表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新・私のエッセイ:3号館(No.201~300)

新・私のエッセイ~ 第231弾 ~ インスタでさきほど書いた、深夜のエッセイ ~ 【時間の本質について】

 ・・・短めのエッセイです♪


 ぼくは、プロの科学者ではありませんが、これから紹介する2つの動画の内容は理解できます。


 すなわち・・・


 「時間は絶対的なものではなく、相対的なものである」

 「時間とは、人間の脳が作り出した幻影にすぎない」

 「人間が過去へ戻れないのは、熱力学第2法則と因果律によるからだ」

 「エントロピー増大の方向と時間の進む方向は同じである」

 「エントロピーが増えると、必ず痕跡が残る。その痕跡から我々は、過去と現在を区別できる」


 ・・・ぼくも、自分が過去に書いたエッセイの中で、上記のことに触れたことがありますが、詳しくは、以下のYouTube動画をご覧になったほうが早いでしょうね♪


 『【宇宙の根底に迫る】時間と空間は一体何なのか?』

→ https://www.youtube.com/watch?v=jkXwlgRCeXA


 『時間は存在しない、時間は幻影にすぎない【真実の目】』

→ https://www.youtube.com/watch?v=Rf4nOf4OdFU

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ