表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

8.踏んじゃった

 鉄男(てつお)の自宅の前に黒塗りの乗用車が一台。太陽の日差しを受け、ピカピカに光を放っていた。

 横を通り過ぎる者は、きっと眩しくて目をそらすことだろう。だが、そのおかげで鉄男の自宅前を見られずに済む。そんな計算をしてかせずか、黒いサングラスをした男二人組が車から降り立った。


「本当に二人ともいないのかよ」


 とは、堂々たる仁王立ちをしている本郷(ほんごう)だ。不確かな情報に対して警戒して身を隠すという頭がない。


「それを今から確かめるんだろうがっ、バカ」


 正論ではたき返したのが佐山(さやま)である。

 佐山は盗聴器などが入ったアタッシュケースを車から取り出すと、周囲を見回してから、サングラスをクイッと人差し指と中指で持ち上げる。「行くぞ」

 門があったが、難なく開いた。鍵が掛かっていなかったからだ。「フッ、たやすいな」と薄ら笑いに佐山は門の中へと入る。そして、鉄男の車と母親の自転車がないのを確認したところ、


「うぉ――っ、やっちまったぜぇ」


 真昼間だとういうのに、大きな雄叫びに佐山は「何だっ?」と振り返る。


「踏んじまったぜ」

「だから、何をだ」


 本郷は左足を持ち上げて靴底を見せながら、


「くそだ。くそ踏んじまったぜ」


 コンクリートの上に靴底を擦り付けるも、取れない。どころか、余計に張り付いた。


「こんちくしょ――っ」


 悔しくブンブンと足を振った次の瞬間、


 ――――ポーンッ


 靴が脱げ、およそ五メートル先へと華麗なアーチを描きながら飛んでいった。


「あぁ――っ」


 本郷の悲鳴にも似た哀れな嘆きに、


「アホだな」


 決定付け、佐山は庭の奥へと進んで行く。

 家の裏にある勝手口まで来ると、佐山は白い手袋をはめ、ゆっくりとドアノブを回す。しかし、さすがに鍵が掛けられていた。


「チッ、仕方ねぇな」と、舌打ちしながらアタッシュケースを開け、中からピッキングを取り出す。


「おい、この水道借りてもいいか?」


 本郷の問いに佐山は面倒に肩越しに振り返る。勝手口の側にはホースの付いた水道があった。


「おまえ、いい人か?」

「さぁ、知らねぇ」

「俺らがやってることはどう考えても悪いことじゃねぇか。だったらな、俺にいちいち聞かずとも、借りるかどうか自分の頭で考えろ、このボケッ!」


 盛大に罵倒された本郷は、


「……そうか」


 何やら納得した様子で、一人でうんうんと頷く。

 カチッと小さな音がして、


「よし、開いた。行くぞ」


 ピッキングで勝手口のドアを開けた佐山が本郷を振り返ると、本郷は水道水をちょろちょろと出して靴底を洗い流していた。


「……さっさとしろよ」


 と、賢明な判断を下した相棒を佐山は腕を組みながら待ってやった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ