表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、溺愛しすぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
98章 とんとん拍子に準備は進む

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1346/1398

1340. 結婚式前の思わぬ経済効果

 順調に準備は進んでいく。必要とされる決め事や準備する物リストは、すでにベールが作っていた。この点で、さすがはベールと褒め称えるしかない。


 ずっと独身を通してきた魔王の結婚式、晴れの舞台を見にいくとなれば……民も大いに盛り上がった。百年分単位の貯蓄が様々な品物に消費される。空前絶後の大消費となった。


「これはすごいな」


「意外と貯蓄してたわね」


 報告書のグラフは、金額の桁を切り落として表示された。それほどの金銭が動いたことに感心するルシファーに、報告書をまとめたベルゼビュートが肩を竦める。数字となれば、休暇を切り上げたベルゼビュートの出番だ。計算して統計を出した報告書に署名をもらいながら、彼女はひとつの金額を指差した。


「ここだけ突出してるの」


 剣を扱うために短く切り揃えた爪が示したのは、一見すると無関係な本の売上だった。


「本? また小説でも出たのか」


「あら。ご存じでしたの? トリィの新刊が、まるで陛下とリリス様のようだと人気なんですわ」


 話しながら、ひょいっと空中から本を取り出す。表紙は重厚な紺色で、銀箔の絵と文字が並んでいた。イラストはイメージなのか、人影のみだ。それがまたルシファーやリリスを思い起こさせる。翼を背に負う髪の長い長身の青年に、ふんわりしたドレスで髪をツインテールにした少女。手を取り合い愛を誓うシーンのようだ。


「よく描けている」


 表紙に凝ったのかと手で撫でるルシファーだが、ふと気づいて眉を寄せた。そういえば、10日程前にリリスが夢中になって本を読んでいた。カバーがしてあり表紙は見えなかったが、もしかしたら? 熱烈なファンであるリリスが新刊を見逃すはずはない。


「なるほど。リリスが徹夜して読んだのは、これか」


 何度もダメだと叱ったのに、結局夜通し夢中になって読み耽った。翌日どうしても起きていられなくて、ダンスレッスンを休んで昼寝をさせたのだ。あれはこの小説が原因だったらしい。


 苦笑いしたルシファーへ、ベルゼビュートが本を差し出した。


「これ、差し上げますわ。読んでみてくださいませ」


「ありがとう、目を通そう」


「それで本への消費額が跳ね上がり、その後で今度は服や装飾品へ流れました。ここら辺がそうですわね。あとは意外なものが売れています」


 ぺらりと報告書をめくり、ベルゼビュートが文字の上に指を滑らせる。ぴたりと止まったのは、金額としては突出していない。他の消費が上がったので目立ちにくいが、普段購入する額とは桁違いだった。


「……化粧紙?」


「プレゼントでも流行ったんでしょうか」


 これはどこに使われたのか。民が購入する服や装飾品を包むため、店舗で使ったのだろうと結論を出した。なぜか外食が増えて、屋台の売上が上がったりしているが。この辺りは特筆すべき部分ではない。今後も金額の推移をチェックするよう指示を出し、ルシファーは一息ついた。


 お茶菓子を作りに厨房に入り浸るリリスが戻り、にこにこと提案する。


「ルカ達と一緒にたくさん作って、お祝いのお菓子に使えないかしら」


「……ベールと相談しようか」


 いいアイディアだと言いかけて、予定変更にベールが怒る案件ではないかと気づいた。危険察知能力が改善したルシファーは、問題を部下に丸投げする。卑怯な大人の思惑を知らず、リリスは機嫌良くお菓子を机に並べた。


「お茶にしましょうよ」


「そうだな」


 粗方片付けた書類を押しやり、ルシファーは笑顔で頷いた。なお、この後ベールにこってり叱られたのは、監督不行き届きのルシファーだったとか。叱られた甲斐はあった。リリス達のお菓子を撒くため、量産されることになる。忙しさはさらに増した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ