表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
37章 翡翠竜が運んだ嫉妬

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

503/1398

501. この場で最も役に立たない魔王

 慣れた様子で唐揚げが作られていく。美味しそうな香りに釣られたのか、魔熊や魔狼も集まってきた。捕まえたコカトリスを全部加工した方がいいかもしれない。城門前への転送前で良かったと考えながら、アムドゥスキアスが捌いたコカトリス肉の唐揚げを見つめる。


「陛下、手が空いていたら唐揚げを皿に並べてくださいませ」


「冷めないよう魔法陣をつけられますか?」


 調理に忙しい少女達に声を掛けられ、ルシファーは「手伝おう」と調理台の前に立った。しかし調理経験がない魔王に出来る仕事などない。熱い油の中に手を突っ込んでも平気だが、他の人も食べる唐揚げを素手で摘まむのは視覚的に問題がある。


 結局手伝える範囲が、皿に唐揚げを分配する作業と魔法陣での保温程度だった。ちょっと情けない。唐揚げをトングで皿に並べ、イフリートが送ってきたサラダを添えてみる。意外と楽しくなり、リリスと一緒になって彩りを考えながら盛りつけ始めた。


「リリスはこっちがいいと思う」


「だったら、トマトはここでいいか」


 最後に柚子のドレッシングをかけながら、トマトや檸檬を飾ってバランスを確認する。


「残ったコカトリスは城門へ送りますか?」


 尋ねられて顔を上げると、コカトリスはすべて鱗が(むし)られた食肉状態だった。アムドゥスキアスとヤンが競った結果、驚くべき早さで食肉処理がされたのだ。


 森の中には魔熊や魔狼を含めた数種類の魔族が集まっており、折角だから全部唐揚げにして配布しようと提案した。材料の残りを確認し、ルーサルカが頷く。


「構いませんわ。材料は足ります」


「もう一度、油の温度を上げよう」


 レライエが火を操って、かまどの火を強くする。肉を唐揚げ用のタネにくぐらせるシトリーが、風の魔法を上手に使い肉を投下した。揚がった肉をルーシアが取り皿に並べる。


 手際のよい少女達は4人そろって実力を発揮するタイプらしい。肉処理が終わったヤンとアムドゥスキアスを浄化してやり、ハーブを持ち帰った後は何もしないベルゼビュートを探した。手伝わせようと思ったのだが、いつの間にやら魔獣達を整列させている。


「唐揚げは一人1皿までよ」


 唸りながら了承を伝える魔獣は行儀よく並び始めた。しかし順番が気に入らないのか、後ろでケンカが始まる。秋の食糧事情は豊かだが、やはり生存競争激しい森の掟は『早い者勝ち』なのだ。少しでも前に並ぼうとケンカする魔熊と魔角兎を一番後ろに吹き飛ばした。


「ケンカしたら並び直し」


 喧嘩両成敗で2匹とも吹き飛ばしたため、分かりやすい見せしめになった。その後は大きなトラブルもなく、大人しく2列に並んでいく。


 このメンバー、意外とバランスがいいな。感心しながら、ある意味この場で最も役に立たない魔王という称号を得ながら、ルシファーは黙々と唐揚げを皿に並べ続けた。






「「「「「いただきます」」」」」


 仲良く手を合わせて食事を始めた。森の澄んだ空気が美味しい環境は、食事を美味しくしてくれる。魔獣達もきちんと頭を下げて礼を示してから口をつけた。


「ところで……本当に悪かったな、アムドゥスキアス」


「あむどちゅきにゃす?」


「リリスはちゃんと謝りなさい」


 先ほどくしゃみで途切れた謝罪を指摘すると、リリスは頬張った唐揚げを飲み込んでから頭を下げた。


「ごめんなさい」


「あ、いいえ……陛下のお子様、ですか?」


 翡翠ドラゴンの疑問に、全員が「そういえば娘という肩書もあった(わね)」と顔を見合わせた。

いつもお読みいただき、ありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ

感想やコメント、評価をいただけると飛び上がって喜びます!

☆・゜:*(人´ω`*)。。☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] アスタロトの声は声優さんで言うと誰とかありますか、教えて貰えムスカ大佐。 [一言] リリス初めての(女の子の日)とかは魔王様、大変びっくりなさったのではないでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ