表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

珈琲とカップケーキ


ふと気になって通った路地裏に、ひとつだけ明かりが見えた。近づいてみると、どうやら喫茶店らしい。


扉を開けてみると、からんからんと音が鳴る。思わず見上げれば、小鳥のおもちゃが乗ったベルが見える。なんとなく懐かしい音だな、と思って視線を前に戻した。


「いらっしゃいませ!」


目が合ったのは、優しそうな声をしている、店員さんの男の人。この時間帯は一人なのか、カウンターの中には彼しかいない。………一目見ただけでも、格好いいと思うくらいには、顔が整っている。


カフェにかかっている音楽はピアノを主体としたジャズ。少し薄暗いカフェで、私服の上に茶色いエプロンを着たその人は、なんというか、すごく似合っていた。


「こちらへどうぞ」


優しく私に笑いかけてくれたそのカフェの店員さん。周りを見渡してみればお客さんは私だけ。もう十時過ぎだし、当たり前か。などと思いながら、言われた席へ座る。

カウンターだから、店員さんの彼と目が合う。


「ご注文は?」

「あ、えーっと…じゃあ、エスプレッソでお願いします」

「わかりました、ちょっと待っててくださいね」


そういってカチャカチャとコップを出す音がして、お湯を沸かす用にであろう、コンロをつける音がした。



十分ほどしたころだろうか。私の目の前には、エスプレッソと、どこから出してきたのやらカップケーキがあった。隣の席にもエスプレッソが一杯とオムレツがある。

隣の席の分はともかく、私はカップケーキなんて頼んでいない。


「あの、このカップケーキは………」


注文してません、と続けようとしたときに、奥からエプロンを外したその人が出てきた。


「あ、サービスなのでご遠慮なくどうぞ!」

「え」

「なんだか疲れていらっしゃるようなので…甘いものは元気が出ますよ!」

「あっ…えっと…」


突然の心遣いに戸惑っていると、その人はカウンターの中から焦ったような声を上げた。外から、車が通ったのであろう音がする。


「あっ、もしかして、甘いものお好きじゃありませんでしたか?あっ、えっと」


目を泳がせてきょろきょろし始めたその彼。慌てて私も言葉を返す。


「甘いのは好きです」

「あっ、ならよかったです!」


ほっとした様子の彼。優しく、というよりかはふにゃりと笑ってから、カウンターを出てきた。

頭の上にはてなマークを浮かべていると、私の隣まで来て、それから確認を取った。


「僕、夕飯まだなんですよ~。おとなり、いいですか?」

「あ、はい。どうぞ」


ああ、これは彼の分だったのか、と妙に納得する。こんなに自由な振る舞いが許されるということは、彼がこの店のオーナーなのだろうか。


いただきまーす、と隣で言った彼に続いて、私もいただきます、という。コーヒーからはとくべついい香りが漂ってきていた。


ひとくちコーヒーを飲みながら私はふとかんがえる。

隣で自分のつくったちいさなオムレツを食べている彼は、きっととてもマイペースで、いい人なのだろうな、と。ほどよい苦みが口の中に広がった。


「あの…このお店は、あなたが経営していらっしゃるんですか?」

「ああ、はい!のんびりゆったりと、ですけど」


彼が目にかかってしまっていた前髪を耳にかけながら笑った。そのしぐさに妙にドキリとする。初めてあった人にときめくなんて、まるでわたしが惚れっぽい人みたいじゃないか。


「僕、祐也って言います。名前、伺ってもいいですか?」

「私は、美晴って言います。……祐也さん」

「はい、ぜひまた来てくださいね、美晴さん」


にこり、と笑った彼の笑顔に、商売や儲けのことなどないように見えた。純粋に、私にまた来てほしい…というような。うぬぼれかもしれないけれど。


気が付けば彼のところにあったオムレツはなくなっており、コーヒーだけが残っている。私はやっと半分くらいになったコーヒーを飲みながら、カップケーキに手を付けた。上に小さくドライフルーツとざらめが乗っているカップケーキは甘すぎず、ちょうどよく私好みの味だった。

確かに、元気がでる。疲れていたのはきっと仕事を頑張ったからなのだろうが、このケーキはそういうことじゃなくて…もっと深いところで、元気にしてくれるような、そんな感じがした。


最後のひとくちを食べ終わったときには、時刻は11時を回っていた。

ずいぶんとゆっくりしてしまった。このお店の営業時間は何時までなのだろうか。隣でゆったりとしている、この店のオーナーであるはずの祐也さんは何も言わない。


「ごちそうさまでした。ありがとうございました、おいしかったです」

「いえいえ、こちらこそ!来てくださってありがとうございました!」


笑顔がまぶしい。どうしてこうもこの人は、こう綺麗に笑えるのだろうか。

そしてお会計を済ませようと、コーヒーとあのおいしいカップケーキ代を祐也さんに渡すと、カップケーキ代は丁重に返されてしまった。数分押し問答をしていたけれど、とうとう祐也さんが折れて、カップケーキのお代の半分だけ受け取ってから、レジに鍵をかけてしまった。


そのやりとりに思わず、くすりと笑いがこぼれる。祐也さんも私につられて笑ったみたいだ。

そしてその言葉は、私の口をついて零れおちてきた。


「また来てもいいですか?」


「もちろんです、美晴さん!カップケーキを作って待ってますね」

ふたたびふにゃりと笑った祐也さんに、高鳴った胸の鼓動。気が付かないふりをして、その日は店を出た。


社会人になってからというもの、1に仕事2に仕事だったせいもあって恋愛とはながらく疎遠だった。けれど、もう一度恋愛をする日が来るのかもしれない。…それはたぶん、すぐのこと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ