表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お嫁さん&魔物さんといっしょに、ムテキな異世界生活  作者: 法蓮奏
ゼリー帝国(カルシウム大陸)編
159/631

第159話 ずいぶん親切なお店だった



 ダンジョンのことは、冒険者ギルドで聴いてきた。

 オレのカードを作ってくれた職員の女の子に尋ねたのだ。


 彼女は、ルネちゃんをちらちら見ては、首をかしげていたが、丁寧に教えてくれた。


 「Fランクのオレでも、入れるだろうか?」

 問題はここだった。


 「もちろん!大丈夫だよ」

 職員の子は、笑いながら答えてくれた。

 「人間を襲うような魔物は、5階層くらいからしか出ないんだ」

 

 だから、


 「1階層なんて、小さい子が薬草を採ったりしているよ」

 ルネちゃんを見ながら、そんなことを言った。


 なるほど…

 

 そんなに安全なダンジョンだったとは…


 ちょっと、拍子抜けしてしまったが、それなら、ルネちゃんが、初対面のオレに頼むのも理解できる気がした。

 

 ただ、


 そんな、『ちびっ子でもOK』のところに、『死にそうなジジイ』を救えるアイテムが転がっているのだろうか。

 いくら異世界でも、安易すぎやしないだろうか。疑問だった。


 しかし、


 『手を貸す』と約束したのだ。

 ここで、くだくだと問いただすよりも、約束通りに、一緒に行ってあげるべきだろう。

 オレは、ちょっと不安そうに、オレの顔を見上げているルネちゃんを見ながら、そう決心した。

 



 『ワンボックスカー』は、やはり、目立ちまくっていた。


 できるだけ目立ちたくはなかったが、ちっちゃい子がいるのだ。

 歩きで行くわけにはいかない。


 馬車を探すのも面倒だった。

 どんなつまらないトラブルがあるか予測できない。

 そんなことで、時間を潰されるのもいやだった。


 それに、馬車などとは、速度が違う。

 相手がどんなに驚こうと、いっしゅんで、すれ違ってしまう。追い越すときも、たいして変わらない。

 目立ったとしても、そのいっしゅんのことなのだ。

 まあ、あとで、いろいろと騒ぎにはなるかもしれないが…


 

 …………



 よく整備された街道をしばらく走ると、ダンジョンに到着した。

 

 そこは、ちょっとした繁華街だった。


 まず、広い通りの突き当りには、劇場の入り口のような、大きな立派な入り口が見える。

 入り口には、衛兵も待機していた。

 ダンジョンの入り口に違いない。


 うちのダンジョンとは、ずいぶん違っていた。


 うちのは、今思えば、入り口からして『SFっぽいダンジョン』だった。

 そもそも、立地条件が悪すぎて、たちまち廃業してしまったし…

 ほかに呼びようもないから、未だに『ダンジョン』と呼んでいるだけで、いまは、魔物さんたちの住居であり、農場であり、あと、『白い部屋』だろうか。


 広い通りの両側には、宿もあるし、武器や防具の店、鍛冶屋もあった。

 屋台ものきを並べていて、ちょっとした縁日のようだ。


 もちろん、遊郭のような建物もある。

 やはり、異世界転移といえば、『遊郭』だろうか。


 しかし、オレには、あの花園に足を踏み入れる勇気はなかった。

 入った瞬間、うちのお嫁さんたちに、取り囲まれてしまうに違いない。

 『転移魔法』というのは、『諸刃もろはつるぎ』なのだ。



 そんなことを思いながら、オレは、一軒の店に入った。

 『薬屋さん』だった。


 オレは、『ポーション』などの商品を、ひととおり購入した。


 べつに、ダンジョンで使うためではない。

 いま、ミルフィーユは、新たな展開を開始するのだ。

 そのための『市場調査』の一貫だった。

 価格も、詳細にメモしてある。

 


 …………



 問題は、ここからだった。


 それは、オレの『体質?』にある。


 オレが、近寄ると、みんなで逃げるのだ。

 みんなとは、もちろん、魔物だが…


 いままで、逃げなかった魔物といえば、


 ①『重症で逃げられなかった元ブラックウルフと、その肉親』

 *いまは、銀色になって、うちのペットになっている。


 ②『仕様で逃げられなかった、うちのダンジョンのオークさん』

 *かわりに、みんなで土下座していた。


 ③『うちのダンジョンのラスボスのドラゴン』

 *そもそも、『メカドラゴン』で、魔物と呼んでいいのかどうか…


 …くらいのものだ。


 こんかいは、『アイテム探し』のクエストだ。

 魔物が逃げても、オレは、かまわない。


 しかし、

 

 ダンジョン内で、魔物の『大移動』が起きれば、ほかの冒険者の人たちに、どんな被害が出るか、まったく予想がつかない。

 パニックていどで、終わるかもしれないけど…、それはそれで、問題だろう。


 自分が、これほどまでに、冒険者に向いていないとは…


 オレは、すこし、悲しくなった。


 異世界転移モノなのに、ひどすぎないだろうか…



 そのときだった。



 「…どうしたのだ?」

 ルネちゃんが、心配そうに尋ねた。


 「なにか、悲しいことでもあったのか?」

 オレは、こんな小さな子に、心配をかけてしまったらしい。

 

 …情けないことだ。


 これは、自分自身に負けているようなものだ。

 この世で、いちばん強い人間、それは、けっして、どんな敵でも退しりぞける武力を持ったものなどではない。


 それは、自分自身に、打ち勝つ人間なのだ。


 「ああ、すまない…」

 もう、大丈夫だよ…と、ルネちゃんに微笑みかけた。


 が、


 「それは、この建物と関係あるのか?」

 そう言って、ルネちゃんが、目の前の華やかな店舗を指差した。

 

 「え?」


 見ると、やたらと色っぽいお姉さんが、窓から顔を出している。


 もちろん、偶然にすぎないのだが、オレは、『遊郭』の入り口付近で、呻吟しんぎんしていたらしい。


 「…あんなに、若いのにねぇ」

 「…○○が立たないのかねぇ」

 「…かわいそうに」


 道行くひとびとのささやきが聞こえてくる。


 

 ルネちゃんにも、囁きが聞こえたらしい。


 「若いのに、○○が立たないのか?」


 率直に、尋ねてきた。



 くっ…



 わかって尋ねているとは、とうてい思えないが、何と答えたらいいのか。

 ためらっていると、後ろからつやっぽい声がかかった。



 「…ちょっと、にいさん」

 「…安心していいんだよ」

 「…()()()()()、楽しみ方もあるんだよ」

 「…人生、あきらめちゃいけないよ」


 「「「そうだよ、そうだよ」」」」

 

 窓から顔を出していた、色っぽいお姉さんたちが、こぞって、慈愛に満ちたまなざしで、語りかけてくれた。

 

 「それに…」

 お姉さんのひとりが言った。


 「うちは、託児所つきだよ」



 …………



 ずいぶん、親切なお店だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ