表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私が作品を書かない(書けない)理由

作者: ゆき

とある読み手の独り言です。


過去に何度も作品を書こうとして挫折した経験から書いてみました。


こんな読み手もいるんだなぁと思っていただければ幸いです。

最近勇気を出して色々な作品に感想を書いたりエッセイに自分の意見を書き込んだりしています。


そのときに感じた書き手側の意見、読み手側の意見。

色々飛び交っていて面白いです。

その中の一つに着目して解説を。


「面白くなければ自分で書けばいい」


こんな意見も多数見られます。

まぁ書き手さんから見れば不満があるなら自分で書けと言いたくもなりますよね。ましてや無責任にクレームばかりいう人も多数おりますし。


ここでタイトルの話になるのですが、私は文章能力がとてつもなく低いです。設定を思い付いても「これ、どこかで読んだことあるような?」と思ってしまい、筆が止まってしまいます。


たとえばファンタジー物。

こういうキャラが主人公でこういう特技かあって・・・

ここまでは妄想できます。

が、この子をどうやって動かそうかと考えたとき、「どこかで読んだようなイベントしか思い付かない」ということが起きてしまうのです。

学生時代から漫画、ラノベ、二次創作SSなど読み漁っていたし、現役でオンラインゲームユーザーであるせいもあるのか、「あ、これ◯◯ってゲームみたい」と思ってしまうと書いていてもそれっぽくしか見えなくなってしまうんですね。

まぁ、正直なところ、ファンタジー物のイベントでは想像力勝負なところもあるので私の引き出しが少ないだけだとは思いますが、影響力が強すぎて「パクりっぽくないこれ?」と二の足を踏んでしまうのですよ。

恋愛物についても同様です。

今の主流は「なんの変哲もない平凡なモブ(と思い込んでる全然平凡なことはない)主人公が美少女と」みたいな流れの作品が多いです。

が、学生時代本当に暗く過ごした体験があると「わざとらしい」と感じてしまって上手く書けないんですよね。

明るく楽しく書こうとしても、実際が酷すぎて想像できないといいますか・・・だからこそ色々なサイトで恋愛物を読むのが好きなのですけどね。


とある人に送った感想の一部に「完結させることができるのは異能」と言われました。その通りです。だって私には完結させられる自信も能力もないです。

だからこそ「書かない」んです。自分の生み出した作品に無責任なことしたくないから。


なろうには書籍化目指して作品書いてる作者さんがたくさんいます。書籍化目指してる以上プロ予備軍です。

その人たちと比べて何もかもが足りないし、そこまでの情熱は持ってない。だから、書けないし、書かない。


読み手さんの要求が高過ぎるし、暴論だという人も多いですが、読み手の独り言としましては「中途半端なことするから批判も集まってしまうのでは?」と思っています。


書けない理由はこんなとこです。

少しずつ何か書けたらいいなとは思って練習はしていますが、形になるのはいつのことやら。


最後に一言。


読み手も書き手も作品を大事にしましょう!


色々な意見があると思います。

ぐだぐた言わずとりあえず書いてみろと言われたこともあります。

お耳汚し失礼しました。


いいから書けとかなにかしらあれば感想までどうぞ。


あと現実学園物ですぐメイド喫茶やりたがる文化祭はなぜなのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 逆に…奇想天外な展開しか思い付かないあたしは、どうしたら良いのだろ? うん。 あたしに足りないのは、『書く気力』です(苦笑)
[良い点] 「作品を書くなら大事にしたい。でも書ききる自信がないから書かない。作品に責任を持ちたいから」 自分みたいな読み手からしたら、その情熱というか真摯な姿勢だけで十分書く資格あると思ってしまいま…
[良い点] 勇気が見えました! [一言] あなたはもう作者になろうとしていますね。 作品のことを、真剣に考えている。 それがエッセイになったわけなので、もう半分くらいは作者です。 あくまで読者であっ…
2020/03/29 18:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ