表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう一度妻をおとすレシピ 第6冊  作者: 奄美剣星
読書
21/100

読書/鈴木輝一郎 『金ヶ崎の四人』 ノート20170316

鈴木輝一郎 『金ヶ崎の四人』 感想文


 物語の続編には『長篠の四人』があり、そこで述べられるが如く、織田・徳川同盟軍にとっての敵は「自然災害」なのである。――映画『シン・ゴジラ』には、内閣官房副長官・矢口蘭堂をリーダーとする、「巨災対(巨大災害対策本部)」なるものがあり、自然災害ゴジラと対決する。霞ヶ関のはぐれ者、一匹狼、変わり者、オタク、問題児、鼻つまみ者、厄介者、学会の異端児――織田家そのものだ。型破りな矢口に対し批判的な盟友が内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹だ。……主要登場人物四人のうち、織田家の三人、織田信長、豊臣秀吉、明智光秀が、「巨災対」チームとすれば、徳川家康は赤坂秀樹。織田家の朝倉攻めの途中、謎の裏切りをする、浅井長政がゴジラ役というわけだ。

 盟友で妹婿の浅井長政が裏切った動機というのは不明だが、信長との衆道(同性愛)の清算にあるらしい。話のテンポは、コメディー系舞台劇のような印象を受けた。

     *

目次

序、虎穴の四人5 ……プロローグ

壱、 洛中にて12 …… 起

弐、 浅井はまだか87 ……床

参、 逃げる信長161 ……転

肆、 決戦……結225

終章、 嗣読316 ……エピローグ

鈴木輝一郎『金ヶ崎の四人』 毎日新聞社2012

         ノート20170316

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ