表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

少し息抜きが必要ですか?

真面目に解説しようかなぁ〜と思っていたのに

気がつけば、キャラ達が勝手に動き出し

結果、こんな感じになりましたとさ。

イメージ壊してしまったらごめんなさい。

何となく息抜きの座談会ですよ。


茶 「えー、センエツながら、人間の神である

私が司会進行役を仰せつかりました。作者からは

「茶」と呼ばれております。」


作者「わ〜い!パチパチパチパチ〜!」


茶 「作者は細かい事考えていないので、

なまぬるい解説しか出来ないかと思いますが、

質問・文句など御座いましたら、後ほど個別に

めーるでお願い致します。」

(物語の上での演出表現です。実際に送る事は、ご容赦下さい。作者、豆腐メンタルなので…。)


登場人物紹介

①母親

一応、主人公かなぁ。(←作者談)

年令は30代前半、旦那さんとは、死別してます。

容姿は種族が変わるごとに少しずつ違うので、

皆様のご想像にお任せします。今は竜人ベース。

身長156センチ 体重48キロ。

②子供

主人公の子供。5才。とにかく元気。まったく人見知りしない。容姿は、母親の姿が変わるたびに、

一緒に変わってます。身長110センチ 体重19キロ。

③魔王

元凶の魔王の後任者。母親の事が気になっている。

1番真面目に親子の事を考えている。はっきり言って親子と関わる事は とばっちりだが、本人は、全く気にしていない。

腰まである黒髪を緩く三つ編みにしている。

瞳はアメジスト色。身長186センチ 体重90キロ。

④神様達

今のところ6人いる。多分これ以上は増えません。

あっ、竜人の神の奥さんもいますね。

以上。


茶 「エッ、私達ひとくくりですか⁉︎

そして何の説明も無し⁉︎ひど過ぎませんか‼︎」


作者「えー、だって7人分も考えるのメンドい…。」


茶「何を言っているのですか⁉︎ 作者ですよね‼︎」


作者「完全なる見切り発車でしたから〜。細かい設定考えてないのよう。今のところ、キャラ達に名前付ける気もないし〜。

読んで下さっている方達色に染めて?

みたいな?(てへペロ(≧∇≦))


茶「馬鹿ですか⁉︎ 色々丸投げってオカシイでしょう‼︎」


魔王「他の神達やあの親子を呼んでいないのも、書き分けが面倒だからだろう?」


作者「あっ、魔王さま、お疲れ〜。」


魔王「しかし、我らは名すら与えてもらえぬのか…。」


作者「あ〜。なんか、シックリくるものが思い浮かばなくてさぁ。まぁ、その内でてくるかも?」


魔王「さっさと続きを書かぬか!でなければ、

私がママ殿の側に行けぬ。」


作者「魔王さまから見て、ママ殿の印象って

どんな感じなのさ?」


魔王「……。ママ殿の持つ空気は、

優しく温かな何かに包みこまれているかのようで

癒される。」


茶「ふんわりしてますよね。よく言えば!

天然と言うか?擬音で表現すると『ポケラッタ〜』

って感じですかね〜。って、魔王さん睨まないで下さいよ!威嚇しないで‼︎魔力ダダ漏れですって‼︎‼︎」


作者「ふ〜ん。後は⁇」


魔王「……。良い薫りがする。……魔力が甘い。

魔力の色を見ると白…いや、淡い桜色だな。」


作者「⁉︎⁉︎ソレだぁ‼︎‼︎」


魔王「⁇⁇」 茶「なっ、何ですか⁉︎」


作者「母親の名前!さくらにしよう‼︎」


茶「はぁぁぁあ⁇」


魔王「馬鹿な⁉︎ 私が名付け親だと言うことか‼︎」


作者「いやぁ〜、いい仕事したよ!さすが魔王‼︎

よーしよしよし。1つ難題が片付いたぞ〜!

では、これにて解散‼︎ お疲れ様でしたー。」


茶「ちょっ、待って下さい!それで良いんですか⁉︎」

お読みいただき、有り難うございます。

どうやって話をつなごうか、真面目に考えていたら、砕け散り、はっちゃけてしまいました。

こっちのほうが、筆が進みます。

お楽しみいただければ幸いです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ