表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

閑話 音楽店にて

遅れてすいません

『プハー』

もくもくと男の口からでた煙草の煙が室内を満たす。

ここは町の隅っこに佇む小さな楽器店だ。今はとあるイベントの影響で普段はいる二三の客足もなく店内には煙草を吹かす店主だけだった。


西日が窓から差し込んできた頃その静寂の空間に踏み込む人がいた。

「こんにちは、店長」

一人の青年がドアにつけられたベルを鳴らした。

「おう、坊主。いらしゃい」

入ってきた青年は常連客らしく店主とかるく挨拶を交わした。


「よかった、店長がいて。こいつは店長以外の人にさわって欲しくないからね」

そう言って青年は肩にかけたバックから一挺のバイオリンをとりだした。

「へっ、バイトの連中が出てくタイミングできたくせに」

店主は冷たくいい話したがその声は少しうれしげであった。



パチパチと弦の音が響く。


唐突に店主が青年に問いかけた。

「そういやぼうず。結局ユメちゃんと別れたんだって」

店主はバイオリンを見たままだった。

青年は答える。

「はは…狭い町だなー。うん、別れたよ。その方がお互いのためだと思って」

青年は頬を一度軽く掻いた。

「おりゃただの小さな町の小さなみせの店員にすぎんからぼうずの選択、人生に口出す権利なんてねぇが…。人生の先輩の一人からのちょっとしたアドバイスだ。聞き流してくれてもかまわねぇ」

店主はバイオリンから手を離し青年をまっすぐむかいあった。


「『後悔するような選択をするんしゃねぇ。人生は一廻りだ』」


店主は目を青年から離さなかった。青年が離すまで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ