくれない。公的な場ではそれなりに振舞ってくれるため大目に見てきたが、他の大公から苦情が出ているのだ。そして苦情を受け付けて処理し、頭を下げるのは側近であるアスタロトの役目だった。


 あまり自由にさせると後始末が大変だ。


()()()、何を拾ったのです? まさか、あなたの御子(おこ)ではないですよね」


「今回は、と強調するほど拾ってないぞ。それに単独(ひとり)で子供は作れない」


「そうですか? あなた様なら作れても驚かないですが……大きな拾いもので2万年前に神龍(シェンロン)の卵、わずか1000年後に灰色魔狼(フェンリル)の子、上級妖精族(ハイエルフ)の少女は1万5000年前でしたか。あとは……」


 数千年に一度拾う程度、そこまで怒らなくてもいいじゃないか。アスタロトは記憶力がいいので、忘れていた拾い物まで挙げ連ねられそうだ。


 まだ続けそうなアスタロトを左手で遮る。その手で優しく布をどけて、右腕に抱く赤子を見せた。ルシファーに抱かれて安心したのか、すやすやと眠っている。


「わかった。確かに()()()拾うけど、今回は城門に捨てられたんだからオレが育ててもいいだろ」


「城門に、人族の赤子ですか?」


 魔族領に出入りを規制する結界はない。そのため人族や妖精族、魔物も自由に往来していた。だが魔王城の城門は守衛がいるのだ。勝手に赤子を捨てていけば、さすがに気付かれるだろう。おくるみに包まれた赤子が這って来れるわけはなく、大人が抱いて近づけば守衛が見逃すはずはなかった。


「ふむ……守衛がサボった、とか」


「まあ、その辺はどうでもいいけど。とにかくオレの家の門前に捨てられたんだから、家主のオレが育てるさ。普段からお前が言う『責任感』ってやつだ」


「意味が違います」


 ぼやきながらも、アスタロトは強硬に反対しなかった。

いつもお読みいただき、ありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ

感想やコメント、評価をいただけると飛び上がって喜びます!

☆・゜:*(人´ω`*)。。☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ