表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

灰色の魔女

   ☆1☆


凛火りんか! 陽太ようた! あなたたちは、こんな所でいったい何をしてるの! 何で病室から抜け出したの! お医者さんは、凛火は絶対安静って、いつも言ってるでしょ! 忘れたの陽太! あなたはお兄ちゃんなのに、何で凛火の病気のことをもっと考えないの! 凛火は心臓病なのよ! また発作が起きたらどうするの! 誰が責任を取るの! お母さんでしょうが!」

 母さん、星月火奈子ほしづき・かなこが絶叫した。

 鬼のような凄まじい剣幕に、その場の全員が凍りつく。

 凛火が真っ青になりながら、かろうじて唇を震わせる。

「あ、あの、あのね……お母さん。きょ、今日は、本当に調子が良くってね、だから、す、少しぐらいは、動いても、平気、だよ……」

 母さんが鋭く叱責する。

「黙りなさい! 病人は病室で、おとなしく寝てなきゃ駄目でしょうが! お医者様の言うことを無視してどうするの? それで身体が治るの? お願いだから、お母さんに余計な心配を掛けさせないでちょうだい!」

 俺は重い口を開く。

「母さん、凛火を勝手に連れ出したのは俺だ。だから、凛火は悪くない。あまり凛火を責めないでくれ」

 凛火を庇うと、母さんの矛先は俺に向いた。

「だいたい陽太が凛火を甘やかし過ぎなのよ! 勝手に凛火を連れ出して! あなたは、いったい何歳になったの? 十三歳よ! 中学生でしょうが! もう立派な大人でしょうが!  兄としての自覚が足りなさ過ぎるのよ! もしも、凛火が発作を起こしたら、どうするの! あなたが身代わりになってくれるの? 陽太っ!」

 俺が身代わりになれるのなら、とっくに身代わりになっている。

 進んで凛火の身代わりになる。

 喜んで凛火の心臓病を引き受けてやる。

 歯ぎしりしながら俺は呟く。

「……それは、出来ません……ごめんなさい。母さん……」

「わかればいいのよ、陽太。今後は、こんなことが起きないよう、とにかく注意しなさい。凛火に無理はさせない。凛火の健康を第一に考える。それが一番大事なことよ。いいわね、凛火に、万が一にも、もしものことが無いよう、慎重に行動しなさい。いつも凛火に目を光らせ、見守ってあげなさい。大切な妹を守るのが兄の務めなんだから」

 突然、凛火が立ち上がる、

「凛火はっ……! 凛火、は、シュージンじゃないよっ!」

 凛火の叫びが爆発した。

「もう一年だよっ! ずっと! ずっと! 病院に、あの狭い部屋に閉じ込められて! お外に出られないんだよ! スマホもゲームも出来無いんだよ! あれもダメ! これもダメ! これじゃシュージンだよっ! ニンゲンじゃないよっ! カチクだよっ! 非道いよ! ヒド過ぎるよっ!」

 凛火の瞳が真っ赤に潤む。

 母さんが狼狽える。

「凛火……あなた……? いったいどうしたの? 急にお母さんに口答えをするなんて、考えられないことよ。きっと、お兄ちゃんに何か吹きこまれたのね。いつもの凛火じゃないもの。とにかく凛火、病室に戻りなさい。こんな所に居たら、また発作を起こすわよ」

 母さんが凛火の手を取り、病室に連れ戻そうとする。

 が、凛火がその手を振り払う。

「やだっ! 離してっ! 戻りたくないっ! あんな所に行きたくないっ! 凛火は……凛火は……っ痛っ!」

 凛火が胸を押さえる。

 そして、その場にうずくまった。

 凛火の顔色が死人のように土気色に変わっていく。

 不自然な脂汗が、あとからあとから玉のように吹き出す。

 そのまま凛火は床に倒れ込んだ。

 全身がわなわなと震えている。

 俺は叫んだ。

「心臓発作だっ!」

 火奈子が悲鳴をあげる、

「凛火っ! 凛火っ! 早くっ、早く、お医者様を呼んできてっ! 陽太っ!」

 言われるまでもない。

 俺は駆け出した。

 素早く看護婦に連絡し、救急隊と合流する。

 搬送用の担架を積んだエレベーターが、凛火の待つ階へと上がる途中、俺は何でこんなに時間が掛かるんだ! 遅すぎるだろ! と、心中罵った。

 扉の開くスピードさえノロノロと遅く感じられた。

 ようやく病室に到着し、凛火が応急処置を受け、担架に乘せられ、慌ただしく救命病棟へ運ばれた。

 うわごとで凛火が『お兄ちゃん』と囁いた気がした。


  ☆2☆


 病院の帰り道に雷奈が、

「陽太先輩、凛火の心臓発作……それほど酷くなくて良かったですね。お医者さんも安静にしていれば、すぐに良くなる。と、そう言ってましたし」

 俺を励ますように話す。

 対して俺は、間延びしたような呆けた声音で、

「ああ……そうだな、雷奈。けど、これで、俺たちは完全に凛火と面会謝絶になった」

「陽太兄様のお母様もお厳しい方なのでせうね。真雪のお母様みたいでせう」

 真雪が自分の母を思い浮かべている様子だ。

「厳しいというか、何と言うか……ただ、母さんがいなかったら、今頃、凛火はもっと酷い状態になっていたかもしれない。その意味では、母さんに感謝している……今まで、何度も母さんのおかげで事無きを得ているからな」

「その……お母さんのことなんですが……」

 ふいに立ち止まり、雷奈が呟く。

 高山屋デパートへ向かう途中、陸橋の真ん中辺りだ。

 燃えるように紅い夕日を背に、雷奈の影法師が長く伸び、少し離れた俺と真雪の所まで届いた。

 雷奈が続ける。

「少し、都合よく、凛火が発作を起こしては、いませんか? 少なくとも、わたしの知る限り、お母さんが凛火の傍にいる時に限って、何故か凛火は発作を起こしています……まず第一に、初めて凛火が病院に担ぎ込まれた時。第二に、病室で凛火が一人でゲームに熱中していた時、この時は発作を起こした時、と言ったほうがいいでしょうか。第三に、先ほどの発作です。凛火が発作を起こす時は、必ずお母さんが傍にいる。そして、甲斐甲斐しく凛火を介抱する。果たして偶然が三度も続くものでしょうか?」

 俺は少し硬い表情を浮かべ、

「どういうことだ、雷奈? 確かに、雷奈の言う通り、凛火が発作を起こす時は、いつも母さんが凛火を介抱している……でも、それは、本当に偶然、居合わせただけであって、結果的には、そのおかげで凛火が助かっている。それって、むしろ、良いことじゃないか?」

「三度、偶然が続いたら……それは必然です。これは、わたしのカンですが、凛火の発作とお母さんの存在は、何かしら因果関係があるのではないでしょうか?」

 雷奈の言わんとしていることに俺は気づく。

 そして、頭に血が昇り、

「推測だっ!」

 つい声を荒らげてしまう。

 雷奈が驚きに目を見張る。

「ご、ごめん。でも、家族なんだぞ。母さんが凛火の発作と関係あるわけがないじゃないか……」

「そうです、よね。すみません、陽太先輩。わたしの邪推でした」

 雷奈が瞳を伏せる。

 真雪が静かに呟く。

「家族だからこそ、屈折した愛情を寄せる場合があるのではないでせうか? 優しい凛火ちゃんだからこそ、つい、甘えてしまう……理由は分かりませんが、例えば、凛火ちゃんに、もう少しだけ入院していて欲しい、というような、邪まな願いがお母様にあるとしたら、どうでせうか?」

 俺は反論を試みる。

「凛火が入院しても母さんには何のメリットも無い。家事に仕事に見舞いにと、ますます忙しくなるだけじゃないか」

 雷奈が声のトーンを落とし、

「忙しくですか、でも、甲斐甲斐しく凛火の面倒も見る。献身的な姿。というより、むしろ、献身的過ぎるような気がします。立派な母親、献身的な母親、それを演じたい……というような」

「……ありえない」

 俺は弱々しく否定する。

 雷奈の言葉は止まらない。

「そうでしょうか? ですが、もしそうなら、すべての辻褄が合います。そしてそれは、真雪が言うような甘えのレベルでは済みません。それは、凛火が何年も犠牲になるということです。それは……決して許されないことです」

 雷奈の口調が鋭さを帯びる。

 俺は動揺した。

「そんな馬鹿なことが……そもそも、どうやって? 母さんが凛火に発作を起こさせるんだよ……? そんな非現実的なことは、ありえないだろう」

 俺が必死に考えを巡らす。

 雷奈が決定的な事を口にする。

「あるじゃないですか、現実世界に影響を及ぼす方法が……」

 俺は目を見開く、盲点だった。

 一番に考えるべき事柄じゃないか。

 俺はその最大の当事者なのに。

「……つっ! まさか……【夢黒絶星】! それが原因か? 母さんが【夢黒絶星】に取り憑かれた。そういうことか?」

「他に方法が無いなら、それが真実です。陽太先輩、覚悟を決めてください!」

 雷奈が言い切る。

 真雪が冷静に、

「そうとは言い切れない気もしませうが……真雪は、夢世界でお母様を探してみたほうが良いと思いませう」

 俺は迷った。

「例え、【夢黒絶星】が原因だとしても……今の俺たちじゃ、【夢黒絶星】と戦う力は無い。ライナー一人じゃ戦力不足だ。絶対、【夢黒絶星】に太刀打ち出来ない」

 真雪が笑顔で俺に向かい、

「陽太兄様、諦めないでください。遅ればせながら真雪も陽太兄様たちと、ともに戦う所存でございませう。真雪を【夢黒絶星】から救い出してくれた陽太兄様に対する……ささやかなご恩返しでせう」

 真摯な瞳が俺を見つめる。

「ありがとう真雪……でも、それでも、二人だけじゃ……厳しいだろうな」

 雷奈が手の平を打ち合わせ、

「もう一人いるじゃないですか! うってつけの人物が!」

「え? 誰のことだ? そんな奴いたっけ?」

「諸星巡先輩ですよ! 昔、凛火の見舞いに来てくれたじゃないですか! 諸星先輩にお願いするんです!」

「えっ! でも、あいつ中学生じゃん! 小学生じゃないじゃんっ!」

 雷奈が半眼で俺を見やる。

「何を……言ってるんですか? この期に及んで……何で、そこで小学生が出てくるんですか?」

「だって……魔法少女は小学生じゃないと……駄目じゃん!」

 後頭部に鈍い衝撃を感じて俺は気絶した。

 魔法少女ってゆーな! 

 冗談言ってる場合ですか! 

 雷奈の叫びが木霊した。

 ような気がする。


  ☆3☆


 虹祭中学の放課後、俺は諸星を校舎裏に呼び出した。

 諸星の冷たい視線が俺に突き刺さる。

「また……くだらない話じゃないでしょうね? わざわざ部活をサボってまで来たんだから、ツマンナイ話だったらタダじゃすまさないわよ」

 俺は諸星に重要な話しがある。

 と騙して強引に誘い出した。

「いや、今回はマジで諸星の助けが必要なんだよ。幸運の灰色の魔女の力が、どうしても必要なんだ」

 魔女の二つ名は諸星のアダ名だ。

「何よそれ? 私のタロットで何か占って欲しいわけ?」

 諸星はタロット占いの名手だ。

 百発百中の的中率だ。

 幸運の灰色の魔女と呼ばれる理由がそれだ。

 夢世界でタロットを使った魔法でも使わせるか? 俺はGMとしてそんなことを考えていた。

「諸星の占いは有名だからな、興味はあるけど……今回は、ちょっと違う方向で協力して欲しい」

「違う方向で協力って? いったい何のことよ?」

「それは後で詳しく話すから、ちょっと場所を変えようぜ、ここじゃ出来ない相談だからな」

「な、何でここじゃ話せないのよ? お、男らしくないわね!」

「スゲー真面目な、込み入った話しだからな、少し歩こう」

 俺は諸星の腕を引いた。

「ちょっ、ちょっと! 一人で行けるわよ!」

「そ、そうか。つい、小学生のノリで腕を引いちまった。スマン」

「べ、別に、どうでも、いいことだ、けれど……とに、ガキなんだから!」

 諸星の悪態を無視する。

 俺たちは新宿駅南口、百貨店・高山屋の二階、入口前に向かう。


  ☆4☆


「こんなところで、な、何を、話す気なのよ?」

 諸星の疑問を無視、俺は先に来ていた二人に声をかける。

「お! 二人とも、もう来てたんだ! 早いな!」

 俺は目の前に佇む少女二人に話しかけ、諸星に紹介する。

 雷奈が、

「陽太先輩が遅すぎるんですよ。凛火のためなら授業をサボるとか、何とか出来ないんですか? シスコン失格ですよ」

 と毒づく。

 シスコン失格?

「今日は真面目なクラス委員長、諸星巡が一緒だからな」

 雷奈がすかさず、

「諸星先輩、お久しぶりです。凛火の友人、明星雷奈です。昔、凛火のお見舞いに来てくださいましたよね。わたしもその時、一緒に居たんですよ」

「たしか、青い髪の女の子が一人、いたような……そう、覚えてるわ。でも、もう一人の銀髪の女の子は……え~と?」

 真雪が諸星にペコリとお辞儀する。

「諸星姉様。お初にお目にかかりませう。わたくし、星稜権太の孫娘で星稜真雪と申します」じいさんのことは恐らく誰も知らないだろう。「今日は、《リンカーの夢世界・脱出計画》に参加して頂き、大変感謝しておりませう」

《リンカーの夢世界・脱出計画》と聞いた途端、諸星の表情が固まる。

 身体がぎごちなく硬直し、こめかみに青筋が浮かぶ。

 俺を睨み、

「どういうことかしら? よ・う・た・あああっ!」

 諸星の瞳が怒りに燃える。

 俺は素知らぬフリで、

「ま、真雪、何を言ってるんだ? そんな、《リンカーの夢世界・脱出計画》なんて、まるで、スターダイスの創り出した夢世界に諸星を誘って一緒にリアルTRPGやろうぜ! って言ってるみたいじゃないか!」

 雷奈が半眼で俺を睨みつけ、

「陽太先輩……もしかして、諸星先輩に何の説明も無しで、ここまで連れて来たんですか?」

「だってさあ~、こいつに説明したって、信じるわけないし! とりあえず連れてきて、無理矢理、夢世界に連れてったほうが手っ取り早いじゃん!」

 俺はハナから諸星を説得する気はなかった。

 無駄な努力はしない。

 とりあえず論より証拠。

 夢世界へ行けば分かることだと思った。

 が、諸星が激怒する。

「帰る! 二度とアンタのことは信用しないからね! バカ陽太っ!」

 俺は諸星の前に座り込み、土下座した。

「頼む諸星っ! 一生のお願いだ! 一度でいいから! 俺と付き合ってくれ!」

「はあっ! なっ! 何、言ってんのよっ! バ、バッカじゃないのっ! 立ちなさいよっ! 恥ずかしいでしょっ! こんな所で土下座すんじゃないわよ! そ、それに……今のセリフっ! 聞きようによっては、ご、誤解されるじゃないのっ! バカ陽太!」

 諸星の顔がリンゴのように赤い。 

「わたしもお願いします! 諸星先輩、凛火がピンチなんです! 頼れる人は、諸星先輩以外に誰もいません! どうかこの通りです! 凛火を救ってください!」

 なんと! 雷奈まで土下座した!

「真雪からもお願いしませう! どうか、凛火ちゃんを助けるために一肌脱いでください! 諸星姉様!」

 真雪まで土下座した! 大変なことになった。

 ついに周囲にギャラリーが集まりだす。

 たまらず諸星が叫ぶ。

「分かった、分かったから! もうっ、やればいいんでしょ! 何だか知らないけど、やれば! だから、変な真似はしないでよっ!」

 良かった。

 俺の真摯な説得に諸星が応じてくれた。

 俺はようやく、今まで起きた出来事やスターダイスの事、【夢黒絶星】について、改めて諸星に説明した。


  ☆5☆


 夢世界に降り立った俺は、GMとして三人に厳かに告げる。

「というわけで、今回のクエストは、あくまでドリーム☆クエスト。略してドリ☆クエ、初心者のマユキーと諸星の訓練だ。敵役はライナーが務める。ライナーは前回の戦闘でレベルアップしたから、今は、

 LV6、

 HP8、

 MP2、

 結構強いぞ。その代わり、レベル1のウィッチ、諸星が一度でもライナーに攻撃を当てれば、即、レベル2にレベルアップ出来る。

 レベル1のプリースト、マユキーは敵・味方関係なく回復魔法を使いまくれば、自然にレベルがアップするからな。

 フィールドは初心者に優しい草原地帯。

 なだらかな勾配と岩石がある他は何もない単純な地形だ。

 変なトラップも無いから思う存分戦ってくれ。それじゃ、三人で戦闘開始!」

「ちょっ、ちょっと! 待ちなさいよ、陽太っ! いきなり戦闘って! どういうことよ? 本当にここって陽太の夢の中なの! 陽太がノートを取り出して、金色のダイスを振って、光に包まれて、こうなったけど、げ、幻覚とかじゃないでしょうね! 怪しいクスリとか使ってないでしょうね! 催眠術とかだったら……怒るわよ!」

 すでに怒っている諸星が怒鳴る。

 俺は冷静に、

「心外だな諸星。つーか、お前って意外と疑り深いんだな。見れば分かると思うけど、空には見慣れない月が五つも浮かんでるし、それが変な形で五色に輝いてるし、地平線の彼方には途轍もなく巨大な城が見えるし、見たこともない飛空艇がその上を航行している。って、どう考えても夢以外に考えられないだろう。自分のホッペをつねってみろよ」

 諸星がギュッと自分のホホをつねる。

「微妙に……痛いんだけど……?」

「そう……微妙に痛覚があるんだよな。どういうわけか? 夢のはずなんだがな……なんかのバグかな? でも大丈夫だ! スターダイスは、この世界のプレイヤーに命の危険が及ぶことはないって、保証してたからな! たぶん……大丈夫、だ……」(汗)

「何よ! その微妙な《マ》と汗は!」

 ライナーが補足説明する。

「他にも……少し、ヒンヤリしたり、とか……」

 マユキーも、

「黒い星が飛んだ時は目がクラクラしたでせう」

 俺が力説する、

「要するに命に別状はないってことだ!」

「やっぱり帰る!」

 諸星を説得するのに、その後、数分掛かった。

 面倒くさい女だな~。


  ☆6☆


「それと、もう一つ疑問があるのよ」

「まだあんのかよ!」

 疑問多いな諸星! 優等生はこれだから困る! 加勢してくれるのは有難いが……それはそれ、これはこれ。

「一体、何だよ?」

「ええと……それは、ね……そ、その~」

 諸星が上目遣いで俺を睨む。

 何か……怖いな。

「だから……何なんだよ?」

 俺が諸星の話を即す。

「だ、だから、その、何で……ライナーとマユキーは、横文字の可愛い名前なのに……私だけ、まんま、諸星なのよ?」

「呼びやすいからいいじゃん。他に質問は?」

 俺はあっさり流す。

 名前なんかどうでもいいだろう。

 何を考えているんだ? ニセ大和撫子は?

「それに……それに、よ、ライナーとマユキーはフリフリの可愛い衣装なのに、何で私だけ、灰色のマントにトンガリ帽子なのよ? マントの下は、まんま制服だし……」

 諸星が口を尖らせる。

 ライナーは例の《青巫女》衣装。

 マユキーの衣装は……変身シーンを回想してみよう!


 純白のスカートを踊らせマユキーが華麗にジャンプ。

「大空に降りしきる……白き妖精……」

 空を舞うように、ユッタリとした動作から、突如、四回転! 

 着地後、 

「ぷりーすと……すたーマユキー……でせう……!」

 スカートのはしをつまみ、上品に挨拶を決める。

 プラチナ・ブロンドの髪は絹のように滑らかで、

 フワフワ、ウェーブの掛かったユルフワヘアー。

 白で統一されたマユキーは清楚な、

《白メイド服》だ。

 純白のヘッドドレスにエプロンドレスも超・似合ってる。

 お帰りなさいませ、陽太兄様……とか言われたら悶絶しそう。


 回想から戻り、俺は諸星の返事に答える。

「そりゃ、魔女だからだろ。夢世界での職業はウイッチだし。アダ名が幸運の灰色の魔女っていうのもあるかな? 俺の脳内イメージでは当然、そういう服装になる。灰色一色っていうけど、世界的に有名な魔法使い、灰色のガンダルフみたいで格好いいじゃん。それと、言い忘れてたことを説明する。

 諸星のスキルは召喚魔法だからな。

 装備にアルカナのカード二十二枚を付けた。

 一ターンにつき一枚、アルカナのモンスターを召喚出来る。

 マジック・トラップカードの使用も可能だ。

 これは一ターンにつき何枚でも使用可能。ただし、

 場に出せるカードは前衛のモンスターが三体。

 後衛のマジック・トラップ・カードが三枚まで。

 合わせて最大六枚だ。大切に使うんだぞ」

 諸星が面食らった顔つきで、

「いきなり……不自然に説明が多くない? て、そうじゃないのよ! 問題は私の衣装だけが何でこんなに地味で暗いのかってことよ! 灰色のガンダルフって、何それ? 指輪物語に出てくる魔法使いのおじいさんでしょうがっ! 花の女子中学生が、何で年老いたおじいさんの格好しなきゃなんないのよ? どう考えてもおかしいでしょ! 基本コンセプトが何処か間違ってるでしょ!」

 俺は値踏みするように、頭のテッペンからツマ先まで、じっと諸星のウィッチ姿を眺め、こう結論づける。

「何て言うかさ~、悪いんだけど……お前に魔法少女の格好は……どう考えても似合わないだろう。魔法少女の衣装が似合うのはさあ~。やっぱ小学生までだよな。ギリギリ、幼い顔立ちの中学生、とか。残念ながら諸星じゃ……」

 俺は哀れみの表情を浮かべる。

「違うわよ! 魔法少女になりたいとか! そーゆーんじゃないわよ! 何勘違いしてんのよ! は、灰色じゃなくて、もっとこう! 華やかな、明るい色合いで、もう少し派手な感じで! フワフワっとした、もっと可愛い衣装で!」

「じゃあ……もう少し、ヒラヒラしたロリファッションに変更してみるか? 魔法少女風の?」

 俺はイヤイヤ衣装替えの創造的想像に着手する、

「イヤイヤやるぐらいなら灰色のガンダルフでいいわよ! おばさんで悪かったわね! フンッ!」

 諸星が切れた。

 何か……説明が不足していただろうか? 

 女心は複雑だ?


  ☆7☆


 ライナーの訓練はかなり厳しかった。

 かれこれ三十分(夢世界の時間にして)訓練しているのに、諸星の攻撃は一度もヒットしない。

 逆にライナーの攻撃はガンガン当たるので、マユキーは大忙しだ。

 回復魔法を何度も諸星に掛ける。

 おかげでマユキーはレベルが一気に三あがった。

 俺はライナーに、

「もう少し手加減してやってもいいんじゃないか、ライナー? 諸星は初心者なんだから、いきなりハイレベルな戦いをしても、ついていけないだろう」

 ライナーが、

「甘いですね、陽太先輩。陽大先輩はドライフルーツを蜂蜜詰けにして、一年経ったぐらいに甘いですね」

 それは甘すぎだ。

「いきなり理不尽な強敵が出現するクソゲーに比べたら、わたしの攻撃なんて大甘です。優しすぎるぐらい、優しいです」

 ライナーが少年のような薄い胸を張る。

 俺は嘆息しながら、

「いやいや、諸星もうバテバテだぞ。肩で息してるぞ。こんなに追い詰められた諸星って初めて見たぞ」

 諸星は子供の頃から何事もスマートにこなしてきた万能選手だ。

 ライナーが真面目な顔つきで怒号を飛ばす。

「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすものです! 谷底から這い上がってこそ、真の戦士なのです!」

「その前に心が折れるだろ?」

 俺は諸星の元に走り、

「まだ戦えるか? 諸星?」

 諸星が玉のような汗を拭い、口元を引き締める。

「まだ……始まったばかりじゃない。やっと……コツが分かってきたところよ」

 俺はニヤリと笑う。

「満身創痍でも優等生は優等生だな。余計なお世話だった」

 負けず嫌いな諸星の性格を忘れていた。

 数分後、少しずつ諸星のカード選択が上手くなってきた。

 一枚一枚の組み合わせに戦術的な工夫がされ始める。

 ライナーに一矢報いるのも時間の問題だ。


  ☆8☆


 草原にそびえる岩石の上からライナーの弓矢が雨あられと諸星の頭上に降り注ぐ。

 矢を避けつつ諸星がカードを切る。

「《蹂躙の戦車=チャリオット》召喚!」

 巨大な人型戦車が魔法陣を突き破って召喚される。

 無造作に鉄板を繋ぎ合わせた無骨な腕が、盾となり無数の矢を防ぐ。

 チャリオットの動きは鈍重だ。

 ライナーは素早くチャリオットの死角に回り、攻撃を再開。

 矢の数本が諸星にヒットした。

 が、その姿が幻のように消え去る。

 逆に、ライナーの背後に突如現れた諸星が、まさかの素手による攻撃!

「はあああっ!」

「ちいっ!」

 諸星の攻撃がカスる。

 が、これも陽動だ。

 間髪いれずに、ライナーの背後に回ったチャリオットが怒涛の攻撃!

 直撃だ! 

 とっさにガードしたライナーだが、ガードごと持って行かれる。

 諸星に経験値が大幅に加算され、レベルが1つ上がる。

 諸星の戦術はチャリオットで矢を防ぎつつ、密かに切った二枚目のマジック・カード、

《幻影の隠者=ハーミット》で自身の幻影を創り、ライナーの目をまんまと欺いた。

 最後は三枚目のマジック・カード、

《剛力=パワー》で、自身の肉体を強化、捨て身の直接攻撃でライナーを陽動することに成功した。

 魔法使いは強化しても力は微々たるものだが、背後に本命のチャリオットが待ち構えている。

 というわけだ。チャリオットの攻撃さえ当たれば勝てる。

 まさに捨て身の戦法だ。

「さすがですね、諸星先輩。土下座した甲斐があるというものです。もっと強くなって、早くリンカーを助けに行きましょう」

「凛火ちゃんが首を長くして待っているものね。でも、あと2レベルは上げないと! 行くわよ! 

《劫火の魔術師=イフリート》召喚!」

 諸星が炎の魔神イフリートを召喚する。

 強力な火炎攻撃をライナーに見舞った。

 華麗に炎を避けるライナーが反転、即座に反撃。

 二人の白熱した戦いが、いつ果てるともなく続く。

 やがて、死闘を制した諸星が、それなりに戦えるレベルに成長した。

 さすがは優等生、諸星! 

 頼りになるぜ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ