表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/34

6.転職

 母と食事を終えたのち、食器の片づけを手伝った鉄男(てつお)は自室へと戻った。二年間、留守の間に部屋は少しカビ臭くなっていた。これでも、定期的に空気の換気は行っていたと母は言う。やはり、人がいなければ建物は傷みやすくなるようだ。

 四畳半の部屋の隅にある小さな机の椅子に座り、その上に置いていたスマホを手に取り、しばらく電話帳の画面を見つめる。そして、決意したかのように受話ボタンを押した。

 四回目のコールで相手が出た。


「あ、もしもし。俺、三咲(みさき)ですけど……」

『おぉ、鉄男君かっ?』

「はい、そうです。社長、長い間、すみませんでした」

『いやいや、そんなこと気にしなくていいんだよ。それより、こうして電話してきたってことは、体の方は良くなったのか』

「はい、今日退院しました」

『そうか、それは良かったな。お母さん、喜んでるだろ』

「えぇ、はい」


 少しの間が空き、


『それでだ、どうだ、あと少し休んだら、またうちに来るか?』

「そう言ってくれるって思ってました。でも、色々考えた上なんですけど……俺、今回を期に転職しようかなって」

『鉄男君、何か気を使わせてたらすまない。確かに、現場監督なら新しく入って来ていて人手は……足りてる』

「いや、そういう事じゃなくて」


 全くと言えば嘘だったが、社長の気遣いが優しく嬉しかった半面、そう言わせてしまった事に申し訳なくなった。


『……分かった。それなら、鉄男君、一級持ってるんだから、設計の方はしたくないか?』

「設計……ですか」

立花(たちばな)って設計事務所、知ってるだろ?』

「えぇ、名前くらいは」

『鉄男君、そこどうだ? いいだろう? 話進めておくよ』

「えっ、ちょっ」

『チャレンジ、チャレンジ! じゃ、また電話するよ』


 そう言って、一方的に電話は切れた。「えー?」展開の早い話に鉄男はついていけないが、社長らしかった。

 あっという間に見つかった転職先に、ひとまず安堵すると、色々と疲れのせいかあくびが出た。

「……」

 これでいい。このまま日常に戻ろう。仕事も変えて、心機一転するんだ。そう、鉄男はあの夢から思考を追いやって遠ざけていった。



   ◇



 翌日。

 立花設計事務所と書かれた建物の前で鉄男は突っ立っていた。

 思えば、面接はこれで人生二回目だ。高卒後、ずっと前の会社で働いてきたからだ。仕事にだけは真面目で一筋だったため、母に仕事人間と言われるようになったのだった。

 気を引き締めて、ガラリと引き戸の玄関を開けると、「あっ」と事務員らしき女性が、道端で誰かとバッタリ会ったかのようなリアクションをとる。


「あの……」

「三咲さんですよね? 社長、お見えでーす!」


 奥の部屋へと明るく元気な大きな声を飛ばした。すると、部屋の一番奥にいた年配の男性がデスクから立ち上がり、


「やぁ」


 と、軽く手を上げながら鉄男の側へとやって来ると、「こっちに来て」と隣の部屋へと入っていく。

 一瞬で、ここはアットホームな会社だと鉄男は解釈した。しかし、デスクに座る何名かの従業員たちは、パソコン画面にかじりついたまま、仕事に熱心なのが伺えた。

 案内された部屋は、棚にファイルや床に段ボール箱が置かれてたりはしていたが、テーブルを挟んで二人掛けくらいのソファが二つある。一応、応接間のようだった。「かけて」と促され、社長と向かい合わせでソファに座った。


「さて、話は島村(しまむら)さんから聞いてるよ。あっ、私は社長の倉田(くらた)です」

「あっ、三咲鉄男です」


 鉄男はペコリと頭を下げる。


「それで……」と倉田が言い出し、鉄男がスーツの内ポケットから履歴書を取り出した。

「おぉー」と、倉田は初めて見たかのように珍しそうな顔をして、

「それじゃあ、見させてもらうよ」


 ザっと目を通す。


「建築一級持ってて、島村さんとこでは現場監督やってたんだね?」

「はい、そうです」

「じゃ、図面は引けるね」

「はい。でも、施工図面しか引いたことないですけど」

「そりゃあ、そうだ。でもそんなのどうでもいいよ。要は、パソコン使えればいいんだよ。すぐに本図面を引けるようになるよ、大丈夫」


 ハハハと呑気に笑うが、どっかりと大きく根を生やした人だと鉄男は感じ、この人の元ならと、安心できそうだった。


「ところで、聞いたけど、大事故やって何年も意識戻らなかったんだって?」

「はい、海の事故で。二年くらい意識ないまま眠ってたようです。あっ、でももう大丈夫です。仕事には差し支えないです」

「そっかそっか、良かった」


 と言って、履歴書をテーブルの上へ置き、チラリと時計を見て、


「じゃあ、面接は終わりだよ。早速だけど、明日から来てもらっていい? どう?」

「えっ、これでいいんですか? 後日、連絡とかじゃ……」


 あまりにあっけなく、鉄男は拍子抜ける。


「あー、そんなのないない」と、倉田はパタパタと手を振り、「ちょっと話せば分かるよ」


 そこへ、先程の事務員らしき女性が盆の上にコーヒーカップを乗せてやって来る。「お待たせしました、どうぞ」


「あぁ、私は構わないよ。じゃあ、三咲君、コーヒーでも飲んでってよ」


 そう言い残し、作業場の方へと倉田は行ってしまう。事務員も「ごゆっくり」と頭を下げて退室して行った。

 応接間で一人、「うーん」と困惑気味に鉄男はコーヒーを頂いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ