表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠り屋 〜夢の綴り帳〜   作者: 三千
鈍色の天使 −向日葵
48/63

綴り帳 小話「京子さん、そのレビューとやらはいったいなんですか?」


「こんにちは〜〜〜」


語尾に音符でも付いていそうな、明るい声。


京子さんが、こんなにもワクワクした足取りで、『眠り屋』の事務所に入ってくるのは珍しい。


僕は、渋々にも目を通していた『アイドル名鑑』を閉じた。


「先生、私ね。今日、ねぎさんという方から、素敵なお手紙をいただいたのですよ」


「それは良かったですね……っていうか、ねぎさんというのは京子さんのお知り合いですか?」


京子さんは意味深な笑顔を浮かべながら、持っていた鉢植えを日当たりの良い窓辺へと置いた。

その鉢植えには、小さくはあるが白く可憐な花が咲いている。


「はい、私のお友達です。まるで、このワイルドストロベリーの花のような方なんですよ」


「ワイルドストロベリーといえば……」


僕は本棚に寄っていき、下から二段目の棚に置いてある花言葉辞典を手に取った。

慣れた手つきで索引を探る。「ワ行」。後方から探すと、果たしてそれはすぐに見つかった。


この花言葉辞典は、花の写真も載っており、『眠り屋』の仕事で使う花を探す際にも、活用している。すでにヨレヨレでところどころ破損していたりするが、僕はもう長いこと、この辞典を使っている。

手に馴染むのだ。


「ふうん、ワイルドストロベリー……『尊重と愛情』『幸福な家庭』『無邪気』ですか」


京子さんが取り敢えずで置いた窓際の鉢植えを、僕はまじまじと見た。


白く小さな花の真ん中は黄色に光っている。


こんな小さな花から、小さいけれど美味しそうな苺ができるのかと感心しながら、じいいぃぃっと見ていると、京子さんが、斜め後ろからどかっと力任せに僕にぶつかってきた。


その拍子に吹っ飛び、よろける。


「ちょ、なにするんですかあ」


京子さんはそんな僕は御構いなしで、小さな如雨露じょうろで水をやり始めた。


「い、痛いじゃないですか。本当に京子さんは、乱暴なんだから」


すると、京子さんはふふふんと鼻歌なんかを歌いながら水をやり、そして小さな花を指先でちょんちょんとつつくと、極上の笑顔を浮かべて言った。


「ふふ、今日は本当に嬉しい日です」


僕を邪険にした割に、機嫌はいい。いや、邪険にしたから機嫌がいいのか?

僕は怪しみながらもソファに戻ると、さっきまで飲んでいたタピオカミルクティーの残りを、ずずずっと啜り上げた。


「それにしても、そのねぎさんという方からのお手紙、よほど嬉しかったんですねえ」


啜り上げた最後のタピオカが喉に突っかかり、ぐふっとなりながらも、僕はそう言葉を投げた。


「もちろんです。すごく嬉しいことを書いてくださったんですよ。いただいて拝読した瞬間、ねぎさんたら天使? 天使かしら? なーんて思いましたもの。ワイルドストロベリーの花言葉、そのままのような方なんです」


「『尊重と愛情』ですか」


「そうなんです。いつも周りに気を配っていらっしゃって。お相手さまのことをよく思いやっていらっしゃる、優しい方なんです。コメントもとても丁寧で、ふわふわって感じなんですよ」


僕は、コメント? といぶかしみながらも、京子さんのお友達ということもあり、これは間違いなく素敵な人だと直感した。


ただ。


この京子さんの喜びようはどうだ?


京子さんはワイルドストロベリーに水をやると、如雨露を持ったまま足取り軽く、るるるんと回転しながら、キッチンへと入っていったのだ。


僕を、どかんと押し倒しておいて(実際は倒れていない)、憤懣ふんまんやるかたなしとは、このことだ。


「まったく、と……」


僕は、言葉を慌てて飲み込んだ。


『年甲斐もなく』


この言葉が一番、京子さんの逆鱗に触れる。


なんとか言わずに済み、持ち直した僕は、そのまま言葉を続けた。


「そ、その手紙にはさぞ、良いことが書いてあったんでしょうね。おだてに乗せられて踊っちゃうだなんて……あ、」


僕はその時、気がついてしまった。


いや、おだてに乗せられて、という言葉が、これも京子さんを怒らせるのだ、ということではなく。


まさか。


「京子さん、そのねぎさんとやら、まさか男性じゃないでしょうね?」


見ると、京子さんはキッチンから半身を乗り出して、ふふんと片方の口角をひねり上げている。


「だとしたら、なんです?」


もちろん普段から美人ではあるのは間違いないのだが、こういう時の京子さんは、もろに、なんていうか「美魔女(?)」となる。いつもの僕なら、ここら辺ですでに降参の手を上げているが、今日はそうはいかなかった。


「だとしたらですねえ……ちょっと心配です」


京子さんは笑いながら、キッチンから出てきた。いつのまにか着けていたエプロンのポケットに手を忍ばすと、中から花柄の封筒を取り出しながら、僕に近づいてくる。


「これが、男性からのお手紙に見えますか?」


差し出された封筒を受け取る。すると、ふわりと優しい花の香り。

それだけで、僕はたかぶりつつあった気持ちが、すううっと落ち着いていった。


「中はなんて書いてあったんですか?」


すると、京子さんは笑いながら。


「うん、まあそれはおいおいご説明しますね」


僕は少しだけ、唇を尖らせた。


「なんですかそれ」


「だって、先生はレビューとかって、わかります?」


「ん? なんですか? そのレビューって?」


僕が、首を傾げると、京子さんは口元に手を当てて、


「それは、おいおい教えて差し上げますよ」と言って、おほほほほほと、高らかに笑った。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 京子さんの喜びように、置いてきぼりの矢島さん。 一緒に喜べるように、早く教えてあげてね。^^ ワイルドストロベリーは、昔育てていた事があるんですが、ちゃんと小さなイチゴの形の実が成って、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ